
Total 13
 |
 |
九州大学法学叢書
5
行政情報法研究の集大成
村上 裕章 (九州大学教授)/著
A5判 ,
422ページ
定価 8,580円(本体 7,800円)
ISBN 978-4-641-22747-7
|
 |
長年にわたり著者が公表してきた行政情報法に関連する研究業績を体系的に再構成する論文集。「情報公開」「個人情報保護」「行政情報手続」に分類し,それぞれの制度・解釈論,比較法研究,事例研究を通じて考察を加え,著しい進展を見せる行政情報法の全体像を明らかにする。
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
法科大学院生必携のケースブック
井上 正仁 (早稲田大学教授),酒巻 匡 (京都大学教授),大澤 裕 (東京大学教授),川出 敏裕 (東京大学教授),堀江 慎司 (京都大学教授),池田 公博 (神戸大学教授),笹倉 宏紀 (慶應義塾大学教授)/著
B5変型判 ,
728ページ
定価 6,600円(本体 6,000円)
ISBN 978-4-641-13933-6
|
 |
判例を通じた刑事訴訟法の理解を徹底的に追求したケースブックの決定版。法科大学院での対話型教育を想定し,基礎知識から高度な解釈問題まで,段階的設問の配置により,充実した自習,授業を可能にする。構成・設問の見直しと最新判例の追加でさらに充実。
基本書・体系書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣コンパクト
人口減少や高齢社会に対応した大幅改訂
山田 浩之 (京都大学名誉教授),徳岡 一幸 (同志社大学教授)/編
四六判 ,
366ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-16522-9
|
 |
地域・都市経済学の理論と政策をバランスよく学べる好評入門テキストの最新版。データのアップデートに加えて,「空き家問題」や「観光による地域経済の活性化」など,新しい動向をフォローするとともに,新たな章として「都市政策とまちづくり」を追加。
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣アルマ > Specialized
3.11後の社会の変化に合わせて改訂
三戸 浩 (長崎県立大学教授),池内 秀己 (九州産業大学教授),勝部 伸夫 (専修大学教授)/著
四六判 ,
362ページ
定価 2,310円(本体 2,100円)
ISBN 978-4-641-22119-2
|
 |
企業の全体像を多面的に描いて好評なロングセラーテキストの最新版! 「財・サービスの提供機関」「株式会社」「大企業」「組織」「家」「社会的器官」という6つの企業観から企業を解き明かします。社会の変化,企業の変化をふまえてデータと内容を改訂。
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣アルマ > Interest
関口 礼子 (日本の社会研究所代表 ),西岡 正子 (佛教大学名誉教授),鈴木 志元 (南山大学准教授),堀 薫夫 (大阪教育大学教授),神部 純一 (滋賀大学教授),柳田 雅明 (青山学院大学教授)/著
四六判 ,
318ページ
定価 2,310円(本体 2,100円)
ISBN 978-4-641-22106-2
|
 |
大きく変動する社会の中で重要性を増している「生涯学習」について,学び手の視点を重視して書かれた入門テキスト最新版。統計データ等を刷新し,学習相談,地域の人々の相互学習等のトピックを追加。社会教育主事,公民館主事,司書,学芸員をめざす人必読。
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
憲法学習のための定番判例教材
戸松 秀典 (学習院大学名誉教授),初宿 正典 (京都産業大学教授)/編著
A5判 ,
658ページ
定価 3,630円(本体 3,300円)
ISBN 978-4-641-22745-3
|
 |
憲法を学ぶ上で重要な判例・裁判例を網羅。事実や判旨のほか,個別意見も一部収載。第8版では,再婚禁止期間,夫婦同氏制,GPS捜査,およびNHK受信料に関する最高裁判例など,2017年までの重要判例を収録してアップデートを図った。
※電子書籍
補助教材
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
刑事訴訟法を“見て”学ぶ!
田口 守一 (早稲田大学名誉教授),佐藤 博史 (弁護士),白取 祐司 (神奈川大学教授・北海道大学名誉教授)/編著
B5判 ,
146ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-13928-2
|
 |
約10年ぶりの改訂版。2016年刑訴法改正等,この間の法改正・制度変更を織り込み,統計資料等も最新のものに改めた。ふだん目にすることのない書式などの資料をふんだんに盛り込み,ストーリーにそって解説することで刑事手続の具体的なイメージをつかむ。
補助教材
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣ブックス
世界経済を牽引するアジアのダイナミズム
遠藤 環 (埼玉大学准教授),伊藤 亜聖 (東京大学准教授),大泉 啓一郎 (日本総合研究所主任研究員),後藤 健太 (関西大学教授)/編
A5判 ,
352ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-18442-8
|
 |
21世紀は「アジアの世紀」となるのか。成長著しい東アジア・東南アジア経済のダイナミズムを,経済統合,中国経済,グローバル・バリューチェーン,資本移動,労働移動,イノベーション,都市化,少子高齢化,格差,環境問題,援助などの切り口から分析する。
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣アルマ > Specialized
行動分析の世界に触れよう
坂上 貴之 (慶應義塾大学教授),井上 雅彦 (鳥取大学教授)/著
四六判 ,
328ページ
定価 2,310円(本体 2,100円)
ISBN 978-4-641-22102-4
|
 |
「行動分析学」を初めて学ぶ方に向けた概説テキスト。行動の分析を一つの軸に,基礎理論と臨床・日常場面への応用をリンクさせる一冊です。演習問題や事例紹介など,充実のツールで学びをサポート。医療福祉の現場に立つ方にもおすすめ。
※電子書籍配信中
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
建国からの歩みをふりかえる
久保 文明 (東京大学教授)/著
A5判 ,
326ページ
定価 2,860円(本体 2,600円)
ISBN 978-4-641-14921-2
|
 |
建国以来のアメリカ政治の流れを,内政を中心に,外交や日米関係にもふれながら,丁寧に説明していく。歴史的展開のなかから,アメリカの政治・外交の特質を明らかにする。その動向が,絶えず世界中から注視されているアメリカの今後を考えるのに最適。
※
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
あらゆる都市には物語がある…!
西村 幸夫 (東京大学教授)/著
B5判 ,
350ページ
定価 3,960円(本体 3,600円)
ISBN 978-4-641-16516-8
|
 |
この街は,なぜこのような姿なのか? 学界を代表する都市工学者が津々浦々を訪ねてまわり,都道府県の都心部の成り立ちを論じる。都市計画の専門家ならではの視点で読む者に知的な愉楽を与える「教養のまちあるき」。
※電子書籍配信中!
個別テーマの解説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
法と秩序の歴史を訪ねる
高谷 知佳 (京都大学准教授),小石川 裕介 (後藤・安田記念東京都市研究所研究員)/編著
A5判 ,
342ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-12597-1
|
 |
日本法史(法制史)の新しい学習テキスト。古代から近現代に至るまで,どのように法や秩序が形成され,またその実態はいかなるものであったか。それぞれの時代における法の生きた姿を,制度のみならず社会関係も含めた広い視野で鮮やかに描く画期的な一冊。
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
アメリカを再び偉大に!
村田 晃嗣 (同志社大学教授)/著
四六判 ,
614ページ
定価 4,290円(本体 3,900円)
ISBN 978-4-641-14923-6
|
 |
ロナルド・レーガンは,ハリウッドからホワイトハウスに転じたただ一人の「銀幕の大統領」であり,彼の生涯は二十世紀全体とほぼ重なっている。レーガンの生涯を通して,アメリカにおける現代大統領制と映画の,また政治と文化の相互作用を分析・考察する。
|
 |
○在庫あり
|
|
 |
|