著訳編者 |
最新著作 |
佐藤 滋 |
財政社会学とは何か(著) |
佐藤 修市 |
供託先例判例百選[第二版] 71事件 III 供託成立後の権利変動 (3) 供託官のする事情届 供託金払渡請求権に対して差押えが競合した場合における事情届をすべき時期――実例先例昭和55年9月6日先例(事件番号不詳事件名不詳)供託関係先例集6巻310頁…佐藤修市……144 |
佐藤 修一郎 |
憲法判例百選Ⅱ[第7版] 192事件 立法の不作為に対する違憲訴訟(2)――ハンセン病国家賠償訴訟熊本地裁判決(佐藤修一郎)……416 |
佐藤 修二 |
ジュリスト2025年2月号(No.1606)[書評]◇増井良啓ほか編『市場・国家と法――中里実先生古稀祝賀論文集』●佐藤修二……65 |
佐藤 俊司 |
ジュリスト2023年11月号(No.1590)【特集1】2023年知財法改正 ◇コンセント制度の導入●佐藤俊司……22 |
佐藤 俊輔 |
EU政治論(著) |
佐藤 彰一 |
環境法判例百選[第2版] 107事件 千葉川鉄訴訟カルテ提出命令事件――第三者たる医療機関が所持する診療録の文書提出義務(佐藤彰一)……238 |
佐藤 正二 |
臨床心理学(著) |
佐藤 慎一 |
ジュリスト2013年6月号(No.1455)【特集】法的視点からみた新政権下の経済政策――税制改革,緊急経済対策の行方 ◇〔座談会〕新政権下の経済政策●中里 実●田中一穂●佐藤慎一●米田 隆……12 |
佐藤 眞一 |
老いのこころ(著) |
|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
佐藤 真太郎 |
実務に効く 担保・債権管理判例精選 21事件 手形の留置権(佐藤真太郎/今枝丈宜)……178 |
佐藤 進 |
現代西ドイツ財政論(著) |
佐藤 進 |
社会保障判例百選[第3版]〔No.153〕(編) |
佐藤 正滋 |
英米判例百選[第三版] 63事件 IV 裁判過程 説示に従わない陪審の責任――人民間訴訟裁判所(Court of Commom Pleas)言渡日不詳判決(事件番号不詳unknown)(表示略)…佐藤正滋……124 |
佐藤 隆夫 |
現代家族法25講(著) |
佐藤 卓生 |
少年法判例百選[第2版] 101事件 みなし勾留の基礎事実(佐藤卓生)……212 |
佐藤 崇 |
ジュリスト2011年9月1日号(No.1428)[連載・債権法改正の争点]〔第5回〕債権者代位権・詐害行為取消権 ◇詐害行為取消権――債権者,債権回収の視点から/詐害行為取消権改正の争点/民法における債権者平等の原則●佐藤 崇●赫 高規●北居 功……86 |
佐藤 孝道 |
出生前診断(著) |
佐藤 貴哉 |
ジュリスト2015年9月号(No.1484)[連載/新興国コンプライアンス最前線]〔第9回〕 マレーシア/マレーシア競争法及び汚職防止法――近時の法制度の整備とエンフォースメントの強化●梅津英明●佐藤貴哉……90 |
佐藤 隆之 |
演習刑事訴訟法(著) |
|
 |
|