在庫あり
全書籍
刊行予定
HOME
> 書評等
Page 28: 541-560/Total 595
<前へ
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次へ>
ケースに学ぶ国際経営
吉原 英樹
(神戸大学名誉教授),
白木 三秀
(早稲田大学教授),
新宅 純二郎
(東京大学教授),
浅川 和宏
(慶應義塾大学教授)/編
※『週刊エコノミスト』2014年4月1日号の「BOOK REVIEW」で取り上げていただきました。評者は中沢孝夫・福井県立大学地域経済研究所所長。
自殺のない社会へ - - 経済学・政治学からのエビデンスに基づくアプローチ
澤田 康幸
(東京大学教授),
上田 路子
(シラキュース大学リサーチ・アシスタント・プロフェッサー),
松林 哲也
(ノーステキサス大学アシスタント・プロフェッサー)/著
※『社会保障研究』第49巻第4号(2014年3月刊行)に書評が掲載されました。評者は西村周三・国立社会保障・人口問題研究所所長。
※『家計経済研究』第101号(2014年1月)に書評が掲載されました。評者は柴田悠・同志社大学政策学部准教授。
※『日本経済新聞』2013年12月29日付の朝刊「エコノミストが選ぶ 経済図書ベスト10」で,第3位に選ばれました。
※『経済セミナー』2013年12・2014年1月号の書評で取り上げていただきました。評者は金子能宏・国立社会保障・人口問題研究所室長。
※『朝日新聞』2013年10月8日付の夕刊「文芸批評」で取り上げていただきました。
※『週刊エコノミスト』2013年9月17日号の「BOOK REVIEW」で取り上げていただきました。評者は土居丈朗・慶應義塾大学教授。
※『毎日新聞』2013年9月1日付の朝刊「今週の本棚」で取り上げていただきました。評者は大竹文雄・大阪大学教授。
※『出版ニュース』2013年8月下旬号で紹介されました。
※『週刊ダイヤモンド』2013年8月24日号の 「Book Reviews1 書林探索」に書評が掲載されました。評者は,福田慎一・東京大学大学院経済学研究科教授。記事タイトルは,「緻密な調査と実証分析が明かす社会・経済問題としての自殺」です。
日本の消費者はなぜタフなのか - - 日本的・現代的特性とマーケティング対応
三浦 俊彦
(中央大学教授)/著
※『図書新聞』2014年3月29日3152号にて書評いただきました。評者は萩原信彦。
※『週刊エコノミスト』2014年2月25日号の「BOOK REVIEW」で取り上げていただきました。評者は石井淳蔵・流通科学大学学長。
※『日経消費インサイト』2014年2月号の「Book Review2」にて書評していただきました。
民事訴訟における手続運営の理論
三木 浩一
(慶應義塾大学教授)/著
◆書斎の窓の「書評」にて,高橋宏志・中央大学法科大学院教授が本書を紹介しています。
→記事を読む
はじめて学ぶ異文化コミュニケーション - - 多文化共生と平和構築に向けて
石井 敏
(獨協大学名誉教授),
久米 昭元
(立教大学教授),
長谷川 典子
(北星学園大学教授),
桜木 俊行
(ガステイバス・アドルファス大学教授),
石黒 武人
(明海大学専任講師)/著
◆書斎の窓の「書評」にて,古家聡・武蔵野大学人間科学教授が本書を紹介しています。
→記事を読む
国際紛争 - - 理論と歴史 原書第9版
ジョセフ・S.ナイ ジュニア
(ハーヴァード大学特別功労教授),
デイヴィッド・A. ウェルチ
(ウォータールー大学教授)/著
田中 明彦
(国際協力機構理事長,東京大学東洋文化研究所委嘱教授),
村田 晃嗣
(同志社大学学長・教授)/訳
※『朝日新聞』2014年3月2日付の朝刊読書欄「ニュースの本棚」で取り上げていただきました。評者は木畑洋一・成城大学教授。
入門刑法学・総論
井田 良
(慶應義塾大学教授)/著
※『法学セミナー』2014年3月号「新刊ガイド」に掲載されました。
入門刑法学・各論
井田 良
(慶應義塾大学教授)/著
※『法学セミナー』2014年3月号「新刊ガイド」に掲載されました。
日中関係史
国分 良成
(防衛大学校長),
添谷 芳秀
(慶應義塾大学教授),
高原 明生
(東京大学教授),
川島 真
(東京大学准教授)/著
※『週刊エコノミスト』2014年2月18日号の「BOOK REVIEW」で取り上げていただきました。評者は中西寛・京都大学教授。
現代法の変容
平野 仁彦
(立命館大学教授),
亀本 洋
(京都大学教授),
川濵 昇
(京都大学教授)/編
◆書斎の窓の「書評」にて,長谷川晃・北海道大学教授が本書を紹介しています。
→記事を読む
政策志向の社会学 - - 福祉国家と市民社会
武川 正吾
(東京大学教授)/著
※『季刊社会保障研究』49巻2号(2013秋)の書評で取り上げていただきました。評者は三本松政之(立教大学教授)。
※
『書斎の窓』(2012年11月号)に掲載された書評をアップしました。《評者=秋元美世〔あきもと・みよ〕(東洋大学社会学部教授)》
人事と法の対話 - - 新たな融合を目指して
守島 基博
(一橋大学教授),
大内 伸哉
(神戸大学教授)/著
※『経済セミナー』2013年12・2014年1月号の新刊書紹介に掲載されました。
※『日本労働研究雑誌』648号の「読書ノート」に取り上げていただきました。評者は原琢平・ミズノ株式会社人事総務部/法務部部長。
※『経営法曹』181号に取り上げていただきました。評者は田中勇気・弁護士。
※『京都学園法学』2013年第2・3号に原弘明近畿大学准教授の本書を素材にした論文が掲載されました。
※『自由と正義』2014年4月号の「BOOK REVIEW」に取り上げていただきました。評者は岡芹健夫・第一東京弁護士会会員。
※『日本経済新聞』2014年3月23日付の朝刊「今を読み解く」で取り上げていただきました。評者は,太田聰一・慶應義塾大学教授。
※『経団連タイムス』2014年2月6日付に掲載されました。
※『日本経済新聞』2013年12月29日付の朝刊「私の3冊」で取り上げていただきました。評者は,中沢孝夫・福井県立大学地域経済研究所所長。
※『週刊東洋経済』2013年11月9日号の「REVIEW」に掲載されました。
※労政時報の人事ポータル「jin-Jour(ジンジュール)」の「BOOK REVIEW」に掲載されました。
→こちらからご覧ください。
◆書斎の窓の「書評」にて,中島豊・中央大学大学院教授が本書を紹介しています。
→記事を読む
◆法学教室の「Book Information」コーナーにおいて,編集担当者が本書を紹介!!
→詳細はこちら
判例から探究する行政法
山本 隆司
(東京大学教授)/著
◆書斎の窓の「書評」にて,興津征雄・神戸大学准教授が本書を紹介しています。
→記事を読む
近代大阪の産業発展 - - 集積と多様性が育んだもの
沢井 実
(大阪大学教授)/著
※『地方自治職員研修』2013年11月号の「BOOKS」に掲載されました。
※『週刊エコノミスト』2013年10月8日号の「BOOK REVIEW」で取り上げていただきました。評者は橘川武郎・一橋大学教授。
日本経済論・入門 - - 戦後復興からアベノミクスまで
八代 尚宏
(国際基督教大学客員教授、昭和女子大学特命教授)/著
※『週刊エコノミスト』2013年9月10日号の「話題の本」にて紹介されました。
現代中国経済
丸川 知雄
(東京大学教授)/著
※『週刊エコノミスト』(2013年9月3日号)のBook Review「話題の本」で紹介されました。
※『国際貿易』(2013年8月27日付・日本国際貿易促進協会発行)の「近着の図書紹介」で紹介されました。
※『週刊読書人』(2013年11月8日)で取り上げていただきました。評者は久保亨・信州大学教授。
「人工物」複雑化の時代 - - 設計立国日本の産業競争力
藤本 隆宏
(東京大学教授)/編
※「週刊エコノミスト」2013年7月2日号の「BOOK REVIEW」で取り上げていただきました。評者は中沢孝夫・福井県立大学地域経済研究所長。
数学的・科学的リテラシーの心理学 - - 子どもの学力はどう高まるか
藤村 宣之
(東京大学教授)/著
※
『書斎の窓』(2013年5月号)に掲載された書評をアップしました。《評者=森敏昭〔もり・としあき〕 (広島大学大学院教育学研究科教授)》
※『理科の教育』(2013年3月号)の「図書紹介」欄に書評が掲載されました。
「危機の年」の冷戦と同盟 - - ベルリン,キューバ,デタント 1961~63年
青野 利彦
(一橋大学専任講師)/著
※
『書斎の窓』(2013年4月号)に掲載された書評をアップしました。《評者=岩間陽子〔いわま・ようこ〕( 政策研究大学院大学教授)》
※『読売新聞』(2012年12月9日付)に書評が掲載されました(評者は慶應大学教授・細谷雄一氏)。
地方分権改革の政治学 - - 制度・アイディア・官僚制
木寺 元
(北海学園大学准教授)/著
※
『書斎の窓』(2013年5月号)に掲載された書評をアップしました。《評者=待鳥聡史〔まちどり・さとし〕 (京都大学大学院法学研究科教授)》
Page 28: 541-560/Total 595
<前へ
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次へ>