ジュリスト 1990年2月15日号(No.950) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1990年2月15日号(No.950)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1990年2月15日号(No.950)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1990年2月15日号(No.950)

1990年02月10日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】日本的取引慣行をめぐって
 ◇日本的取引慣行をめぐって(座談会)……田島 義博/石井 光春/谷川 久/鶴田 俊正
 ◇日米構造協議と競争制限的慣行の規制……松下 満雄
 ◇日本における商取引契約形態の類型と特性……江尻 弘
 ◇系列取引と競争政策……根岸 哲
 ◇日本的価格形成とリベート制度……小林 逸太
 ◇事業者団体の機能……和田 健夫
 ◇日本の商慣行と返品制度……丸山 雅祥
 ◇ファイナンス・リース(2)・完……加藤 雅信

〔論説〕
 ◇ソビエト連邦における法制度の改革(中)……小田 博
 ◇不当広告と広告掲載新聞社の責任――最3小判平成元・9・19……山田 卓生
 ◇福島正夫先生の人と学問……利谷 信義
 ◇国際協力の法的性格(上)――「基本的社会権」の視点から……多谷 千香子
 ◇韓国の行政手続法案……南 博方/尹 竜澤(共訳)

〔書評〕
 ◇橋本公亘著『国政と人権』……長尾 一紘
 ◇三ケ月章著『民事訴訟法研究――第10巻』……中野 貞一郎

〔時の判例〕
 共有者の1人が相続人なくして死亡したときとその持分の帰すう――最2小判平成元・11・24……上田 豊三

〔商事判例研究〕
 ◇契約内容不明示の出版許諾と出版権――いわゆる太陽風交点事件――東京地判昭和59・3・23,東京高判昭和61・2・26……佐藤 恵太
 ◇議決権行使の代理人資格の制限――東京地判昭和61・3・31……神作 裕之
 ◇破産法74条の「支払ノ停止」の意義――最1小判昭和60・2・14……松下 淳一

〔労働判例研究〕
 傭車運転手の労働者性・解雇権濫用法理の適用(北浜土木砕石事件)――金沢地判昭和62・11・27……荒木 尚志

〔JURIST NOTE〕
 「説明と同意」についての報告……日本医師会生命倫理懇談会

〔巻頭随想/随想〕
 ◇解釈三題……手島 孝
 ◇ポーランドへの旅……林 弘子
 ◇シェイクスピア余聞……小室 金之助
 ◇総合政策論のすすめ……丸尾 直美

〔租税判例研究〕
 居住用財産に係る譲渡所得の特別控除――「当該家屋で当該個人の居住の用に供されなくなったもの」の意義――最3小判平成元・3・28……碓井 光明

〔海外法律情報〕
 ◇西ドイツ――1992年年金改革法成立……齋藤 純子
 ◇韓国――農漁家負債軽減法と農村振興……三満 照敏

〔知的財産権の潮流〕
 (28)特許制度の国際的ハーモナイゼーション……鵜飼 健

〔JURIST TOPICS〕
 ソ連軍のカムラン湾基地撤退/注目される海部下ろしのなり行き/強まる金利の先高懸念/東欧諸国からのラブコール……

〔JURIST KEY WORD〕
 コンピュータ・ウイルス……上野 治男

〔SNAP SHOT〕
 法学の国際交流――サンパウロ大学訪問記……人見 康子

〔ジュリスト法律相談〕
 少年事件の審判と附添人……稲山 惠久

〔ドイツ法学継受史余滴〕
 法人の本質論……その1……海老原 明夫

〔イギリス刑事司法の改革〕
 (6)逮捕および留置(その1)――1984年警察・刑事証拠法及び1985年犯罪訴追法を中心に……酒巻 匡

〔リレー連載・人権はいま〕
 (8・完) \xEF}韓国における人権状況……ベルトラン・チュン

〔労働組合法の軌跡とその周辺〕
 (6)労組法改正の目ざしたもの……萩澤 清彦


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
三満 照敏
石井 光春
鵜飼 健
日本医師会生命倫理懇談会
稲山 惠久
ベルトラン・チュン
上野 治男
荒木 尚志
尹 龍澤
上田 豊三
碓井 光明
江尻 弘
海老原 明夫
小田 博
加藤 雅信
神作 裕之
小林 逸太
小室 金之助
齋藤 純子
酒巻 匡
佐藤 恵太
田島 義博
谷川 久
多谷 千香子
鶴田 俊正
手島 孝
利谷 信義
中野 貞一郎
長尾 一紘
根岸 哲
萩澤 清彦
林 弘子
人見 康子
松下 淳一
松下 満雄
丸尾 直美
丸山 雅祥
南 博方
山田 卓生
和田 健夫
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016