
Total 9
 |
 |
保険とは何か――本質を探究する楽しさを知る
中出 哲 (早稲田大学教授)/著
A5判 ,
360ページ
定価 3,300円(本体 3,000円)
ISBN 978-4-641-16642-4
|
 |
社会のさまざまなリスクに対応し,個人の生活やビジネスを支える保険。その歴史・制度・理論を,リスクを引き受ける仕組みという保険の本質に焦点を当てて,統一された視点から解説。保険の奥深さと学問の面白さを探求できる,新しい体系的教科書の誕生。
基本書・体系書
|
 |
○在庫あり
|
2024年11月
 |
 |
有斐閣コンパクト
理論の進歩と制度の新展開を取り入れて、大幅にアップデート
榊原 茂樹 (神戸大学名誉教授),城下 賢吾 (岡山商科大学教授),岡村 秀夫 (関西学院大学教授),山口 聖 (甲南大学教授),月岡 靖智 (関西学院大学准教授),北島 孝博 (熊本学園大学准教授)/著
四六判 ,
364ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-16637-0
|
 |
定評ある入門テキストを全面的に新版化。証券市場の構造と証券投資の基礎理論を平明に解説し,証券市場論・証券投資論のテキストとしても使えるように章を構成。各章に豊富な仕掛けを用意して,理解を促す。理論の進展と制度の新動向を取り入れ,さらに充実。
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
2024年06月
 |
 |
ダイナミックに動く損害保険の全体像を理解する
A5判 ,
292ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-16630-1
|
 |
損害保険の制度・契約・市場・経営などを2~4頁の「読み切り形式」でわかりやすく解説。社会課題の解決に向けて,日々進化する損害保険のダイナミックな動きを実感できる新しい教科書。損保業界で働くビジネスパーソンや就職を目指す学生にもお薦めの一冊。
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
2024年04月
 |
 |
有斐閣ブックス
10年ぶりのアップデート,解説もよりわかりやすく
下和田 功 (一橋大学名誉教授)/編
A5判 ,
424ページ
定価 3,080円(本体 2,800円)
ISBN 978-4-641-18469-5
|
 |
保険をリスクマネジメントの代表的手法の1つと位置づけ,リスクと保険に関する知識を網羅的に解説する好評入門テキスト。制度やデータの更新のみならず,保険業界の動向に照らしてコラムを差し替えるなど,時代に即したわかりやすさをさらに追求した。
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
金融の基本から最新の動向までを網羅
内田 浩史 (神戸大学教授)/著
B5判 ,
378ページ
定価 3,960円(本体 3,600円)
ISBN 978-4-641-16629-5
|
 |
複雑でわかりにくい金融の本質を,初学者にも理解できるように,図表や事例を用いて明快に解説した好評テキストの最新版。物価高,フィンテック,ソーシャル・ファイナンスなどの新しいトピックスを追加。初学者から専門家まで学習と実務の両面で役立つ一冊。
基本書・体系書
|
 |
○在庫あり
|
2023年12月
 |
 |
有斐閣ブックス
新たな保険可能性を見据えて
堀田 一吉 (慶應義塾大学教授),中浜 隆 (小樽商科大学教授)/編
A5判 ,
262ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-18468-8
|
 |
経済学・経営学・会計学など隣接領域と関係しつつ展開してきた保険学を,総合科学として体系立てて解説。理論や制度の本質的理解を通じ,保険に期待されるリスク保障が社会課題に果たしている役割のみならず,これから果たしうる可能性をも追求するために。
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣ストゥディア
初学者向けのトピックも,ちょっと背伸びしたトピックも,読んでなっとく!
A5判 ,
310ページ
定価 2,640円(本体 2,400円)
ISBN 978-4-641-15118-5
|
 |
ファイナンスの基本から応用までを,要点を押さえて簡潔に学べる標準テキスト。理論のロジックやインプリケーションを省略することなく,具体例や数値例をたくさん用いて,平易な言葉でわかりやすく解説。章末には豊富な練習問題を収録し,独習用としても最適な一冊。
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
2023年09月
 |
 |
有斐閣ストゥディア
激変する金融と,変わらない金融の機能を捉える
前田 真一郎 (九州大学准教授),西尾 圭一郎 (大阪公立大学准教授),高山 晃郎 (名城大学教授),宇土 至心 (北海学園大学准教授),吉川 哲生 (札幌学院大学准教授)/著
A5判 ,
256ページ
定価 2,420円(本体 2,200円)
ISBN 978-4-641-15114-7
|
 |
ITの進展に伴い急速に変化する金融。キャッシュレス化が進展し,支払手段が現金からクレジットカードやモバイル決済に変わってきている。インフレの進展など,金融を取り巻く経済環境も変化している。金融の変化と,一方で変わらない金融の機能をわかりやすく解説。
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
2023年05月
 |
 |
現代における銀行業の姿を歴史的・体系的にとらえる
A5判 ,
328ページ
定価 4,180円(本体 3,800円)
ISBN 978-4-641-16618-9
|
 |
アメリカの金融機関や金融監督当局へのインタビューを基礎に,アメリカの金融制度と銀行業という広範囲にわたる内容を考察し,キャッシュレス化の進展や金融取引のデジタル化なども網羅。金融用語の説明も丁寧に行い,金融論の参考図書としても最適。
※電
個別テーマの解説書
|
 |
○在庫あり
|
|
 |
|