|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
大杉 覚 |
ジュリスト2010年2月15日号(No.1394)【特集】日本法の基層――分野横断的考察と分析 ◇「日本法の透明化」と行政学研究からの射程●大杉 覚……12 |
大杉 麻美 |
ジュリスト2001年2月1日号(No.1193)〔民法研究会〕夫の暴力を避けるための別居と離婚事由――東京地判平成10・1・30●鍛冶 良堅,大杉 麻美…113 |
大住 圭介 |
ミクロ・エコノミックス(編) |
大隅 健一郎 |
新会社法概説[第2版](著) |
大瀬戸 豪志 |
特許判例百選[第4版] 104事件 製造方法の相違と考案の技術的範囲(大瀬戸豪志)……210 |
大曽根 寛 |
社会保障判例百選[第4版] 98事件 Ⅶ 児童福祉・児童手当 児童相談所長による里親委託等の承認の申立て――浦和家庭裁判所平成8年5月16日審判(平成8年(家)第610号児童の福祉施設収容の承認申立事件)家庭裁判月報48巻10号162頁…大曽根 寛……198 |
大空 博 |
現代フランス生活情景(著) |
太田 章子 |
ステップアップ民事事実認定[第2版](著) |
太田 育子 |
平成18年度重要判例解説 国際法5事件 国際法 婚外子差別と人権条約――国籍取得――東京地方裁判所平成18年3月29日判決(平成17年(行ウ)第157号・第184号~第191号国籍確認請求事件)判例時報1932号51頁,判例タイムズ1221号87頁…太田いく子……287 |
太田 勲 |
スタディ・スキル入門(編) |
|
 |
|