著訳編者 |
最新著作 |
小川 憲久 |
著作権判例百選[第5版] 92事件 戦時加算〔「ナクソス島のアリアドネ」事件:控訴審〕(小川憲久)……186 |
小川 治彦 |
ジュリスト2016年10月号(No.1498)[連載/国際ビジネス紛争処理の法実務]〔第7回〕国際訴訟競合 ◇国際訴訟競合と特別の事情●小川治彦……104 |
小川 光 |
グローバル化とショック波及の経済学(編) |
小川 英明 |
租税判例百選[第三版] 102事件 四 租税争訟法 2 租税訴訟 立証責任――最高裁判所昭和38年3月3日判決(昭和36年(オ)第1214号所得税決定取消請求上告事件)訟務月報9巻5号668頁…小川英明……206 |
小川 英郎 |
実務に効く 労働判例精選[第2版] 4事件 労働時間(小川英郎)……30 |
小川 秀樹 |
ジュリスト2009年2月15日号(No.1372)【特集1】筆界特定制度の現状と筆界確定訴訟――制度発足後3年を経て ◇筆界特定制度の概要●小川秀樹……2 |
小川 浩 |
民事執行・保全判例百選 33事件 【 民事執行】 Ⅲ 金銭執行 (1) 不動産執行 瑕疵ある不動産評価に基づく最低売却価額決定――福岡高等裁判所平成元年2月14日決定(昭和63年(ラ)第163号売却許可決定に対する執行抗告事件)高等裁判所民事判例集42巻1号25頁判例タイムズ696号218頁…小川 浩……70 |
小川 博司 |
消費社会の広告と音楽(著) |
小川 浩之 |
国際政治史[新版](著) |
小川 政亮 |
社会保障法を学ぶ[新版](編) |
|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
尾川 雅清 |
法学教室2007年8月号(No.323)◆展開講座 【実践消費者法】⑰ 多重債務問題を巡る法改正と今後の課題…尾川雅清……137 |
小川 正博 |
21世紀中小企業論[第4版](著) |
小川 康則 |
ジュリスト2021年8月号(No.1561)【特集】2021年個人情報保護法改正 ◇[座談会]個人情報保護法の改正――官民データ流通の促進と公的部門の規律の統合●髙橋 滋(司会)/小川康則/佐脇紀代志/冨安泰一郎/水野靖久……14 |
小川 幸士 |
ジュリスト1997年3月1日号(No.1107)〔現代担保法研究会〕取引先持株会への寄託株式の担保化●小川 幸士…138 |
小川 由美子 |
消費者取引判例百選 77事件 13 消費者金融・貸金 天引利息と貸金業法四三条、一七条一項六号の返済期間――東京地方裁判所平成2年12月10日判決(平成2年(ワ)第7479号貸金等請求事件)判例タイムズ748号169頁…小川由美子……156 |
小川 陽子 |
ジュリスト2006年11月15日号(No.1323)[共同研究 「医療と法の最先端を考える」]〔第2回〕 医療と法の最先端を考える研究会からの現況報告 ――若手医師の立場から●小川陽子…136 |
小川 佳樹 |
少年法判例百選[第2版] 97事件 非行なしとされた事実と身柄拘束の関連性(小川佳樹)……204 |
小川 芳彦 |
国際法講義[新版増補](編) |
小川 亮 |
法学教室2024年3月号(No.522)◆特集 司法は人を救えるか Ⅱ 司法が個人の痛みを認めないとき――憲法と取消訴訟の原告適格論…小川 亮……12 |
置塩 信雄 |
日本の鉄鋼業(編) |
|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
沖潮 満里子 |
これからの障害心理学(編) |
興津 征雄 |
法学入門(著) |
翁 百合 |
ジュリスト2011年1月1-15日号(No.1414)【特集】21世紀日本法の変革と針路 〈産業法〉 ◇金融規制改革の近年の変遷と課題●翁 百合……210 |
沖中 康人 |
ジュリスト2017年12月号(No.1513)[裁判官に聴く訴訟実務のバイタルポイント]〔第8回〕 知的財産訴訟(2)●門口正人●東海林 保●沖中康人……68 |
沖野 眞已 |
民法1 総則(著) |
小木 紀之 |
消費者教育のすすめ[新版](編) |
荻島 創一 |
ジュリスト2021年6月号(No.1559)【特集】ゲノムデータの利活用と法の未来 ◇[座談会]ゲノムデータの利活用の可能性と法規制のあり方●米村滋人(司会)/岡部尚文/荻島創一/宮田裕章/山本龍彦……14 |
小木曽 綾 |
少年法判例百選[第2版] 12事件 捜査の遅延と審判を受ける利益(小木曽 綾)……26 |
荻野 敦史 |
実務に効く M&A・組織再編判例精選 20事件 株主の情報取得権(荻野敦史)……192 |
荻野 勝彦 |
ジュリスト2003年11月1日号(No.1255)【特集】労働基準法改正――理論と実務の接点を探る II 各界から見た評価と課題 労基法改正の評価と展望 ●荻野勝彦…61 |
|