ウェブサポートを提供している書籍を分野別にご紹介しております
(誤植等の訂正情報はこのページに掲載しておりません。各書籍ページにてご確認ください。)
◆本シリーズの設問部分のみを抜きだしまとめた「設問集」を公開中。設問だけと向き合っての自習やゼミでの検討素材として活用してください。
『問題演習 基本七法 2020』設問集(PDF:19.9MB)
◆本書のなかで紹介した本や学習方法に関する追加情報を公開しています。
①「ブックリスト」はPart2「法学学習の『推し本』」で紹介した本のリストです。書店などで本を探す際にご活用ください。→「ブックリスト」を見る
②「判例六法書き込み例」はPart3「法学学習特別ゼミ」Q07掲載画像のカラー版です。本文と照らし合わせてご覧ください。→「判例六法書き込み例」を見る
*今後の改正への対応などを中心に,さまざまな情報を提供していく予定です
本書中に,以下の誤りがありました。謹んでお詫び申し上げますとともに,訂正いたします。
・317頁7行目,「行政不服審判所が……おこなっており」→「国税不服審判所が……おこなう等しており」
・319頁8行目,「栽5条」→「裁5条」
補遺
第4刷に際しまして下記PDFファイル記載の通り修正をいたしました。本書の第1刷から第3刷をお持ちの方は,こちらをご参照ください。
●第4刷での主な修正箇所一覧
●別紙PDF
◆第1刷をお持ちの方へ
第2刷の発行にあたり,2018年6月に成立した成年年齢に関する民法の改正,およびそれに伴う関連法の改正について新たに織り込んだほか,いくつか表現上の修正を施しました。補遺を作成しましたので、ぜひご活用ください。→補遺を見る
『民法判例百選』の改訂および平成30年(2018年)民法改正への対応のため,補遺を作成いたしました。本書ご購読の際,ご活用ください。
→補遺を見る
第2刷に際しまして下記PDFファイル記載の通り訂正いたしました。本書の初刷をお持ちの方は,こちらをご参照ください。
→訂正情報を見る
本書刊行後に成立した重要な立法や判例についての補遺を作成いたしました。
→補遺を見る
※Stage3 No.1「株主総会決議の瑕疵」の解説の用意ができましたので公開いたします。
No.2以降も,準備ができましたら,公開いたしますので,いましばらくお待ちくださいますよう,お願い申し上げます。
●Stage3 No.1「株主総会決議の瑕疵」
→解説
→解説に対するコメント①~③
本書全体に共通する6つのケースをまとめた「しおり」は こちら
『刑法判例百選』の改訂への対応のため,補遺を作成いたしました。本書ご購読の際,ご活用ください。
→補遺を見る
『刑法判例百選』の改訂への対応のため,補遺を作成いたしました。本書ご購読の際,ご活用ください。
→補遺を見る
■『判例刑法総論』『判例刑法各論』について、第6版と第7版における判例番号の新旧対照表を公開しております。現在、本書では第6版の判例番号が引用されておりますので、第7版をお持ちの方はこちらをご活用ください。
・『判例刑法総論』対照表(PDF:215KB)
・『判例刑法各論』対照表(PDF:275KB)
■ 補遺(PDF:484KB)
◆本書第6版と第7版における判例番号の新旧対照表を公開しております。→対照表(PDF:215KB)を見る
◆本書第6版と第7版における判例番号の新旧対照表を公開しております。→対照表(PDF:275KB)を見る
*第13版刊行後の主要な法令の動きや重要な判例をまとめた追補に、テレワークに関する新たなガイドラインなど最新の情報を追記して更新しました。新型コロナウイルス感染拡大に伴いとられた様々な対応措置についてもまとめています(2021年4月5日補訂)。
→追補を見る
2019年の独占禁止法改正を中心とする刊行後の動きを踏まえた補遺を作成いたしました。ぜひお役立てください。
→「補遺」を見る
※本書の補足説明を,下記のリンクで提供しています。
第6回補足説明「合弁規則」
第7回補足説明「銀行同盟」
※刊行後の情報をまとめた追補を作成いたしました。2刷までをお持ちの方はご参照ください。
→追補を見る
正誤表及び刊行後の法令の制定・改廃情報ををまとめた補遺を更新しました。本文所掲条文と民法典との対照も行っています(2021年4月)。
○第2刷 正誤表
○第2刷時の修正箇所一覧
○“Exercise” 解答集のご案内
本書の演習問題 “Exercise” の解答集(pdf形式)を提供いたします。
著作権法で認められた範囲内でのご利用をお願い申し上げます。
→ ダウンロードはこちらから(2019.01.08改訂 11-2 (ii))
教科書・概説書案内,データセット案内,地域研究に関する主な研究機関・リソース案内
初版(2012年3月)刊行以降のヨーロッパ各国・EUの動向(~2017年3月)をまとめた補足情報を公開しております。
序 章 ヨーロッパとEU(森井裕一)
第1部 ヨーロッパの主な国々
第1章 フランス(山田文比古)
第2章 ドイツ(森井裕一)
第3章 イギリス(小川浩之)
第4章 イタリア(八十田博人)
第5章 ベネルクス三国(正躰朝香)
第6章 北 欧(五月女律子)
第7章 中東欧(仙石 学)
第8章 南 欧(武藤 祥)
第2部 ヨーロッパ統合とEU
第9章 ヨーロッパ統合の歴史(戸澤英典)(近日公開予定)
第10章 EUのしくみ(森井裕一)
第11章 EUの経済政策(岩田健治)
第12章 EUの拡大(東野篤子)
第13章 EUの対外政策(森井裕一)
第14章 EUの安全保障・防衛政策(小林正英)
Web App(Appendix),Web Case,Web Column,経済学で使う数学・入門
本書で用いているデータベースは,第1部,第2部,第4部の現在入手可能なものについて,新しいデータに改訂したものを以下からダウンロードできます。
最新のデータに改訂した図表(PDFファイルでダウンロード可)
第1部の図表
第2部の図表
第4部の図表
改訂した図表のデータソースをまとめた圧縮ファイル(zipファイル)
データの改訂タイミング(Excelファイル)
また,月次・四半期データについては,SocioMeasure(Bakfoo)から最新データを閲覧することができます。
SocioMeasure NLASマクロ経済学 新版 最新データ図表
本書掲載の問題一覧,本書収録の練習問題の解答・解説
※先生用データあり
練習問題の解答例や,付録,EViewsのマニュアルなどを提供しています。
→ウェブサポートページを見る(外部サイトにジャンプします)
本文に掲載したデータ
本書内では割愛した各章の計量分析の推定結果の詳細や推定モデルについてのウェブ付録を公開しています。
【講義用スライド(図表の画像データ)提供のご案内】
ご授業の準備等に便利な講義用スライドをご提供しています。
本書に掲載されている図表の画像データを,パワーポイントに貼り付けたものです。
本書を大学等のご授業・ゼミ等でテキストとしてご採用いただきました先生方に,教育目的に限り提供いたします。ぜひご活用ください。
〈お問合せ/お申込み〉
ご希望の方は,下記,有斐閣書籍編集第2部宛メールアドレスにご連絡ください(担当:長谷川)。
*お申込み先メールアドレス:sho2あっとyuhikaku.co.jp ("あっと"を"@"に変更してください)
件名を「ゼロからはじめる経済入門・講義用スライド希望」としていただき,メール内に
*お名前
*ご連絡先電話番号
*ご所属
*ご採用授業の名称
*本書のウェブサポート情報をどうやってお知りになったか
を明記のうえ,お申込みください。メールにてデータをお送りいたします。
●練習問題解答例(一般用)
●練習問題解答例(テキストご採用の先生方用。下記よりお申込みください。)
〈お申込み方法〉
【件名】
件名を「ファイナンス論・入門練習問題解答例申込み」としていただき,下の①~④をメールに記載のうえ,下記アドレスにお申し込みください。
【申込み先 アドレス】
sho2 あっと yuhikaku.co.jp
(⇒「あっと」を「@」に変更してご送信ください;スパム防止のため)
【申込みの記載内容】
① ご芳名
② ご所属(大学・学部等)
③ ご利用になるご講義名
④ お申込みの際には、本スライドに関して以下の3点につきまして,メール内でご同意の旨を明記いただきますよう,お願い申し上げます。
・講義目的以外で使用しないこと。
・他人に譲渡・貸与しないこと。
・本解答例を,コピー・複製しないこと。
*本書内の図表のアップデート版を公開しています(PDFファイル)。ご利用ください。
第1章 2021.4.13up
第2章 2021.4.13up
第3章 2021.4.13up
第4章 アップデートなし
第5章 2021.4.13up
第6章 2021.4.13up
第7章 2021.4.13up
第8章 2021.4.13up
第9章 2021.4.13up
第10章 2021.4.13up
第11章 2021.4.13up
第12章 2021.4.13up
第13章 2021.4.13up
・第5章第3節・第4節の本文および図5-1,図5-2を,2014年の日本の国際収支関連統計の見直しを反映させて改訂したバージョンです(2020.11.25up)。
・第5章第3節・第4節,図5-1,図5-2の改訂バージョン(PDF)
・図5-2のExcelファイル
訂正情報,練習問題の解答例,ウェブ補論 ※授業用スライドあり
確認問題解答
第2章ウェブ補論
第2章unit5・表5-6
第9章ウェブ補論
(ファイルを開くには「はしがき」の末尾に記載されているパスワードを入力してください)
【『ケースに学ぶ経営学 第3版』の講義用スライド】
本書『ケースに学ぶ経営学 第3版』を大学のご授業・ゼミ等にてテキストとしてご採用の先生方に,本書図表のパワーポイントのスライドをご講義での利用目的に限り,ご提供いたします。ぜひご活用ください。
講義用スライド一覧
〈お申込み方法〉
【件名】
件名を「ケースに学ぶ経営学(第3版)・講義用スライド申込み」としていただき,下の①~④をメールに記載のうえ,下記アドレスにお申し込みください。
【申込み先 アドレス】
sho2 あっと yuhikaku.co.jp
(⇒「あっと」を「@」に変更してご送信ください;スパム防止のため)
【申込みの記載内容】
① ご芳名
② ご所属(大学・学部等)
③ ご利用になるご講義名
④ お申込みの際には、本スライドに関して以下の3点につきまして,メール内でご同意の旨を明記いただきますよう,お願い申し上げます。
・講義目的以外で使用しないこと。
・他人に譲渡・貸与しないこと。
・本スライドを、コピー・複製しないこと。
下記ファイルには、本書で説明したモデルの厳密な定式化の解説が掲載されています。
第5章ウェブ付録(PDFファイル)
第6章ウェブ付録(PDFファイル)
第9章ウェブ付録(PDFファイル)
第10章ウェブ付録(PDFファイル)
第12章ウェブ付録(PDFファイル)
※先生用データあり
CASEの補足資料,チャレンジ課題への取り組み方
*先生用データあり
【本書で用いた飲料メーカーケースの調査データ】
1:飲料メーカーのケースの調査データ(調査票付き) → 【ZIPダウンロード】
※ZIPファイルには,本書で用いた飲料メーカーのケースの調査データ(rawデータ),質問票が含まれています。なお,本調査は,株式会社マクロミルに調査協力していただきました。
2:第8章課題のうち飲料データの解析結果 → 【ZIPダウンロード】
※ZIPファイルには,第8章の課題8-3から8-5で用いるデータ,Rコード,分析方法の例示(パワーポイント)が含まれています。
【講義用スライドのご案内】
本書を大学等のご授業・ゼミにて教科書に採用いただきました先生方に,本書内容に準拠した講義用スライドのテンプレートを著作権の範囲内で提供いたします。ご授業などにぜひご活用ください。
※著作権上の都合でご利用頂けない画像もございます。
サンプル(pdf版)
ご希望の方は,以下のメールアドレス(有斐閣書籍編集第2部宛)まで,氏名とご所属,ご採用予定の授業名を添えてご連絡ください。
sho2あっとyuhikaku.co.jp("あっと"を"@"に変更してください)
なお,お申込みをいただく際には,以下の3点につきまして,メール内でご同意の旨を明記頂きますよう,お願い申し上げます。
・本データファイルを商用利用しないこと
・本データファイルを第三者に譲渡しないこと
・本データファイルを無断で複製しないこと
ウェブサポート(解答・解説,データ,先生向けスライド素材案内)
正誤表, 本書で利用するデータ,「FactoMineR」の画面表示につきまして
「わかりやすいマーケティング戦略 新版」eラーニング
このeラーニングは,本書に完全準拠した,パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社開発の教材です。
演習問題の解答とヒント
演習問題の解答例・解説
訂正箇所,本書内の,「SPSS」,「R」を用いた計算例の部分で利用されているデータ
【講義用スライドのご案内】
本書を大学等のご授業・ゼミにて教科書に採用いただきました先生方に,本書に掲載している図表の一覧を著作権の範囲内で提供いたします。ご授業などにぜひご活用ください。
※サンプル(pdf版)
ご希望の方は,以下のメールアドレス(有斐閣書籍編集第2部宛)まで,氏名とご所属,ご採用予定の授業名を添えてご連絡ください。
sho2あっとyuhikaku.co.jp("あっと"を"@"に変更してください)
【ご注意】
お申込みをいただく際には,以下の3点につきまして,メール内でご同意の旨を明記頂きますよう,お願い申し上げます。
・本データファイルを商用利用しないこと
・本データファイルを第三者に譲渡しないこと
・本データファイルを無断で複製しないこと
補足情報
○図序-2 人間関係のつながりの強さと喫煙の有無の相関
・ The Collective Dynamics of Smoking in a Large Social Network(元論文ページ;動画資料あり)
○第5章 迷路を解く粘菌
・中垣俊之准教授(北海道大学)「不思議なアメーバ生物粘菌に学ぶ賢い計算法~ネットワークの設計を例題として~」
・参考動画
・Can Slime Mould Solve Mazes?(YouTube)
・ヘザー・バーネット: 準知的粘菌が人類に教えてくれること(YouTube)
○講義用スライド
○重版に伴う修正
→『行動分析学』第2刷修正箇所を見る
〇補論
刺激等価性から派生する関係
ウェブサポート(CHECK問題と解答一覧)
WHITEBOAD(板書イメージ),KEYWORDS(各章の重要語句一覧)
『心理学辞典(MLP版)』『新・心理学の基礎知識』それぞれの詳細な使い方,および本書CD-ROMのコンテンツである二つの書籍をリンクさせた使い方の説明を,画面イメージを見ながら説明いたします。
デモ画面1→詳細はこちらをご覧ください。
デモ画面2→詳細はこちらをご覧ください。
デモ画面3→詳細はこちらをご覧ください。
ウェブ補足,WORKとEXERCISEのワークシート
【講義用スライドのご案内】
本書を大学等のご授業・ゼミにて教科書に採用いただきました先生方に,本書に掲載したエピソードの一覧を著作権の範囲内で提供いたします。ご授業などにぜひご活用ください。
※サンプル(pdf版)
ご希望の方は,以下のメールアドレス(有斐閣書籍編集第2部宛)まで,氏名とご所属,ご採用予定の授業名を添えてご連絡ください。
sho2あっとyuhikaku.co.jp("あっと"を"@"に変更してください)
【ご注意】
お申込みをいただく際には,以下の3点につきまして,メール内でご同意の旨を明記頂きますよう,お願い申し上げます。
・本データファイルを商用利用しないこと
・本データファイルを第三者に譲渡しないこと
・本データファイルを無断で複製しないこと
QUESTIONワークシート
■ワークシート
本書を大学等のご授業・ゼミにて教科書に採用いただきました先生方に,本書に掲載した「こころの柔らかワーク」のワークシートを著作権の範囲内で提供いたします。ご授業などにぜひご活用ください。
※サンプル(画像版)
ご希望の方は,以下のメールアドレス(有斐閣書籍編集第2部宛)まで,氏名とご所属,ご採用予定の授業名を添えてご連絡ください。
sho2あっとyuhikaku.co.jp("あっと"を"@"に変更してください)
【ご注意】
お申込みをいただく際には,以下の3点につきまして,メール内でご同意の旨を明記頂きますよう,お願い申し上げます。
・本データファイルを商用利用しないこと
・本データファイルを第三者に譲渡しないこと
・本データファイルを無断で複製しないこと
■リンク集
学習に役立つリンク集
■講義用スライド
本書を大学等のご授業・ゼミにて教科書に採用いただきました先生方に,本書に掲載したエピソードの一覧を著作権の範囲内で提供いたします。ご授業などにぜひご活用ください。
※サンプル(pdf版)
ご希望の方は,以下のメールアドレス(有斐閣書籍編集第2部宛)まで,氏名とご所属,ご採用予定の授業名を添えてご連絡ください。
sho2あっとyuhikaku.co.jp("あっと"を"@"に変更してください)
【ご注意】
お申込みをいただく際には,以下の3点につきまして,メール内でご同意の旨を明記頂きますよう,お願い申し上げます。
・本データファイルを商用利用しないこと
・本データファイルを第三者に譲渡しないこと
・本データファイルを無断で複製しないこと
■学習に役立つリンク集
・ 危険予知訓練
・ 危険予知訓練(KYT)無料イラストシート集[安全衛生マネジメント協会]
・ 危険予知トレーニングシート集[自動車事故対策機構]
・ 伸興業のKYTシート集改訂Ⅳ版[日本伸銅協会]
・ 令和元年度(第24回)ゼロ災運動標語・KYTイラストシートについて[中央労働災害防止協会]
・ 疲労蓄積度チェック
・ 労働者の疲労蓄積度チェックリスト[中央労働災害防止協会]
・ 自覚症しらべ・疲労部位しらべ・作業条件チェックリスト[産業疲労研究会]
・ 安全衛生ビデオ[厚生労働省]
・ 建設業における安全対策(100作品)
・ 機械の安全対策(3作品)
・ 安全管理手法・リスクアセスメント等(33作品)
・ その他(10作品)
・失敗百選一覧[失敗知識データベース]
本書136ページで紹介している「模擬授業」の様子をこちらでご覧いただけます。(※閲覧には,ID・パスワードの入力が必要です)