著訳編者一覧 | 有斐閣
HOME > 詳細検索 > 著訳編者一覧
著訳編者 最新著作
笹倉 秀夫 法学教室2016年5月号(No.428)◆特集 立憲主義ってなんだ? Ⅴ 日本における「立憲主義」…笹倉秀夫……37
笹倉 宏紀 刑事訴訟法(著)
笹田 栄司 トピックからはじめる統治制度[第3版](著)
佐々田 智弘 ジュリスト2010年6月15日号(No.1402)[法律の窓――新立法探訪]過疎対策の一層の充実を目指して●佐々田智弘……2
笹沼 朋子 労働判例百選[第8版] 81事件 Ⅲ 個別的労働関係法 (12)雇用関係の終了 有期契約と試用期間――神戸弘陵学園事件――最高裁判所第三小法廷平成2年6月5日判決(平成1年(オ)第854号地位確認等請求事件)最高裁判所民事判例集44巻4号668頁…笹沼 朋子……164
笹野 司 法学教室2015年9月号(No.420)【新法解説】 課徴金制度を導入する平成26年景品表示法改正…内田清人/笹野 司……60
笹本 哲朗 ジュリスト2022年10月号(No.1576)[最高裁時の判例]民事 ◇不法行為に基づく損害賠償債務の遅延損害金を民法405条の適用又は類推適用により元本に組み入れることの可否――最三小判令和4・1・18●笹本哲朗……124
笹本 幸祐 保険法判例百選[第2版] 80事件 保険契約者たる地位の譲渡(笹本幸祐)……162
佐志原 将吾 法学教室2016年8月号(No.431)◆特集 弁護士を知ろう 〔座談会〕弁護士の仕事と役割…服部 誠/宮村啓太/江口大和/佐志原将吾……8
佐治 守夫 ロジャーズ クライエント中心療法[新版](編)
著訳編者 最新著作
ローレンス・E.サスカインド コンセンサス・ビルディング入門(著)
佐瀬 裕史 令和4年度重要判例解説 民事訴訟法6事件 刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律98条による作業報奨金の支給を受ける権利に対する強制執行の可否(佐瀬裕史)……112
佐竹 昭広 日本古典文学史の基礎知識(編)
佐竹 五六 体験的官僚論(著)
佐武 弘章 日産プロダクションウェイ(編)
佐竹 真紀 実務に効く 担保・債権管理判例精選 10事件 担保保存義務免除特約(佐竹真紀)……82
佐竹 義昌 交通経済論(編)
貞包 英之 社会学の基礎(編)
定藤 丈弘 現代の障害者福祉[改訂版](編)
貞広 彰 ゼミナール日米経済比較(編)
著訳編者 最新著作
作花 文雄 プログラム著作権とは何か(著)
札幌市子ども未来局子ども育成部子ども企画課 ジュリスト2009年8月1-15日号(No.1383)【特集】ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて {Life} 〔自治体の役割〕 ◇札幌市WLB取組企業応援事業について●札幌市子ども未来局子ども育成部子ども企画課……61
佐藤 紘光 会計学(著)
佐藤 定幸 日米経済摩擦の構図(編)
佐藤 豊道 介護福祉[改訂版](編)
佐藤 誠朗 講座日本近世史 (10)(編)
佐藤 昭夫 総合判例研究叢書/(7)労働法(著)
佐藤 厚 組織のなかで人を育てる(著)
佐藤 厚 法学教室2013年4月号(No.391)◆特集 法律を学ぼう Ⅲ 法学部を出た先輩達から 企業法務部…佐藤 厚……40
佐藤 竺 行政学入門[第2版](著)
Page 14: 391-420/Total 654 <前へ 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ>
ページの先頭へ
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016