
Total 11
 |
 |
New Liberal Arts Selection
臨床心理学の決定版テキスト,10年ぶり待望の改訂。
丹野 義彦 (東京大学名誉教授),石垣 琢麿 (東京大学教授),毛利 伊吹 (上智大学教授),佐々木 淳 (大阪大学教授),杉山 明子 (横浜国立大学講師)/著
A5判 ,
746ページ
定価 4,730円(本体 4,300円)
ISBN 978-4-641-05390-8
|
 |
エビデンスベイストの観点から,臨床心理学の基礎,理論と実際,様々な心理的障害の理解と支援について体系的に整理した決定版テキスト,10年ぶりの改訂。基礎知識から最新の研究動向・支援方法,公認心理師制度までを丁寧に解説。【二色刷】
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣アルマ > Interest
初宿 正典 (京都大学名誉教授),高橋 正俊 (元香川大学教授),米沢 広一 (大阪市立大学名誉教授),棟居 快行 (専修大学教授)/著
四六判 ,
280ページ
定価 1,760円(本体 1,600円)
ISBN 978-4-641-22252-6
|
 |
はじめて憲法を学ぶ人に向けた入門書。小説,写真,新聞記事など具体的な素材を出発点として主要なテーマを解き,憲法の考え方を学ぶ。語りかけるようなわかりやすい叙述で読者を導く定番のテキスト。近時の法改正に対応した最新版。
※電子書籍配信中!<
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
地方自治・実務入門シリーズ
原島 良成 (中央大学教授)/著 北村 喜宣 (上智大学教授),山口 道昭 (立正大学教授),出石 稔 (関東学院大学教授)/編
四六判 ,
232ページ
定価 2,530円(本体 2,300円)
ISBN 978-4-641-22882-5
|
 |
地方自治の要となる「条例」。そもそも条例とは何か,自治体は何をどこまで規律できるのか,条例を実効性あるものとするにはどうすればよいか──。条例を使いこなし,魅力ある自治体をつくるためのヒントが詰まった一冊。解説を付した。学部生から実務家まで幅広いニーズに応える
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
別冊ジュリスト判例百選 > 別冊ジュリスト
272
田村 善之 (東京大学教授),奥邨 弘司 (慶應義塾大学教授),駒田 泰土 (上智大学教授),上野 達弘 (早稲田大学教授)/編
B5判 ,
232ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-21343-2
|
 |
第6版刊行以降の重要判例を新たに掲載するとともに,掲載判例等を全体的に見直した。実務の進展が著しい著作権法の分野において,最新の情報を盛り込み,的確でわかりやすい解説を付した。学部生から実務家まで幅広いニーズに応える必携の書。
◆法学教室
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣アルマ > Basic
井田 良 (中央大学教授)/著
四六判 ,
404ページ
定価 2,090円(本体 1,900円)
ISBN 978-4-641-22251-9
|
 |
刑事法分野全体を案内する入門書。わかりやすさ・親しみやすさを大切にしつつ,内容の水準は維持。刑事法学の奥深さを感じながら読み進められる。刑事法を中心とした法学入門の側面ももつ,初版以来好評のテキスト。最新の社会状況や法改正を反映した改訂版。
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
同志社大学法学叢書
7
高橋 宏司 (同志社大学教授)/著
A5判 ,
364ページ
定価 8,030円(本体 7,300円)
ISBN 978-4-641-14500-9
|
 |
クリプトの短くも躍動的な歴史の諸相を映す論考集。米国統一商事法典(UCC)の2022年大改正の本格解説も。ブロックチェーンは単なる分散型の台帳か? 暗号トークンはデジタル資産と同義に扱うべきか? 権利付きトークンの無記名デジタル有価証券としての可能性は?
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
消費者契約法の体系的概説書
後藤 巻則 (早稲田大学名誉教授,弁護士)/著
A5判 ,
440ページ
定価 5,500円(本体 5,000円)
ISBN 978-4-641-23340-9
|
 |
これまで消費者関係の立法や行政にかかわってきた消費者法研究の第一人者である著者が,消費者契約法の成立の過程や幾多の改正の経緯などをひもときつつ,同法の全体像を体系的に示す。豊富な事例の紹介と,随所に挿入されたコラムが,深い理解へと導く。
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
租税法研究
第53号
租税法学会年報
A5判 ,
188ページ
定価 3,740円(本体 3,400円)
ISBN 978-4-641-22885-6
|
 |
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
日本EU学会年報
45号
A5判 ,
340ページ
定価 4,070円(本体 3,700円)
ISBN 978-4-641-49024-6
|
 |
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
北海道大学大学院法学研究科叢書
24
北海道大学大学院法学研究科叢書
山下 竜一 (専修大学教授)/著
A5判 ,
266ページ
定価 6,050円(本体 5,500円)
ISBN 978-4-641-22884-9
|
 |
著者がこれまでに取り組んできた行政裁量論と原子力法に関する論文を収録。前者については,基本的意義・基準・裁判における扱われ方等について考察。後者については,原子力発電を巡る政策と行政法理論の関係を,ドイツ法との比較を踏まえ,実践まで視野に入れて検討する。
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
第一人者による信頼の体系書。いつかの夜明けのために
大村 敦志 (学習院大学教授)/著
A5判 ,
662ページ
定価 7,920円(本体 7,200円)
ISBN 978-4-641-23317-1
|
 |
家族法の生成・体系・周辺の3編から成り,民法典をベースとした親族・相続法制度の総体を,これまでの立法動向や隣接領域を含め詳説する。講義をもとに,注やコラムで豊かな広がりを整序し,学習にも適した形で研究成果を示す。理論と実務の夜明けの礎となる無二の体系書。
|
 |
○在庫あり
|
|
 |
|