
 |
 |
法の世界へ 第10版
池田 真朗 (慶応義塾大学名誉教授,武蔵野大学名誉教授),犬伏 由子 (慶應義塾大学名誉教授),野川 忍 (明治大学教授),大塚 英明 (早稲田大学教授),長谷部 由起子 (学習院大学教授)/著
2025年3月発売
四六判 ,
320ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22246-5
|
 |
ものを買う,部屋を借りる,就職する,結婚する,事故に遭う等,生活の一場面から「法の世界」を展開。民法の親子・離婚に関する法改正を織り込むとともに,全体を見直して,最新の判例や社会情勢の
法学・法律問題一般
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
社会学概論 -- 何をどのように考えてきたのか
武川 正吾 (東京大学名誉教授),佐藤 健二 (東京大学特任教授),常松 淳 (慶應義塾大学教授),武岡 暢 (立命館大学准教授),米澤 旦 (東京大学准教授)/著
2025年3月発売
四六判 ,
312ページ
定価 2,090円(本体 1,900円)
ISBN 978-4-641-22242-7
|
 |
初めて社会学を学ぶ大学生や,教養として社会学を学びたい人に,厳選した基礎知識を提供する入門テキスト。社会学のベーシックなテーマと考え方を学ぶことで,「個人的なこと」と「社会的なこと」の
社会学
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
新しい時代の図書館情報学 第3版
山本 順一 (前桃山学院大学教授)/編
2024年12月発売
四六判 ,
252ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22239-7
|
 |
図書館の役割と制度を理念から平易にコンパクトに解説したスタンダードテキスト【司書課程カリキュラム対応】。最新動向を踏まえ統計データ等を刷新。「著作権問題」「コロナ禍が図書館にもたらした
歴史学 学習・研究法 教育学
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
新しい時代の教育方法 第3版
田中 耕治 (佛教大学教授,京都大学名誉教授),鶴田 清司 (都留文科大学名誉教授),橋本 美保 (東京学芸大学教授),藤村 宣之 (東京大学教授)/著
2024年12月発売
四六判 ,
328ページ
定価 2,090円(本体 1,900円)
ISBN 978-4-641-22237-3
|
 |
累計2万7000部の好評書の最新版。方法の歴史と理論を体系的に整理し,わかりやすくコンパクトに解説した入門テキスト。令和の日本型学校教育/協働的な学びと個別最適化/深い学びとICT活用
教育学
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
新しい時代の教職入門 第3版
秋田 喜代美 (学習院大学教授,東京大学名誉教授),佐藤 学 (東京大学名誉教授,北京師範大学客員教授)/編著
2024年3月発売
四六判 ,
300ページ
定価 2,090円(本体 1,900円)
ISBN 978-4-641-22233-5
|
 |
具体的な教師の姿を通して,教職の理念や基本概念をわかりやすく論じた教職の定番テキスト。令和の日本型学校教育/働き方改革/ジェンダー問題等,コロナ禍を経た近年の動向を盛り込んだ最新版!新
教育学
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
はじめて学ぶ考古学 改訂版
佐々木 憲一 (明治大学教授),小杉 康 (北海道大学特任教授),菱田 哲郎 (京都府立大学教授),朽木 量 (千葉商科大学教授),若狭 徹 (明治大学教授)/著
2023年12月発売
四六判 ,
370ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-22225-0
|
 |
震災や返還問題など,社会との関わりの中で近年注目されたトピックや最新の研究動向を加筆し,コラムや図版・写真も一部刷新。考古学の学び方・考え方から,最新の方法論,現在議論されている諸問題
歴史学
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
新しい時代の教育課程 第5版
田中 耕治 (佛教大学客員教授,京都大学名誉教授),水原 克敏 (東北大学名誉教授),三石 初雄 (東京学芸大学名誉教授),西岡 加名恵 (京都大学教授)/著
2023年12月発売
四六判 ,
378ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-22228-1
|
 |
学習指導要領/高大接続改革/コンピテンシー/研究開発学校,教育課程特例校/SDGs/デジタル・シティズンシップ/アファーマティブ・アクション/災害後の教育現場/「生きる」教育など,日本
教育学 > 教育学その他
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
はじめて出会う中国 改訂版
園田 茂人 (東京大学教授)/編
2022年3月発売
四六判 ,
222ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-22181-9
|
 |
国際社会における存在感がますます高まる中国。中国に関する情報も増え,その実像はつかみにくくなっている。本書は,さまざまなイメージをもたれる中国を,客観的に理解するために必要な政治・社会
各国の文化と社会
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
文化人類学のエッセンス -- 世界をみる/変える
春日 直樹 (大阪大学名誉教授,一橋大学名誉教授),竹沢 尚一郎 (国立民族学博物館名誉教授)/編
2021年1月発売
四六判 ,
308ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-22169-7
|
 |
私たちの身近な経験とつながる制度や出来事を人類学はどのように見るのか,最新の成果をわかりやすく伝える入門テキスト。文化と社会の多様性がわかるさまざまなテーマを通じて世界の見方を学び,世
人類学 > 文化人類学
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
はじめて出会う心理学 第3版
長谷川 寿一 ((独)大学改革支援・学位授与機構理事),東條 正城 (元専修大学教授),大島 尚 (東洋大学教授),丹野 義彦 (東京大学名誉教授),廣中 直行 (東京都医学総合研究所 客員研究員)/著
2020年10月発売
四六判 ,
376ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-22145-1
|
 |
好評の心理学入門書が第3版化。知覚心理学・言語心理学・高齢期の心理の基礎を加筆し,心理職など「社会に活きる心理学」も紹介。この1冊で心理学の現在を広く見渡せます。公認心理師カリキュラム
心理学 > 心理学概論
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
ライフステージと法 第8版
副田 隆重 (南山大学教授),浜村 彰 (法政大学教授),棚村 政行 (早稲田大学教授),武田 万里子 (津田塾大学教授)/著
2020年4月発売
四六判 ,
328ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-22143-7
|
 |
日常の暮らしや人生と法律の関わりをライフステージに沿ってわかりやすく解説する,ユニークな法学案内。21世紀を生きる女性・男性の生き方に影響を及ぼす法律の改正が,近年相次いでいる。それら
法学・法律問題一般
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
いちばんやさしい憲法入門 第6版
初宿 正典 (京都大学名誉教授),高橋 正俊 (香川大学名誉教授),米沢 広一 (大阪市立大学名誉教授),棟居 快行 (専修大学教授)/著
2020年3月発売
四六判 ,
272ページ
定価 1,760円(本体 1,600円)
ISBN 978-4-641-22150-5
|
 |
はじめて憲法を学ぶ人に向けた入門書。ただ知識を得るだけでなく,憲法の考え方が身に着くように,映画や小説,漫画,新聞記事など具体的な素材を出発点に主要なテーマを解説。ブラック校則問題など
憲法
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
東南アジアの歴史 -- 人・物・文化の交流史 新版
桐山 昇 (中央大学名誉教授),栗原 浩英 (東京外国語大学教授),根本 敬 (上智大学教授)/著
2019年12月発売
四六判 ,
402ページ
定価 2,860円(本体 2,600円)
ISBN 978-4-641-22139-0
|
 |
東南アジア地域内外の交流関係を通史で綴る入門書新版化。歴史的交流が盛んな中国との新たな関係性模索の様子や,各国の民主化進展の実情と立ちはだかる問題などの現代的テーマを新たに追加した。変
歴史学 > 各国史
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
やさしい教育心理学 第5版
鎌原 雅彦 (聖学院大学特任教授),竹綱 誠一郎 (学習院大学教授)/著
2019年12月発売
四六判 ,
324ページ
定価 2,090円(本体 1,900円)
ISBN 978-4-641-22146-8
|
 |
ロングセラーの定番書が第5版化。各種統計データの刷新のほか,いじめ問題や発達障害のアセスメントの記述を加筆。コラムにもコンサルテーションや不登校の話題を追加し,従来どおりのコンパクトさ
心理学 > 教育心理学
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
女性学・男性学 -- ジェンダー論入門 第3版
伊藤 公雄 (京都産業大学客員教授),樹村 みのり (漫画家),國信 潤子 (元愛知淑徳大学教授)/著
2019年4月発売
四六判 ,
356ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-22122-2
|
 |
ジェンダーの視点から,自分たちの性とそのあり方を問い直していく入門テキストの第3版。恋愛,労働,育児など,さまざまな生活の場面に焦点を当てた本文と,マンガ,特別講義,コラムやエクササイ
社会学
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
新しい時代の生涯学習 第3版
関口 礼子 (日本の社会研究所代表 ),西岡 正子 (佛教大学名誉教授),鈴木 志元 (南山大学准教授),堀 薫夫 (大阪教育大学教授),神部 純一 (滋賀大学教授),柳田 雅明 (青山学院大学教授)/著
2018年3月発売
四六判 ,
318ページ
定価 2,310円(本体 2,100円)
ISBN 978-4-641-22106-2
|
 |
大きく変動する社会の中で重要性を増している「生涯学習」について,学び手の視点を重視して書かれた入門テキスト最新版。統計データ等を刷新し,学習相談,地域の人々の相互学習等のトピックを追加
教育学 > 教育学その他
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
やさしい教育原理 第3版
田嶋 一 (國學院大學教授),中野 新之祐 (東京経済大学教授),福田 須美子 (相模女子大学名誉教授),狩野 浩二 (十文字学園女子大学教授)/著
2016年12月発売
四六判 ,
342ページ
定価 2,090円(本体 1,900円)
ISBN 978-4-641-22081-2
|
 |
「教育とは何か」という大きな問題に,広く深く取り組めるように工夫した好評テキスト。具体的な素材や問いについて考え,経験と思考の間を行き来しながら教育の世界に迫る。学習指導要領の改訂に対
教育学 教育学 > 教育学概論
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|

|
 |
|