著訳編者 |
最新著作 |
鈴木 正貢 |
ジュリスト1996年3月1日号(No.1085)〔論説〕法曹改革問題に対する一考察●鈴木 正貢…78 |
鈴木 正朝 |
法学教室2019年4月号(No.463)【別冊付録】平成の法律事件 26 スマートフォン時代到来…鈴木正朝……54 |
鈴木 優典 |
令和4年度重要判例解説 刑法8事件 公開買付けの実施に関する事実を「その者の職務に関し知ったとき」(金商法167条1項6号)に当たるとされた事例(鈴木優典)……142 |
鈴木 正裕 |
新民事訴訟法講義[第3版](編) |
鈴木 將文 |
経済法判例・審決百選[第3版] 99①②③事件 標準必須特許とライセンス契約〔アップル対サムスン事件〕(鈴木將文)……200 |
鈴木 加人 |
経済法判例・審決百選 55事件 Ⅵ 不公正な取引方法 (3)単独その他の取引拒絶(一般指定2項) 協同組合による取引拒絶〔岡山県南生コン協同組合事件〕――公正取引委員会昭和56年2月18日勧告審決(昭和56年(勧)第1号岡山県南生コンクリート協同組合に対する件)…鈴木 加人……112 |
鈴木 眞実子 |
著作権判例百選[第二版] 74事件 IV 著作権 歌謡曲の編曲――長良川艶歌事件――東京地方裁判所昭和61年4月28日判決(昭和59年(ワ)第9607号損害賠償請求事件)最新著作権関係判例集V巻338頁、判例タイムズ624号230頁…鈴木眞実子、古沢 博……150 |
鈴木 守 |
地方財政入門[第3版](著) |
鈴木 眞理子 |
法学教室2006年4月号(No.307)◆特集 新司法試験プレテスト(必須科目)の読み方・考え方 鼎談・刑事系科目論文式試験問題について…(司会)鈴木眞理子/佐伯仁志/長沼範良……40 |
鈴木 美香子 |
法学教室2015年7月号(No.418)※ RE-ENTRYが自然にできる社会の実現を目指して――第65回“社会を明るくする運動”に寄せて…鈴木美香子……156 |
|
 |
|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
鈴木 康之 |
ジュリスト1989年1月1-15日号(No.925)【特集】行政事件訴訟法判例展望 現行型行政訴訟の検討課題(研究会)●塩野 宏,園部 逸夫,小早川 光郎,高木 光,宍戸 達徳,時岡 泰,鈴木 康之…2 |
鈴木 雄一 |
ジュリスト2016年11月号(No.1499)【特集】知財システムの次なる方向性――立法的課題と裁判例のインパクト ◇権利者不明作品問題と拡大集中許諾制度●鈴木雄一……30 |
鈴木 雄介 |
医事法判例百選[第3版] 10事件 ハンセン病国家賠償訴訟熊本地裁判決(鈴木雄介)……22 |
鈴木 悠介 |
ジュリスト2025年4月号(No.1608)[連載/広報と法務]〔第4回〕 広報・PR領域に潜む法的リスク・コンプライアンスリスク(1)――“炎上表現”に関するリスク●鈴木悠介……74 |
鈴木 悠哉 |
ジュリスト2024年6月号(No.1598)[租税判例研究]「立替金精算払」の「人的役務の提供に係る対価」該当性(東京地判令和4・9・14)●鈴木悠哉……151 |
鈴木 志元 |
新しい時代の生涯学習[第3版](著) |
鈴木 豊 |
労働問題と労働政策(訳) |
鈴木 由美子 |
三世代同居(著) |
鈴木 陽一郎 |
少年法判例百選 53事件 XI 非行事実・要保護性の認定 要保護性判断と共犯者間の処分の均衡――東京高等裁判所昭和61年3月24日決定(昭和61年(く)第48号窃盗、同未遂保護事件の保護処分決定に対する抗告事件)家庭裁判月報39巻1号162頁…鈴木陽一郎……110 |
鈴木 芳明 |
労働判例百選[第8版] 88事件 Ⅳ 集団的労働関係法 (1)労働組合 臨時組合費の納入義務――国労広島地本事件――最高裁判所第三小法廷昭和50年11月28日判決(昭和48年(オ)第499号組合費請求事件)最高裁判所民事判例集29巻10号1698頁…鈴木 芳明……178 |
|