|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
坂口 光男 |
手形小切手判例百選[第六版] 55事件 Ⅳ 手形の裏書 被裏書人の氏名だけの抹消――最高裁判所第二小法廷昭和61年7月18日判決(昭和59年(オ)第1453号約束手形金請求事件)最高裁判所民事判例集40巻5号977頁,判例時報1213号134頁,判例タイムズ623号76頁…坂口光男……112 |
坂口 裕英 |
民事訴訟法判例百選Ⅱ[新法対応補正版] 186事件 XI 上訴・再審 (1) 上訴の利益 上訴の利益(2)――全部勝訴原告の請求の拡張――名古屋高等裁判所金沢支部平成元年1月30日判決(昭和63年(ネ)第111号貸金請求控訴事件)判例時報1308号125頁、判例タイムズ704号264頁…坂口裕英……408 |
坂口 洋一 |
環境法判例百選 57事件 Ⅵ 廃棄物・廃棄物処理施設 丸森町廃棄物処分場事件――産廃処分場の操業差止めの認否――仙台地方裁判所平成4年2月28日決定(平成2年(ヨ)第252号工事中止等仮処分申請事件)判例時報1429号109頁,判例タイムズ789号107頁…坂口洋一……140 |
逆井 孝仁 |
日本経済史(著) |
坂下 昭宣 |
経営管理入門(著) |
坂下 多身 |
ジュリスト2015年12月号(No.1487)【特集】労働者派遣法改正――新たな規制の枠組み ◇労働者派遣法改正を受けて――使用者の立場から●坂下多身……42 |
阪下 圭八 |
注釈万葉集《選》(著) |
坂下 哲也 |
ジュリスト2018年7月号(No.1521)【特集】GDPRの適用開始をめぐって ◇GDPR適用開始に伴う事業者の対応に関する考え方●坂下哲也……50 |
坂下 玄哲 |
マーケティングの力(編) |
坂下 陽輔 |
令和4年度重要判例解説 刑法7事件 ウェブサイト閲覧者の同意なくその電子計算機を使用してマイニングを行わせるプログラムコードと不正指令電磁的記録(坂下陽輔)……140 |
|
 |
|