書評等 | 有斐閣
HOME > 書評等
書評等
Page 5: 81-100/Total 579 <前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ>
財政学の扉をひらく

ネット社会と民主主義 - - 「分断」問題を調査データから検証する

辻 大介 (大阪大学准教授)/編

※『社会と調査』30号(2023年3月号)に書評が掲載されました。評者は,前田幸男・東京大学教授。
※『週刊現代』(2022年9月17日号)の「リレー読書日記 マスメディアの影響力は現代社会でどの程度のものか,研究者の知見から考察する」で紹介されました。紹介者は,石戸諭氏(記者・ノンフィクションライター)。
※『朝日新聞』(2022年1月29日付朝刊)に書評が掲載されました。評者は,犬塚元・法政大学教授。
記事を読む
※『週刊文春』(2022年2月3日号)の「私の読書日記 冷戦,ネットと社会,生活の練習」で紹介されました。紹介者は,吉川浩満氏(文筆家)。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

財政社会学とは何か - - 危機の学から分析の学へ

井手 英策 (慶應義塾大学教授),倉地 真太郎 (明治大学専任講師),佐藤 滋 (東北学院大学教授),古市 将人 (帝京大学准教授),村松 怜 (福岡大学准教授),茂住 政一郎 (横浜国立大学准教授)/著

※『生活経済政策』(2023年4月号)に書評が掲載されました。評者は,佐藤一光・東京経済大学准教授。
※『都市問題』(2023年2月号)の「新刊紹介」で紹介されました。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

自白法則の理論的構造

川島 享祐 (立教大学准教授)/著

※『刑事法ジャーナル』75号(2023年)に書評が掲載されました。評者は,堀田周吾・東京都立大学教授。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

未来へ繋ぐ災害対策 - - 科学と政治と社会の協働のために

松岡 俊二 (早稲田大学教授),阪本 真由美 (兵庫県立大学教授),寿楽 浩太 (東京電機大学教授),寺本 剛 (中央大学教授),秋光 信佳 (東京大学教授)/著

※『ガバナンス』(2023年3月号)の「Reader's Library」に掲載されました。
※『週刊エコノミスト』(2023年2月14日号)の「Book Review 話題の本」で紹介されました。
記事を読む(週刊エコノミスト Online)

詳細を見る

財政学の扉をひらく

調停による円満解決 - - ケースで語るその魅力

公益財団法人 日本調停協会連合会/編

※『自由と正義』(2023年1月号)に書評が掲載されました。評者は,綿引万里子・弁護士。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

現代マーケティング・リサーチ - - 市場を読み解くデータ分析 新版

照井 伸彦 (東京理科大学教授),佐藤 忠彦 (筑波大学教授)/著

※『宣伝会議』2023年2月号(No.976)の「今月の注目の書籍」に掲載されました。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

世界の憲法・日本の憲法 - - 比較憲法入門

新井 誠 (広島大学教授),上田 健介 (上智大学教授),大河内 美紀 (名古屋大学教授),山田 哲史 (岡山大学教授)/編

※『日経産業新聞』(2023年2月10日号)の「私の本棚」に書評が掲載されました。評者は,仲谷栄一郎・弁護士。
※『法学セミナー』(2023年3月号)に書評が掲載されました。評者は,江島晶子・明治大学教授。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

企業戦略論 - - 構造をデザインする

牛島 辰男 (慶應義塾大学教授)/著

※『産業経理』82巻4号(2023年1月)に書評が掲載されました。評者は,松田千恵子・東京都立大学教授。
※『証券アナリストジャーナル』(2022年8月号)の「新刊紹介」に掲載されました。
※『会社法務A2Z』(2022年8月号)の「A2Z-PickUp Books」に掲載されました。
※「MARR Online」(M&A情報データ専門サイト)の「M&A関連本紹介」に掲載されました。 →記事を読む

詳細を見る

財政学の扉をひらく

独禁法講義 第9版

白石 忠志 (東京大学教授)/著

※『ビジネス法務』(2023年2月号)の「特集 Legal BOOK 2023――実務家による法務選書 独占禁止法の精髄」で紹介されました。紹介者は,長澤哲也・弁護士(大江橋法律事務所)。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

法学を学ぶのはなぜ? - - 気づいたら法学部,にならないための法学入門

森田 果 (東北大学教授)/著

※『ビジネス法務』(2023年2月号)の「特集 Legal BOOK 2023――実務家による法務選書 法的三段論法の『足腰』を鍛えなおす」で紹介されました。紹介者は,青谷賢一郎氏(株式会社ニトリホールディングス 上席執行役員 法務室室長・弁護士)。
※『法と教育』Vol.11(2020)に書評が掲載されました。評者は,加納隆徳・秋田大学講師。
※『労働新聞』3303号 (2021年5月3日号)の「GoTo書店!!わたしの一冊」に書評が掲載されました。評者は,大内伸哉・神戸大学大学院法学研究科教授。
※『河北新報』(2021年4月18日付朝刊)に書評が掲載されました。
※『法学セミナー』(2021年4月号)に書評が掲載されました。評者は,荒田映子・慶応義塾大学教授。
※書斎の窓の「書評」にて,小粥太郎東京大学教授が本書を紹介しています。 →記事を読む
※書斎の窓の「書評」にて,清水剛東京大学教授が本書を紹介しています。 →記事を読む

詳細を見る

財政学の扉をひらく

ステップアップ民事事実認定 第2版

土屋 文昭 (法政大学教授),林 道晴 (最高裁判所判事)/編
村上 正敏 (東京高等裁判所判事),矢尾 和子 (司法研修所所長代行),森 純子 (大阪地方裁判所所長代行),佐藤 彩香 (京都地方裁判所判事),太田 章子 (最高裁判所事務総局家庭局付),行川 雄一郎 (東京地方裁判所判事補)/著

※『ビジネス法務』(2023年2月号)の「特集 Legal BOOK 2023――実務家による法務選書 法的三段論法の『足腰』を鍛えなおす」で紹介されました。紹介者は,青谷賢一郎氏(株式会社ニトリホールディングス 上席執行役員 法務室室長・弁護士)。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

契約法 新版

中田 裕康 (早稲田大学教授)/著

※『ビジネス法務』(2023年2月号)の「特集 Legal BOOK 2023――実務家による法務選書 契約業務の必携書」で紹介されました。紹介者は,菅野邑斗・弁護士(TMI総合法律事務所)。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

企業年金の法と政策

森戸 英幸 (成蹊大学教授)/著

※『ビジネス法務』(2023年2月号)の「特集 Legal BOOK 2023――実務家による法務選書 労働法務で迷ったらこの1冊」で紹介されました。紹介者は,小鍛冶広道・弁護士(第一芙蓉法律事務所)。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

雇用関係と社会的不平等 - - 産業的シティズンシップ形成・展開としての構造変動

今井 順 (上智大学教授)/著

※『日本労働社会学会年報』(第33号/2022年)に書評が掲載されました。評者は, 山田信行・駒澤大学文学部教授。
※『社会学評論』(第73巻2号/2022年)に書評が掲載されました。評者は, 上林千恵子・法政大学名誉教授。
※『社会と調査』28号(2022年3月号)に書評が掲載されました。評者は,長松奈美江・関西学院大学社会学部准教授。
※『日本労働研究雑誌』2022年1月号(738号)に書評が掲載されました。評者は,森山智彦氏(労働政策研究・研究機構研究員)。
※『個人金融』(2021年夏号)に書評が掲載されました。評者は,有田伸・東京大学教授。
※書斎の窓の「書評」にて,竹ノ下弘久慶應義塾大学教授が本書を紹介しています。 →記事を読む

詳細を見る

財政学の扉をひらく

公判外供述の証拠使用と証人審問権の役割

大谷 祐毅 (東北大学准教授)/著

※『刑事法ジャーナル』74号(2022年)に書評が掲載されました。評者は,中村真利子・中央大学准教授。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

スタートアップの経済学 - - 新しい企業の誕生と成長プロセスを学ぶ

加藤 雅俊 (関西学院大学教授)/著

※『週刊ダイヤモンド』(2022年12月24日・31日新年合併特大号)の「経済学者・経営学者・エコノミスト138人が選んだ 2022年『ベスト経済書』ランキング」第3位にランクインしました。
※『経済セミナー』(2022年12月・2023年1月号)に書評が掲載されました。評者は,元橋一之・東京大学先端科学技術研究センター教授。
※『週刊エコノミスト』(2022年10月18日号)に書評が掲載されました。評者は,後藤康雄・成城大学教授。
記事を読む(週刊エコノミスト Online)
※『週刊東洋経済』(2022年10月15日号)の「話題の本」に著者のインタビュー(「スタートアップ政策には客観的視点と根拠が必要 関西学院大学経済学部教授・加藤雅俊氏に聞く」)が掲載されました。
記事を読む(東洋経済ONLINE/会員限定記事)

詳細を見る

財政学の扉をひらく

憲法からよむ政治思想史

髙山 裕二 (明治大学准教授)/著

※『図書新聞』第3572号(2022年12月24日号)の「2022年下半期 読書アンケート」で取り上げられました。紹介者は,山本圭・立命館大学准教授。
※『読売新聞』(2022年11月20日付朝刊)に書評が掲載されました。評者は,苅部直・東京大学教授。
※書斎の窓の「書評」にて,石川健治・東京大学教授が本書を紹介しています。 →記事を読む

詳細を見る

財政学の扉をひらく

バブル後の金融危機対応 - - 全軌跡 1990~2005

伊藤 修 (埼玉大学名誉教授)/著

※『週刊エコノミスト』(2022年12月20日号)に書評が掲載されました。評者は,上川孝夫・横浜国立大学名誉教授。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

法から学ぶ文化政策

小林 真理 (東京大学教授),小島 立 (九州大学教授),土屋 正臣 (城西大学准教授),中村 美帆 (静岡文化芸術大学准教授)/著

※『文化経済学』19巻2号(2022年)に書評が掲載されました。評者は,中川幾郎・帝塚山大学名誉教授。
※『経済』(2022年4月号)の「BOOK REVIEW」に紹介記事が掲載されました。

詳細を見る

財政学の扉をひらく

財政学の扉をひらく

高端 正幸 (埼玉大学准教授),佐藤 滋 (東北学院大学准教授)/著

※『週刊社会保障』2021年7月19日号(No.3129)の「この一冊」に書評が掲載されました。
※『島へ。』116号(2021年4月号)で紹介されました。
※『都市問題』(2021年3月号)の「新刊紹介」で紹介されました。
※『週刊エコノミスト』(2021年2月23日号)の「Book Review 話題の本」で紹介されました。

詳細を見る

Page 5: 81-100/Total 579 <前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ>
ページの先頭へ
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016