
Total 7
 |
 |
有斐閣コンメンタール
山本 敬三 (京都大学教授)/編集代表・編集 大村 敦志 (学習院大学教授),道垣内 弘人 (専修大学教授)/編集代表
A5判 ,
354ページ
定価 6,380円(本体 5,800円)
ISBN 978-4-641-01774-0
|
 |
判例に重きをおき,学説についてもその客観的状況を示して,現行の民法の姿を明らかにする,本格的コンメンタール。第1編の「第5章 法律行為」の前半を収録する第2巻のうち,第2分冊として「第2節 意思表示」を扱う。平成29年改正後の規定に基づいた注釈。
|
 |
○在庫あり
|
2024年10月
 |
 |
2024年民法(親族法)改正を織り込み全面改訂
松久 三四彦 (北海学園大学法務特任教授),遠山 純弘 (法政大学教授),林 誠司 (北海道大学教授)/著
四六判 ,
436ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-23338-6
|
 |
法律の教科書とは思えないやさしい言葉で,だれでも読めるよう工夫を凝らした好評の入門書。2022年の第2版刊行後の新しい動向,特に2024年民法(親族法)改正を織り込み全面改訂した最新版。大学の民法入門科目テキストや独学用教材として最適。
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
2024年03月
 |
 |
上智大学法学叢書
41
溝渕 将章 (上智大学准教授)/著
A5判 ,
280ページ
定価 4,840円(本体 4,400円)
ISBN 978-4-641-23328-7
|
 |
法人にかかわる自然人のうち誰が悪意の場合に,法人が悪意とされることになるのか。それを判断する基準や構造について,我が国の学説を振り返るとともに,ドイツとの比較法的検討を行い,日本法への新たな示唆を提供する。
※電子書籍配信中!
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣アルマ > Specialized
潮見 佳男 (元京都大学教授),滝沢 昌彦 (法政大学教授),沖野 眞已 (東京大学教授)/著
四六判 ,
470ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-22193-2
|
 |
第一線の執筆陣による民法総則分野のスタンダードテキスト。「いま」学んでほしい基本~標準レベルの内容を余さず記載し,民法総則分野を学ぶうえで欠かすことのできない他分野との関係についても適宜Column等も用いながらわかりやすく解説している。
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
2023年12月
 |
 |
しっかりチェック。しっかり身につく。
石田 剛 (一橋大学教授),野々上 敬介 (龍谷大学准教授),溝渕 将章 (上智大学准教授),吉永 一行 (東北大学教授)/著
B5判 ,
160ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-23318-8
|
 |
初学者が基本事項をチェックできる「民法の学習ドリル」。テーマごとに,Step1~3の段階を追って学習していける。Step3の事例問題には解説だけでなく解答例も収載。基礎から少し進んだ先まで,無理なく到達できるようサポートする。
※電子書籍
補助教材
|
 |
○在庫あり
|
2023年10月
 |
 |
待望の事例演習教材!全面改訂!
A5判 ,
176ページ
定価 2,860円(本体 2,600円)
ISBN 978-4-641-23320-1
|
 |
京都大学法科大学院の講義で使用されている民法の事例演習教材。「使える民法」学習のあり方を追求した画期的な教材として好評を博した演習書の最新版。「実践」を支える「理論」が学習できる。適宜設問を改変・差替えし,参考文献も最新版に全面改訂。
補助教材
|
 |
○在庫あり
|
2023年03月
 |
 |
有斐閣ブックス
コンパクトに民法総則を解説
永田 眞三郎 (元関西大学学長),松本 恒雄 (一橋大学名誉教授),松岡 久和 (立命館大学教授),横山 美夏 (京都大学教授)/著
A5判 ,
254ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-18463-3
|
 |
民法をわかりやすく,親切に道案内する好評の入門書。日常的な話題から法的思考を身につける「コラム」や判例を端的に解説した「ケースのなかで」など多彩な工夫を凝らした。成人年齢の引き下げなど,最新の民法改正に対応。また,一部のコラムを差し替えた。
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
|
 |
|