著訳編者 |
最新著作 |
島田 征夫 |
国際法判例百選 21事件 IV 国家管轄権 元国家元首の免責特権――ピノチェト事件――英国貴族院(House of Lords)1999年3月24日判決(事件番号不詳unknown)(表示略)…島田征夫……44 |
島田 陽一 |
労働法[第6版](著) |
嶋田 佳宏 |
社会保障判例百選[第4版] 91事件 Ⅳ 生活保護 現に住居を有しない要保護者の居宅保護――大阪地方裁判所平成14年3月22日判決(平成10年(行ウ)第72号生活保護開始決定取消等請求事件)賃金と社会保障1321号10頁…嶋田 佳宏……184 |
島田 良一 |
法学教室2016年3月号(No.426)別冊付録【判例セレクト2015[Ⅱ]】 刑事訴訟法5 開示証拠の目的外使用について(東京高判平成26・12・12)…島田良一……43 |
島田 禮介 |
民法判例百選Ⅰ総則・物権[第五版 新法対応補正版] 69事件 物権 II 占有権 本権に基づく反訴が許されるか――最高裁判所第一小法廷昭和40年3月4日判決(昭和38年(オ)第654号占有保持請求本訴ならびに建物収去土地明渡請求反訴事件)最高裁判所民事判例集19巻2号197頁、判例時報406号50頁、判例タイムズ175号104頁…島田禮介……148 |
嶋津 格 |
ジュリスト2008年5月1-15日号(No.1356)【特集】国家は撤退したか?――「規制緩和」と「リスク社会」 規制緩和・民営化は何のためか ――国家の位置を考える●嶋津 格…5 |
島津 一郎 |
新版 注釈民法(22)親族(2) 離婚(編集) |
嶋津 元 |
民法判例百選Ⅰ 総則・物権[第9版] 37事件 時効援用の効果(嶋津 元)……76 |
島戸 純 |
刑事訴訟法判例百選[第11版] 20事件 捜索・差押令状の記載事項(島戸 純)……44 |
島並 良 |
著作権法入門[第4版](著) |
|
 |
|
 |
|