学力・心理・家庭環境の経済分析 | 有斐閣
HOME > 詳細 > 学力・心理・家庭環境の経済分析 -- 全国小中学生の追跡調査から見えてきたもの
学力・心理・家庭環境の経済分析

学力・心理・家庭環境の経済分析 -- 全国小中学生の追跡調査から見えてきたもの

教育と経済の課題に,確かなエビデンスを!

赤林 英夫 (慶應義塾大学教授),直井 道生 (慶應義塾大学准教授),敷島 千鶴 (帝京大学教授)/編著


2016年06月発売
A5判並製カバー付 , 274ページ
定価 3,410円(本体 3,100円)
ISBN 978-4-641-16473-4
An Economic Analysis of Academic Ability, Non-Cognitive Ability,and Family Background:
Primary Findings from a Panel Survey of Japanese School-Age Children


経済政策 > 公共政策(経済政策の)
労働経済学
社会政策・社会保障
個別テーマの解説書

○在庫あり
書評等 ウェブサポート

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


いま,所得格差の拡大や子どもの貧困,教育機会の不平等を通じた世代間の格差の固定化への懸念が広がっている。子どもの「学び」や「こころ」に影響を与えているものは何か? 追跡調査から得た豊富なデータを駆使して,その実態解明に挑む。

※電子書籍配信中!*電子書籍版を見る*

◆書斎の窓の「自著を語る」コーナーにて,著者が本書を紹介しています。 →記事を読む
目次
第1章 経済格差の再生産と教育の役割─子どもと家庭の追跡調査はなぜ必要なのか?
第2章 日本子どもパネル調査(JCPS)の方法─追跡調査はどのようにして行われるのか?
第3章 親の経済力と子どもの学力─家庭環境は学力形成にどのような影響を与えるか?
第4章 学力の所得階層内格差─経済要因は学力の個人差にどのような影響を与えるか?
第5章 親の社会経済的背景と子どもの問題行動・QOL─家庭環境は非認知能力の形成にどのような影響を与えるか?
第6章 米国のデータを用いた比較分析─世帯所得と学力・心理の関連は日米で異なるか?
第7章 子どもの発達と出生時の健康─出生時体重は教育達成にどのような影響を与えるか?
第8章 教育投資と経済格差─家庭環境は教育費支出にどのような影響を与えるか?
第9章 親の学校参加と子どもの学力─ソーシャル・キャピタルは学力形成にどのような影響を与えるか?
補論 回帰分析とパネルデータの基礎

書評等

※『日本労働研究雑誌』2017年4月号で取り上げていただきました。評者は川口俊明・福岡教育大学准教授。
※『FQ JAPAN』(VOl.41/2016-17年冬号)の特集「教育経済学的エビデンスから知る―幼児教育のコスパを考える」で取り上げていただきました。
※『地方自治職員研修』2016年9月号の「BOOKS」で紹介していただきました。
※『読売新聞』2016年9月4日付朝刊の「本よみうり堂」で取り上げていただきました。評者は柳川範之・東京大学大学院教授。
※『日本経済新聞』2016年8月14日付朝刊の「この一冊」で取り上げていただきました。評者は乾友彦・学習院大学教授。
※『経済セミナー』2016年8・9月号の新刊書紹介に掲載されました。
※『出版ニュース』2016年8月中旬号の「Book Guide」で取り上げていただきました。
※『週刊エコノミスト』2016年7月19日号の「BOOK REVIEW」で取り上げていただきました。評者は土居丈朗・慶應義塾大学教授。

Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016