著訳編者 |
最新著作 |
小林 創 |
組織の経済学(著) |
小林 久起 |
ジュリスト2004年10月15日号(No.1277)【特集】行政事件訴訟法改正 改正法成立に至るまでの経緯及び改正法の概要 ●小林久起…4 |
小林 英明 |
実務に効く 企業犯罪とコンプライアンス判例精選 3事件 第三者委員会による不正調査(小林英明)……24 |
小林 英夫 |
玉砕の島 繁栄の島(著) |
小林 秀文 |
消費者取引判例百選 40事件 5 会員権取引 リゾートクラブ施設の利用困難と賠償責任――東京地方裁判所平成4年2月17日判決(平成元年(ワ)第7072号、平成2年(ワ)第6174号損害賠償請求事件)判例タイムズ795号183頁…小林秀文……82 |
小林 秀之 |
民事裁判の審理(著) |
小林 博志 |
行政判例百選Ⅰ[第6版] 25事件 文部大臣と教育委員会の関係(小林博志)……52 |
小林 博 |
福祉文化論(編) |
小林 寛 |
法学教室2020年12月号(No.483)【時の問題】 モーリシャス沖貨物船座礁油濁事故と法的責任…小林 寛……65 |
小林 文人 |
教育判例百選[第三版] 93事件 一二 教職員の人事 6 社会教育職員の人事 図書館司書有資格者の転任処分事件――東京都人事委員会昭和53年10月12日裁決(昭和48年(不)第3号事件名不詳)地方公務員人事判定集27集205頁…小林文人……198 |
|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
小林 真紀 |
医事法判例百選[第3版] 96事件 家族間における延命措置の葛藤(小林真紀)……200 |
小林 誠 |
書斎の窓2002.4月号(No.513) 〔対談〕新しい国際関係を模索して(下) 進藤榮一著『現代国際関係学』をめぐって ……進藤榮一・小林誠 |
小林 正彬 |
日本経営史を学ぶ (3)(編) |
小林 正弥 |
ジュリスト2004年1月1-15日号(No.1260)【特集】憲法9条を考える 2) 憲法9条をめぐる論点 平和憲法の非戦解釈 ――非戦憲法としての世界史的意義●小林正弥…119 |
小林 正幸 |
教師のための学校カウンセリング[改訂版](編) |
小林 学 |
民事訴訟法判例百選[第6版] 15事件 離婚訴訟と特別代理人(小林 学)……34 |
小林 真理 |
法から学ぶ文化政策(著) |
小林 道生 |
保険法判例百選[第2版] 57事件 承諾前死亡(小林道生)……116 |
小林 巳智次 |
農業法研究(著) |
小林 充 |
平成14年度重要判例解説 刑事訴訟法6事件 刑事訴訟法 控訴申立て後の原審弁護人の地位――福岡高等裁判所平成13年9月10日決定(平成12年(日)第2632号公判期日指定申立事件)高等裁判所刑事判例集54巻2号123頁,判例時報1767号142頁,判例タイムズ1088号106頁…小林 充……187 |
|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
小林 美奈 |
ジュリスト2023年2月号(No.1580)【特集】サプライチェーンの人権尊重をめぐる法的問題――「人権尊重ガイドライン」を契機に ◇人権デューデリジェンスについて――「人権への負の影響の特定・評価」を中心に●小林美奈……40 |
小林 元治 |
ジュリスト2008年7月15日号(No.1360)【特集2】総合法律支援構想のゆくえ II 法テラスの役割と各界の期待 法テラスへの期待と課題 ●小林元治…72 |
小林 靖雄 |
中小企業とは何か(編) |
小林 保彦 |
イエスの広告術(訳) |
小林 由 |
論究ジュリスト2021年秋号(No.37)[新法解説]特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律●小林 由/湯原裕子……198 |
小林 幸男 |
日ソ政治外交史/ロシア革命と治安維持法(著) |
小林 敬和 |
刑法判例百選Ⅱ各論[第6版] 78事件 Ⅰ 個人的法益に対する罪 3 財産に対する罪 (9) 毀棄・隠匿罪 損壊の意義――最高裁判所第一小法廷昭和32年4月4日判決(昭和31年(あ)第2696号建造物侵入器物損壊暴力行為等処罰ニ関スル法律違反被告事件)最高裁判所刑事判例集11巻4号1327頁…小林敬和……158 |
小林 由紀子 |
ジュリスト2017年3月号(No.1503)【特集】企業年金のこれから――2016年改正を踏まえて ◇確定拠出年金法等の改正と企業年金のこれから――経営者の立場から●日本経済団体連合会……41 |
小林 義雄 |
工業経済論(編) |
小林 好宏 |
価格と市場の経済学(編) |
|