|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
松田 亨 |
少年法判例百選 25事件 VIの受理(送致・通告・報告)電話による虞犯通告の適否――(付)緊急同行状の発付――高松家庭裁判所昭和46年8月25日決定(昭和46年(少)第644号ぐ犯保護事件)家庭裁判月報24巻4号246頁…松田 亨……52 |
松田 俊哉 |
ジュリスト2010年2月15日号(No.1394)[時の判例]◇軽犯罪法1条2号にいう「正当な理由」の意義及びその存否の判断方法/軽犯罪法1条2号所定の器具に当たる催涙スプレー1本を専ら防御用として隠して携帯したことが同号にいう「正当な理由」によるものであったとされた事例――最一小判平成21・3・26●松田俊哉……96 |
松田 知丈 |
ジュリスト2015年3月号(No.1477)【特集】企業法務における消費者法 ◇表示に関わる問題から企業を守るために留意すべきこと●松田知丈……25 |
松田 昇 |
法学教室1989年11月号(No.110) 【巻頭記事】〈対談〉東京地検特捜部を語る……松田 昇・石川才顕…6 |
松田 浩 |
法学教室2024年7月号(No.526)【時の問題】 大学自治と学外者統治の間――2023年国立大学法人法改正について…松田 浩……45 |
松田 浩道 |
令和4年度重要判例解説 国際法4事件 人種差別撤廃条約の国内実施(松田浩道)……263 |
松田 正照 |
刑事訴訟法判例百選[第11版] 84事件 特に信用すべき書面(松田正照)……196 |
松田 真治 |
保険法判例百選[第2版] 20事件 建物の実質的所有者の関与の下でなされた放火(松田真治)……42 |
松田 政行 |
同一性保持権の研究(著) |
松田 幹夫 |
国際法判例百選 105事件 XIII 平和と安全の維持 日本国憲法と自衛権――砂川事件――最高裁判所大法廷昭和34年12月16日判決(昭和34年(あ)第710号日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基く行政協定に伴う刑事特別法違反被告事件)最高裁判所刑事判例集13巻13号3225頁…松田幹夫……212 |
|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
松田 美佐 |
ケータイ社会論(編) |
松田 保彦 |
ジュリスト2001年6月15日号(No.1203)[労働判例研究会]雇用期間を定めた複数年雇用契約の期間満了を理由とする雇止めと解雇の法理――カンタス航空事件――東京地判平成12・3・30●松田保彦…145 |
松田 安正 |
新倒産判例百選 29事件 III 倒産者の地位と手続の機構《訴訟当事者適格》 更生会社の代表取締役の訴訟追行権――最高裁判所第一小法廷昭和47年9月7日判決(昭和45年(オ)第969号土地賃借権不存在確認等請求事件)最高裁判所民事判例集26巻7号1301頁…松田安正……64 |
松田 佳久 |
ジュリスト2002年3月1日号(No.1218)【特集2】抵当制度の立法的見直し――現代担保法研究会意見 Ⅱ 個別制度の検討 法定地上権制度●松本恒雄・松田佳久・吉田光碩…112 |
松平 斉光 |
フランス啓蒙思想の研究(著) |
松平 定之 |
ジュリスト2022年10月号(No.1576)[連載/新技術と法の未来]〔第8回〕 脱炭素社会と水素技術●小塚荘一郎(司会)/大平英二/高村ゆかり/友岡史仁/松平定之……68 |
松平 徳仁 |
憲法判例百選Ⅰ[第7版] 46事件 忠魂碑・慰霊祭と政教分離の原則――箕面忠魂碑・慰霊祭訴訟(松平徳仁)……102 |
松平 誠 |
都市祝祭の社会学(著) |
松塚 晋輔 |
行政判例百選Ⅰ[第8版] 5事件 指定確認検査機関による確認事務の帰属(松塚晋輔)……12 |
松戸 浩 |
災害法(著) |
|