書評等 | 有斐閣
HOME > 書評等
書評等
Page 19: 361-380/Total 583 <前へ 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次へ>
学力・心理・家庭環境の経済分析

子どもへの司法面接 - - 考え方・進め方とトレーニング

仲 真紀子 (北海道大学教授)/編著

※『子どもの虐待とネグレクト』19巻2号(2017年9月)に書評が掲載されました。評者は,国立きぬ川学院・藤澤陽子氏。
※『臨床心理学』17巻2号(2017年3月)に書評が掲載されました。評者は,子どもの虹情報研修センター・中垣真通氏。
※『北海道新聞』2016年10月24日付夕刊に紹介記事が掲載されました。
※『東京新聞』2016年9月29日付夕刊の社会面に紹介記事が掲載されました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

再考・医療費適正化 - - 実証分析と理念に基づく政策案

印南 一路 (慶應義塾大学教授,中央社会保険医療協議会委員,医療経済研究機構研究部長)/編著

※「年報 医事法学」第32号(2017年)の「文献紹介」に掲載されました。紹介者は,自治医科大学地域医療学センター公衆衛生学部門・中村好一教授。
※「公衆衛生」2017年1月号に書評が掲載されました。評者は,自治医科大学地域医療学センター公衆衛生学部門・中村好一教授。
※「週刊東洋経済」2016年11月19日号に書評が掲載されました。評者は,BNPパリバ証券経済調査本部長・河野龍太郎氏。
※「日経ヘルスケア」2016年11月号に紹介記事が掲載されました。
※「出版ニュース」2016年11月上旬号の「Book Guide」に書評が掲載されました。
※日本経済新聞(2016年10月16日)の読書面で取り上げられました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

法哲学と法哲学の対話

安藤 馨 (神戸大学准教授),大屋 雄裕 (慶應義塾大学教授)/著

◆書斎の窓の「書評」にて,若松良樹・学習院大学教授が本書を紹介しています。 →記事を読む

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

新注釈民法(15) - - 債権(8) 697条~711条 事務管理・不当利得・不法行為(1)

窪田 充見 (神戸大学教授)/編集
大村 敦志 (東京大学教授),道垣内 弘人 (東京大学教授),山本 敬三 (京都大学教授)/編集代表

◆書斎の窓の「書評」にて,前田達明・京都大学名誉教授が本書を紹介しています。 →記事を読む

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

ボランティアを生みだすもの - - 利他の計量社会学

三谷 はるよ (龍谷大学講師)/著

◆書斎の窓の「書評」にて,仁平典宏・東京大学准教授が本書を紹介しています。 →記事を読む

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

テクストとしての判決 - - 「近代」と「憲法」を読み解く

駒村 圭吾 (慶應義塾大学教授)/編著

※『思想』2017年9月号の「読書ノート」に書評が掲載されました。評者は,樋口陽一・東京大学名誉教授。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

地方財政を学ぶ

沼尾 波子 (東洋大学教授),池上 岳彦 (立教大学教授),木村 佳弘 (桃山学院大学准教授),高端 正幸 (埼玉大学准教授)/著

※『地方自治職員研修』2017年8月号の「BOOKS」に掲載されました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

新 実務家のための税務相談(民法編)

三木 義一 (青山学院大学学長)/監修
本山 敦 (立命館大学教授),伊川 正樹 (名城大学教授)/編

※『受験新報』2017年9月号の「図書紹介」に掲載されました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

日本地方財政史 - - 制度の背景と文脈をとらえる

小西 砂千夫 (関西学院大学教授)/著

※『経済セミナー』2017年8・9月号の「新刊書紹介」に掲載されました。
※『ガバナンス』2017年7月号の「Reader's Library」に掲載されました。
※『地方自治職員研修』2017年7月号の「BOOKS」に掲載されました。
※『自治日報』2017年6月2日付の「新刊紹介」に掲載されました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

はじめてのNPO論

澤村 明 (新潟大学教授),田中 敬文 (東京学芸大学准教授),黒田 かをり (CSOネットワーク事務局長・理事),西出 優子 (東北大学准教授)/著

※『新潟日報』(2017年7月9日付朝刊)の「郷土の本」に掲載されました。
※『フィランソロピー』380号(2017年6月号)の「Philanthropy Book Reviews」に掲載されました。
※『都市問題』2017年6月号の「新刊紹介」に掲載されました。
※『地方自治職員研修』2017年3月号の「BOOKS」に掲載されました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

非伝統的金融政策 - - 政策当事者としての視点

宮尾 龍蔵 (東京大学教授)/著

※『証券アナリストジャーナル』2017年7月号の「証券アナリスト読書室」に書評が掲載されました。評者は,エヌエヌ生命保険株式会社取締役・沼波正氏。
※『週刊東洋経済』2017年2月11日号の「REVIEW」に書評が掲載されました。評者は,BNPパリバ証券経済調査本部長・河野龍太郎氏。
※『週刊エコノミスト』2017年1月17日号に書評が掲載されました。評者は土居丈朗・慶應義塾大学教授。
※『フジサンケイ・ビジネスアイ』2017年1月7日付に掲載されました。 →記事を読む
※『証券アナリストジャーナル』2017年1月号の「新刊紹介」に掲載されました。
※『経済セミナー』2016年12月・2017年1月号の新刊書紹介に掲載されました。
※日本経済新聞(2016年11月28日)の読書面で取り上げられました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

2016年改正 新しいマンション標準管理規約

浅見 泰司 (東京大学教授),安藤 至大 (日本大学准教授),親泊 哲 (日本マンション管理士会連合会会長),笠谷 雅也 (国土交通省中国地方整備局建政部長),福井 秀夫 (政策研究大学院大学教授),村辻 義信 (弁護士),吉田 修平 (弁護士)/著

※『積算資料ポケット版マンション修繕編2017/2018』の「関連図書案内」に掲載されました。
※『市街地再開発』2017年6月号(566号)に書評が掲載されました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

イノベーション時代の競争政策 - - 研究・特許・プラットフォームの法と経済

小田切 宏之 (一橋大学名誉教授、前公正取引委員会委員)/著

※『公正取引』2017年4月号(798号)に書評が掲載されました。評者は,稗貫俊文・北海学園大学教授。
※『経済セミナー』2017年4・5月号の「新刊書紹介」に掲載されました。
※『週刊法律新聞』2017年2月24日号の「新刊紹介」に掲載されました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

広がる民法1 入門編 - - 法の扉を開く

大村 敦志 (東京大学教授)/著

※『法学セミナー』2017年7月号の「新刊ガイド」に掲載されました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

対人援助と心のケアに活かす心理学

鈴木 伸一 (早稲田大学教授)/編著
伊藤 大輔 (琉球大学准教授),尾形 明子 (広島大学准教授),国里 愛彦 (専修大学准教授),小関 俊祐 (桜美林大学講師),中村 菜々子 (兵庫教育大学准教授),松永 美希 (立教大学准教授)/著

※『日経ヘルスケア』2017年6月号(332号)の「情報パック」に紹介記事が掲載されました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

日本の公開買付け - - 制度と実証

田中 亘 (東京大学教授),森・濱田松本法律事務所/編

※『証券アナリストジャーナル』55巻6号(2017年6月号)の「証券アナリスト読書室」に書評が掲載されました。評者は,大崎貞和氏(野村総合研究所)
※『ビジネス法務』2017年5月号の「BOOK」に書評が掲載されました。評者は,浅妻 敬弁護士(長島・大野・常松法律事務所)。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

新しい時代の図書館情報学 補訂版

山本 順一 (桃山学院大学教授)/編

※『専門図書館』283号(2017年5月号)の「資料紹介」に書評が掲載されました。評者は,名城邦孝・常磐短期大学准教授。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

ここから始める政治理論

田村 哲樹 (名古屋大学教授),松元 雅和 (関西大学准教授),乙部 延剛 (茨城大学准教授),山崎 望 (駒澤大学教授)/著

※『週刊エコノミスト』2017年5月23日号の「読書日記」(荻上チキ氏執筆)で紹介されました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

テキストブック現代財政学

植田 和弘 (京都大学教授),諸富 徹 (京都大学教授)/編

※『LORCジャーナル 地域協働 vol.10』(2017年)の「図書紹介」に掲載されました。

詳細を見る

学力・心理・家庭環境の経済分析

学力・心理・家庭環境の経済分析 - - 全国小中学生の追跡調査から見えてきたもの

赤林 英夫 (慶應義塾大学教授),直井 道生 (慶應義塾大学准教授),敷島 千鶴 (帝京大学教授)/編著

※『日本労働研究雑誌』2017年4月号で取り上げていただきました。評者は川口俊明・福岡教育大学准教授。
※『FQ JAPAN』(VOl.41/2016-17年冬号)の特集「教育経済学的エビデンスから知る―幼児教育のコスパを考える」で取り上げていただきました。
※『地方自治職員研修』2016年9月号の「BOOKS」で紹介していただきました。
※『読売新聞』2016年9月4日付朝刊の「本よみうり堂」で取り上げていただきました。評者は柳川範之・東京大学大学院教授。
※『日本経済新聞』2016年8月14日付朝刊の「この一冊」で取り上げていただきました。評者は乾友彦・学習院大学教授。
※『経済セミナー』2016年8・9月号の新刊書紹介に掲載されました。
※『出版ニュース』2016年8月中旬号の「Book Guide」で取り上げていただきました。
※『週刊エコノミスト』2016年7月19日号の「BOOK REVIEW」で取り上げていただきました。評者は土居丈朗・慶應義塾大学教授。

詳細を見る

Page 19: 361-380/Total 583 <前へ 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次へ>
ページの先頭へ
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016