![]() |
![]() |
記憶を語る,歴史を書く -- オーラルヒストリーと社会調査
|
![]() |
市井の人の証言は,歴史的な資料(史料)としてどのような意味で信頼に足るのか。社会科学が各国・各領域で続けてきた諸論争をフォロー,膨大な学的蓄積と著者自身の実践を通してオーラルヒストリー 社会学
個別テーマの解説書
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
県都物語 -- 47都心空間の近代をあるく
|
![]() |
この街は,なぜこのような姿なのか? 学界を代表する都市工学者が津々浦々を訪ねてまわり,都道府県の都心部の成り立ちを論じる。都市計画の専門家ならではの視点で読む者に知的な愉楽を与える「教 地域経済学
個別テーマの解説書
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
大人のための社会科 -- 未来を語るために
|
![]() |
気鋭の社会科学者が,日本社会を12のキーワードから解きほぐし,未来への方向性を示す。「反知性主義」が幅をきかせる時代において,私たちがきちんと考え,将来を語り合うための共通の理解,土台 政治
やさしい入門書
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
現代に活きる博物館
|
![]() |
博物館学を初めて学ぶ人・学芸員を目指す人の為の入門書。学芸員として最低限身につけておきたい基礎理論や歴史,法制度から,各種博物館の特徴,仕事の実際までを平易に解説。変化し続ける博物館の 歴史学 > 歴史学その他入門書・概説書 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
北・東北アジア地域交流史
|
![]() |
【世界に出会う各国=地域史】の第5弾。ユーラシア大陸の東端=中国,朝鮮半島,極東ロシア,それに日本。古代より諸民族が闊達に交流し,それが現代までつながって,今また新たな関係を築きつつあ 歴史学 > 歴史学その他やさしい入門書 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
戦後女子労働史論
|
![]() |
*2003年8月オンデマンド対応。 歴史学 > 歴史学その他 |
![]() |
|