著訳編者一覧 | 有斐閣
HOME > 詳細検索 > 著訳編者一覧
著訳編者 最新著作
岩浪 健 法学教室2015年12月号(No.423)◆特集 少年法の現在 Ⅲ 新少年院法の施行と少年院における処遇の現状…岩浪 健……15
岩根 徹 財政学(著)
岩野 徹 強制競売と仮処分(著)
岩橋 健定 行政判例百選Ⅰ[第8版] 109事件 独禁法上の課徴金(岩橋健定)……220
岩橋 義明 ジュリスト1993年6月1日号(No.1023)〔論説〕財産刑をめぐる基本問題について――法制審議会刑事法部会財産刑検討小委員会の検討結果報告●岩橋 義明…60
岩原 紳作 会社法判例百選[第3版]〔No.229〕(編)
岩舩 榮司 供託先例判例百選 90事件 IV 供託物の払渡し (4) 払渡請求書の添付書面 商法二〇四条ノ三の規定により供託された供託株券の払渡請求書に添付すべき書面――実例先例昭和41年6月22日先例(事件番号不詳事件名不詳)供託関係先例集4巻189頁…岩舩榮司……194
岩渕 勲 企業のための環境法(編)
岩渕 健彦 防災・減災の法務(著)
岩渕 正紀 ジュリスト1990年4月15日号(No.954)〔時の判例〕天皇と民事裁判権――最2小判平成元・11・20●岩渕 正紀…96
著訳編者 最新著作
岩渕 道夫 法学教室1996年7月号(No.190) 少年の非行防止と地域社会――第四六回“社会を明るくする運動”に寄せて……岩渕道夫…48
岩間 暁子 問いからはじめる家族社会学[改訂版](著)
岩間 昭道 法学教室2014年6月号(No.405)◆特集 条文からスタート憲法 2014 15 憲法の最高法規性と改正(96条・97条・98条1項・99条)…岩間昭道……48
岩間 郁乃 ジュリスト2020年10月号(No.1550)[Information Lounge]国際規格ISO31022誕生と経営法務の展望●渡部友一郎●岩間郁乃●染谷隆明……94
岩間 徹 環境法判例百選[第2版] 40事件 横田基地夜間飛行差止等請求訴訟上告審判決――外国の主権的行為としての基地夜間飛行と民事裁判権の免除(岩間 徹)……102
岩間 伸之 社会福祉研究のフロンティア(編)
岩間 康夫 ケースブック刑法[第3版](著)
岩間 陽子 核の一九六八年体制と西ドイツ(著)
岩松 三郎 法律実務講座/民事訴訟第一審手続 1[復刊版](編)
石見 徹 国際通貨・金融システムの歴史(著)
著訳編者 最新著作
岩村 行雄 ワイマール文化(著)
岩村 修二 平成7年度重要判例解説 刑法9事件 刑法 尊属加重規定の削除と刑の変更――東京高等裁判所平成7年7月18日判決(平成7年(う)第249号尊属傷害致死被告事件)判例タイムズ894号277頁…岩村修二……148
岩村 智文 ジュリスト2009年1月1-15日合併号(No.1370)【特集】刑事訴訟法60年・裁判員法元年 Ⅲ 裁判員法の施行に向けて Ⅳ 総括と展望 ◇〔座談会〕総括と展望 ●井上正仁(司会) ●酒巻 匡 ●大澤 裕●池田 修 ●三浦 守 ●岩村 智文……178
岩村 正彦 社会保障判例百選[第6版]〔No.269〕(編)
岩村 充 ジュリスト2002年1月1-15日号(No.1215)【特集】電子化時代の情報と法 Ⅱ 各 論 電子株主総会の可能性と問題点●岩村 充・坂田絵里子…88
岩元 和秋 現代日本地方財政論(編)
岩本 一郎 法学教室2009年11月号(No.350)【判例クローズアップ】 日教組の教研集会会場使用拒否事件――東京地判平成21年7月28日…岩本一郎……28
岩本 憲武 法学教室2025年2月号(No.533)◆特集1 少年法の基本 Ⅴ 付添人の役割と活動…岩本憲武……34
岩本 諭 ジュリスト2022年8月号(No.1574)[経済法判例研究会]景品表示法における「一般消費者」の意味と二重価格表示規制――ライフサポート事件――大阪地判令和3・4・22●岩本 諭……111
岩本 章吾 経済法判例・審決百選[第3版] 88事件 競技大会の協賛と競合品の取引妨害〔ヨネックス事件〕(岩本章吾)……178
Page 34: 991-1020/Total 1030 <前へ 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 次へ>
ページの先頭へ
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016