新刊 | 有斐閣

HOME > 新刊

  
法律 政治 RSS
経済 経営 人文・社会 RSS
表示順: 発売年月           表示件数:    
テキスト目録の分類で探す:            在庫:    
Total 27 
2021年12月
注釈刑法第4巻

注釈刑法第4巻 -- 各論(3)235条~264条

有斐閣コンメンタール

西田 典之 (元東京大学教授),山口 厚 (東京大学名誉教授),佐伯 仁志 (中央大学教授)/編

A5判 , 696ページ
定価 8,800円(本体 8,000円)
ISBN 978-4-641-01784-9

団藤重光責任編集『注釈刑法』全6巻に連なる,新『注釈刑法』4分冊の第3弾。第4巻では,刑法第2編「罪」のうち,235条から264条までを扱う。多くの裁判例を通して実務を分析するとともに,学説の現況を明らかにする。研究者,実務家必携の1冊。

刑法

詳細を見る
○在庫あり
環境経済学の第一歩

環境経済学の第一歩

有斐閣ストゥディア
問題ベースで学べるコンパクトな入門書

大沼 あゆみ (慶應義塾大学教授),柘植 隆宏 (上智大学教授)/著

A5判 , 236ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-15089-8

さまざまな環境問題の発生メカニズムを経済学の予備知識がなくとも理解できるように,分析フレームワークを基礎概念から丁寧に解説。プラスチックごみ,カーボン・プライシング,生態系サービスへの支払(PES),ESG投資などの新しい動向も多数紹介。

財政・公共経済学 > 環境経済学

入門書・概説書

詳細を見る
○在庫あり
多国籍企業の知識マネジメント

多国籍企業の知識マネジメント -- トヨタと現代に見る知識ネットワークの形成


生産システム比較から捉える日韓グローバル製造企業の異同

徐 寧教 (神奈川大学准教授)/著

A5判 , 292ページ
定価 5,170円(本体 4,700円)
ISBN 978-4-641-16589-2

多国籍企業が本国で培い競争力の源泉となった知識を,海外でも活用するための知識ネットワークとは。トヨタ生産システムと,日本ではあまり知られていない現代自動車の生産システムを対比的に分析し,グローバル競争に直面する企業の組織・戦略に示唆を与える。

経営学

詳細を見る
○在庫あり
デザイン経営

デザイン経営


日本の企業経営に創造性を取り戻す

鷲田 祐一 (一橋大学教授)/著

四六判 , 234ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-16592-2

「デザインとは」「デザイン思考とは」「デザイン経営とは」と順序立てて,主要な論点を概説。なぜ今デザイン思考に基づく経営が必要とされ,その定着はいかにすれば可能か。従来の考え方では行き詰まりが懸念される日本企業に,第一人者が発想の転換を促す。

経営学
マーケティング

個別テーマの解説書

詳細を見る
○在庫あり
民法Ⅳ 契約

民法Ⅳ 契約

LEGAL QUEST

曽野 裕夫 (北海道大学教授),松井 和彦 (大阪大学教授),丸山 絵美子 (慶應義塾大学教授)/著

A5判 , 446ページ
定価 3,190円(本体 2,900円)
ISBN 978-4-641-17905-9

契約法分野の基礎を学べる,リーガルクエストシリーズ民法の第4巻。基本的事項だけでなく,重要判決の原文を用いて判例についても丁寧な解説がされている。また,より踏み込んだ内容について論じるコラムを設けて,契約法についての立体的な理解を促す。

債権各論

基本書・体系書

詳細を見る
○在庫あり
憲法概論Ⅰ

憲法概論Ⅰ -- 総説・統治機構


大石憲法学の精髄

大石 眞 (京都大学名誉教授)/著

A5判 , 584ページ
定価 5,390円(本体 4,900円)
ISBN 978-4-641-22809-2

旧著『憲法講義』に大幅な加筆,リライトを行い,装い新たに世に送る本格的体系書。議会制度,憲法史,宗教制度をはじめ憲法学の各領域を研究の対象としてきた著者が,憲法附属法にも目を配りつつ,統治構造のあり方や問題点を考究・解明する。

※『憲法概

憲法
憲法 > 統治機構
憲法 > 憲法一般

基本書・体系書

詳細を見る
○在庫あり
憲法概論Ⅱ

憲法概論Ⅱ -- 基本権保障


大石憲法学の精髄

大石 眞 (京都大学名誉教授)/著

A5判 , 502ページ
定価 4,950円(本体 4,500円)
ISBN 978-4-641-22815-3

旧著『憲法講義』に大幅な加筆,リライトを行い,装い新たに世に送る本格的体系書。総説・統治機構分野を扱う『憲法概論1』に続き,本書では基本権保障についてカバーする。近年の重要判例,社会情勢なども盛り込みながら詳述。

※『憲法概論Ⅰ -- 総

憲法

基本書・体系書

詳細を見る
○在庫あり
租税法概説

租税法概説 第4版


生きた租税法を捉える

中里 実 (東京大学名誉教授),弘中 聡浩 (弁護士(西村あさひ法律事務所)),渕 圭吾 (神戸大学教授),伊藤 剛志 (弁護士(西村あさひ法律事務所)),吉村 政穂 (一橋大学教授)/編

A5判 , 420ページ
定価 3,300円(本体 3,000円)
ISBN 978-4-641-22819-1

租税法の全体像をコンパクトに示す好評テキスト。研究者と実務家の協働により,「実務を前提とした理論」「理論に裏づけられた実務」を紹介する。第4版では,令和3年度税制改正までを織り込んだほか,「読書ガイド」を新設。租税法学習に必須のバランス感覚を養いたいひとに。<

租税法

入門書・概説書

詳細を見る
○在庫あり
著作権法

著作権法 第3版


著作権法を身近に感じるテキスト

茶園 成樹 (大阪大学教授)/編

A5判 , 322ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-24351-4

著作権法の基本をコンパクトかつ丁寧にまとめた,好評のテキスト。誰でも日常遭遇しうる事例により具体的な場面を想像しながら読むことができる。多数の図表や,POINT欄,用語解説欄を用いて初学者の学習にも最適。令和2年・令和3年改正等を織り込んだ最新版。

知的財産法 > 著作権法

入門書・概説書

詳細を見る
○在庫あり
家計・企業の金融行動から見た中国経済

家計・企業の金融行動から見た中国経済 -- 「高貯蓄率」と「過剰債務」のメカニズムの解明


中国経済の真の姿を理解し,将来を展望する

唐 成 (中央大学教授)/著

A5判 , 228ページ
定価 4,400円(本体 4,000円)
ISBN 978-4-641-16591-5

中国のさまざまなデータの特性を考慮したうえで,ミクロとマクロ両面のデータを駆使し,中国の高貯蓄率と過剰債務・過剰投資問題のメカニズムを明らかにする。家計・企業・銀行の金融行動を理解し,少子高齢化やデジタル化が進む中国経済の将来を展望する。

各国・地域経済 > アジア
金融 > 金融論

詳細を見る
○在庫あり
名宛人なき行政行為の法的構造

名宛人なき行政行為の法的構造 -- 行政法と物の法,序論的考察


行政行為論のこれまでとこれから

土井 翼 (一橋大学准教授)/著

A5判 , 312ページ
定価 6,050円(本体 5,500円)
ISBN 978-4-641-22817-7

“人の概念”を中核として把握されてきた日本の伝統的な通説に対して,行政行為を「特定の物的地位に対する規律」として理解することが可能であり,場合によってはそうした理解が必要であることを提示。行政行為論の視座転換を試みた意欲的論攷。

※電子書

行政法

詳細を見る
○在庫あり
新・個人情報保護法の逐条解説

新・個人情報保護法の逐条解説


新個人情報保護法のすべて

宇賀 克也 (東京大学名誉教授)/著

A5判 , 1086ページ
定価 7,150円(本体 6,500円)
ISBN 978-4-641-22822-1

行政個人情報保護法および独立行政法人等個人情報保護法の廃止に伴い大きく構成の変わった個人情報保護法について,第一人者がいち早く詳細に解説する。令和2年・令和3年の改正に対応。『個人情報保護法の逐条解説』から書名を改めた。

※電子書籍配信中

行政法 > 行政手続・参加・情報公開・個人情報保護

詳細を見る
○在庫あり
タイのビジネス法務

タイのビジネス法務 -- アジアビジネス法務の基礎シリーズ


さらに発展するタイでの事業展開を盤石にする

西村あさひ法律事務所/編

A5判 , 338ページ
定価 3,300円(本体 3,000円)
ISBN 978-4-641-04830-0

日本との結びつきも強く,多くの日本企業が進出しているタイ。東南アジア諸国の中心に位置し,進出先として魅力的であり続けるタイの法制度や実際の運用を,現地での経験が豊富な弁護士が最新の動向や留意すべきポイントも交えて解説する。

外国法

詳細を見る
○在庫あり
新しい土地所有法制の解説

新しい土地所有法制の解説 -- 所有者不明土地関係の民法等改正と実務対応


実務家として踏まえるべきことを丁寧に解説

日本弁護士連合会 所有者不明土地問題等に関するワーキンググループ/編

A5判 , 476ページ
定価 4,620円(本体 4,200円)
ISBN 978-4-641-13875-9

所有者不明土地問題を受け,所有者不明土地利用円滑化特措法,表題部所有者不明土地登記管理適正化法が成立,さらに民法,不動産登記法が大きく改正され,相続土地国庫帰属法も成立した。本書は,このような新しい土地所有法制の実務対応を解説するものである。

不動産法
民法一般

詳細を見る
○在庫あり
講義 物権・担保物権法

講義 物権・担保物権法 第4版


圧倒的信頼の書

安永 正昭 (神戸大学名誉教授,弁護士)/著

A5判 , 582ページ
定価 4,290円(本体 3,900円)
ISBN 978-4-641-13876-6

条文文言や民法上のルールは「具体的に何を意味するのか」を伝えることに徹底的にこだわった良書。高度な内容を滋味深くわかりやすい筆致で伝え,読者を深い理解へ導く。第4版では,いわゆる所有者不明土地をめぐる法改正や近時の重要判例等を織り込んだ。安心して学べることの素

物権法 > 物権
物権法 > 担保物権

入門書・概説書

詳細を見る
○在庫あり
基礎から学ぶマーケット・デザイン

基礎から学ぶマーケット・デザイン


実践のための第一歩を踏み出そう!

川越 敏司 (公立はこだて未来大学教授)/著

A5判 , 222ページ
定価 2,640円(本体 2,400円)
ISBN 978-4-641-16593-9

研修医配属や学校選択,保育所の待機児童など,社会で生じるミスマッチを解決するうえで強力なツールとなるマーケット・デザイン。基礎理論からオークション,マッチング理論までを,数値例などを使って丁寧に解説。章末にはPythonプログラムを掲載。

経済理論 > ミクロ経済学
経済理論 > ゲーム理論

個別テーマの解説書

詳細を見る
○在庫あり
ろけっとぽっぽー&ホッホー博士と学ぶミクロ経済学入門

ろけっとぽっぽー&ホッホー博士と学ぶミクロ経済学入門 -- 「市場」って何だろう?


楽しく学べて,これならわかる!

竹内 健蔵 (東京女子大学教授)/著

四六判 , 168ページ
定価 1,650円(本体 1,500円)
ISBN 978-4-641-16590-8

難しそうで,とっつきにくいミクロ経済学を学ぶために,まず手に取っていただきたい一冊が登場! 全編にわたり会話調で,楽しみながら基礎の基礎を学べます。エッセンスに絞っているため,ポイントを自然と身につけられ,苦手意識も解消されるはず。

※電

経済理論 > ミクロ経済学

やさしい入門書

詳細を見る
○在庫あり
外航貨物海上保険約款詳説

外航貨物海上保険約款詳説


海上保険実務に必携の書

東京海上日動火災保険株式会社/編著

A5判 , 392ページ
定価 5,500円(本体 5,000円)
ISBN 978-4-641-13874-2

海上保険実務の基盤となる英国の種々の海上保険約款の逐条解説。約款の解釈のもととなる,英国の法律や判例法理を詳説する。実務上直面する具体的な問題を解決するための基盤となる正確な知識や網羅的な理解を修得するために最適。

※電子書籍配信中!

商法一般・総則・商行為 > 海商(国際海上・航空物品運送も含む)

詳細を見る
○在庫あり
現代広告全書

現代広告全書 -- デジタル時代への理論と実践


広告は「アート」だ!

田中 洋 (中央大学教授),岸 志津江 (東京経済大学教授),嶋村 和恵 (早稲田大学教授)/編

A5判 , 282ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-16588-5

第一線で活躍する研究者が理論と実践の両面からデジタル時代の広告の姿を示す。重要研究のレビューから事業展開に不可欠な視座を提供する,マーケター必読の1冊!

※電子書籍配信中!マーケティング 入門書・概説書

詳細を見る
○在庫あり
法人税の研究

法人税の研究 -- 租税法論集Ⅰ


租税法研究の橋頭堡

中里 実 (東京大学名誉教授)/著

A5判 , 582ページ
定価 13,200円(本体 12,000円)
ISBN 978-4-641-22805-4

租税法学界を牽引する著者の研究論文を集成・体系的に整理して,全4巻の論文集に纏める。第1巻となる本書は,10篇の論考から成る第1編「法人税」で構成。助手論文として執筆されながら法学協会雑誌に掲載されなかったフランス法に関する未公刊部分も収録する。
<

租税法

詳細を見る
○在庫あり
科学技術と行政法学

科学技術と行政法学


「科学技術と行政法」の現在地

高橋 滋 (法政大学教授・一橋大学名誉教授)/著

A5判 , 440ページ
定価 10,780円(本体 9,800円)
ISBN 978-4-641-22816-0

東日本大震災に伴う福島第一原発事故後10年の節目に,原子力規制を中心とした科学技術をめぐる行政法理についての論稿をまとめる。原子力関係の主要な委員会等において要職を歴任してきた著者による,深く確かな考察が広がる。

※電子書籍配信中!

行政法

詳細を見る
○在庫あり
新・国際売買契約ハンドブック

新・国際売買契約ハンドブック 第2版


国際売買取引に携わるすべての人に

住友商事株式会社法務部三井物産株式会社法務部三菱商事株式会社法務部/編

A5判 , 496ページ
定価 4,510円(本体 4,100円)
ISBN 978-4-641-04689-4

法律・実務の基礎知識の明解な解説から,実践的な実務解説と多様な文例までを盛り込み解説。基礎的な法律・実務の解説から契約の検討・ドラフティング・交渉の仕方などの実践的な実務解説まで,実務に携わるすべての人が様々な場面で活用できる1冊。

※電

国際私法・国際取引法

詳細を見る
○在庫あり
日本流通史

日本流通史 -- 小売業の近現代


めまぐるしい変化の先にある「いま」を知るために

満薗 勇 (北海道大学准教授)/著

A5判 , 436ページ
定価 3,960円(本体 3,600円)
ISBN 978-4-641-16586-1

生産と消費を架橋する流通,なかでもイノベーションにより流通のありようを大きく変えてきた小売業,その歴史的な発展に注目しながら,地域商業とどのように関わってきたのかを描く。流通・商業の学習に,また商店街・まちづくりに関心を持つ読者にもおすすめ。

商業・流通
経済史

入門書・概説書

詳細を見る
○在庫あり
特許法入門

特許法入門 第2版


基礎固めの1冊,最新版

島並 良 (神戸大学教授),上野 達弘 (早稲田大学教授),横山 久芳 (学習院大学教授)/著

A5判 , 470ページ
定価 3,850円(本体 3,500円)
ISBN 978-4-641-24350-7

好評の『著作権法入門』の姉妹書。制度趣旨・定義を明確にし,実例や図表を活用して具体的なイメージを提供する入門書。令和3年までの法改正や,判例を織り込んだ。法学部・法科大学院のテキストとして最適。実務用のハンディなガイドとしても使える1冊。

知的財産法 > 特許法

入門書・概説書

詳細を見る
○在庫あり
問題演習 基本七法2021

問題演習 基本七法2021


事例問題対策には,まずこの1冊。

法学教室編集室/編
大河内 美紀 (名古屋大学教授),友岡 史仁 (日本大学教授),新堂 明子 (法政大学教授),小柿 徳武 (大阪市立大学教授),芳賀 雅顯 (慶應義塾大学教授),齊藤 彰子 (名古屋大学教授),洲見 光男 (同志社大学教授)/著

B5判 , 188ページ
定価 1,760円(本体 1,600円)
ISBN 978-4-641-12633-6

「法学教室」誌で好評の演習欄(2020年度の七法分野×12問)を1冊に。
事例問題は訓練しないと解けません。論点を探し,規範を考え,事実をあてはめる。
──本書で集中的に訓練を。定期試験,法科大学院入試,予備試験等の対策にも最適。

法学・法律問題一般

補助教材

詳細を見る
○在庫あり
日本のフェミニズム

日本のフェミニズム -- 150年の人と思想


急逝した女性学のパイオニア,最後のメッセージ

井上 輝子 (元和光大学教授)/著

四六判 , 350ページ
定価 2,420円(本体 2,200円)
ISBN 978-4-641-17473-3

明治維新後150年の日本のフェミニズムの歴史を,主要な人物や思想に焦点を当てながら,一貫した視点で書き下ろしたテキスト。1970年代以降を扱う後半は,フェミニストとしての著者自身の足跡をまとめる構成となった。絶筆となった「断章──2021年夏」も収録。

社会学
社会学 > 女性学・男性学・ジェンダー

やさしい入門書

詳細を見る
○在庫あり
法から学ぶ文化政策

法から学ぶ文化政策


はじめてでもまるごとわかる,重要政策と関係法令

小林 真理 (東京大学教授),小島 立 (九州大学教授),土屋 正臣 (城西大学准教授),中村 美帆 (静岡文化芸術大学准教授)/著

四六判 , 316ページ
定価 2,640円(本体 2,400円)
ISBN 978-4-641-12630-5

政策のよりよい運営には法の理解が欠かせない。これからの担い手が知るべき文化政策関連法の全体をわかりやすく案内する,画期的なテキスト。具体的な現場の動きから抽象的な理念や枠組みまで,図解とともに丁寧に見通す。文化政策にかかわるすべての人に役立つ1冊。

法学・法律問題一般
行政法 > 教育・文化 > 文化・文化財保護
政治 > 公共政策(政治の)
経済理論 > 文化経済学

やさしい入門書

詳細を見る
○在庫あり
Total 27 
 
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016