著訳編者一覧 | 有斐閣
HOME > 詳細検索 > 著訳編者一覧
著訳編者 最新著作
小松 芳喬 西洋経済史 中巻(著)
小松 良正 民事訴訟法判例百選[第5版] 77事件 既判力の時的限界(1)――取消権(小松良正)……164
駒林 良則 法学教室2021年1月号(No.484)【時の問題】 地方議会と長の関係…駒林良則……55
駒宮 史博 ジュリスト2024年5月号(No.1596)[租税判例研究]海外のスポーツ試合結果を対象とした賭けの払戻金の所得分類(東京地判令和2・10・15)●駒宮史博……144
駒村 圭吾 注釈日本国憲法(3)(著)
駒村 康平 社会政策[新版](著)
小峰 隆夫 ゼミナール日米経済比較(編)
小峰 みどり 現代経済と証券市場(著)
小峯 庸平 民法演習 はじめて解いてみる16問(著)
小宮 文人 利益代表システムと団結権 第8巻(編集委員)
著訳編者 最新著作
小宮 靖毅 法学教室2012年3月号(No.378)判例セレクト2011[Ⅱ] 商法3 全部取得条項付種類株式の制度趣旨と株主総会決議取消しの訴え(東京地判平成22・9・6)…小宮靖毅……16
小向 太郎 ジュリスト2024年2月号(No.1593)【特集】GDPRをめぐる動き ◇GDPRとEUのデジタル政策●小向太郎……40
小室 金之助 ゴルフの法律相談(著)
小室 豊允 社会保障判例百選[第二版] 104事件 VII 社会福祉・社会援護 (1) 児童福祉 児童福祉施設の長の管理権――弥栄学園事件――大阪地方裁判所昭和38年3月19日判決(昭和30年(わ)第1359号・第1852号業務上横領等被告事件)下級裁判所刑事裁判例集5巻3号272頁…小室豊允……210
小室 直人 西原寛一先生追悼論文集/企業と法 下(編)
小室 尚彦 ジュリスト2016年3月号(No.1490)[連載/行政法の最前線]〔第12回・完〕 「独占禁止法審査手続に関する指針」について●小室尚彦……76
小室 百合 民事訴訟法判例百選[第三版] A53事件 Appendix ⅩⅡ 国際民事訴訟 離婚事件の国際裁判管轄――最高裁判所第二小法廷平成8年6月24日判決(平成5年(オ)第764号離婚等請求事件)最高裁判所民事判例集50巻7号1451頁…小室百合……283
米谷 三以 ジュリスト2024年10月号(No.1602)【特集2】EUの気候変動対策がもたらすインパクト ◇CBAMへの対応を考えるための法的分析●米谷三以……68
菰口 高志 ジュリスト2023年12月号(No.1591)[連載/海外進出する企業のための法務]〔第8回〕 危機時に現地国にいる社員に対する企業の義務と対応――準拠法と安全配慮義務の観点から●菰口高志……58
菰田 文男 国際技術移転の理論(著)
著訳編者 最新著作
小森 光夫 ジュリスト2007年10月15日号(No.1343)【特集】日本と国際公秩序――集団的自衛権・国際刑事裁判所の原理的検討 II 国際刑事裁判所 国際刑事裁判所規程と裁判過程の複合化 ●小森光夫…47
小森 瞭一 加速償却の研究(著)
小森田 恵樹 ジュリスト2017年1月号(No.1501)[最高裁時の判例]刑事 ◇保護責任者遺棄致死被告事件について,被害者の衰弱状態等を述べた医師らの証言が信用できることを前提に被告人両名を有罪とした第1審判決に事実誤認があるとした原判決に,刑訴法382条の解釈適用を誤った違法があるとされた事例――最一小判平成26・3・20●小森田恵樹……96
子安 増生 有斐閣 現代心理学辞典(監修)
小柳 春一郎 ジュリスト2020年4月号(No.1543)【特集】所有者不明の土地をめぐる法的課題 ◇「中間試案」における土地所有権の放棄――「最後の手段」としての認可制による国への帰属●小柳春一郎……21
小柳 誠 租税判例百選[第4版] 104事件 Ⅲ 租税手続法 (1) 納税義務の確定 国税訟務官室職員の質問検査権行使――東京高等裁判所平成9年6月18日判決(平成9年(ネ)第81号損害賠償等請求控訴事件)訟務月報45巻2号371頁,税務訴訟資料223号1025頁…小柳 誠……210
児矢野 マリ 法学教室2023年3月号(No.510)【法学を旅する】〔第11回・最終回〕 北海道から国際法を見る――日本とロシアの漁業問題…児矢野マリ……4
小山 昭雄 経済数学(編)
小山 綾子 消費者法判例百選[第2版] 41事件 呉服の過量販売(小山綾子)……102
小山 剛 論究ジュリスト2021年春号(No.36)【特集1】憲法の75年 ◇経済的自由の環境変化と憲法学…小山 剛……76
Page 13: 361-390/Total 451 <前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ>
ページの先頭へ
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016