ジュリスト 1989年7月15日号(No.938) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1989年7月15日号(No.938)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1989年7月15日号(No.938)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1989年7月15日号(No.938)

1989年07月10日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】株式公開制度の改善と課題
 ◇株式公開制度の新システムについて……片野坂 親二
 ◇株式公開制度の改善と今後の課題……河本 一郎
 ◇株式公開の実態と問題点……今松 英悦

〔論説〕
 ◇政党の内部自治と司法権――最3小判昭和63・12・20……藤井 俊夫
 ◇地下鉄車内放送と「とらわれの聴衆」――大阪市営地下鉄商業宣伝放送差止等請求事件――最3小判昭和63・12・20……渋谷 秀樹
 ◇ECにおけるカルテル規制……地頭所 五男
 ◇愛媛玉串料訴訟1審判決評釈――松山地判平成元・3・17……小林 直樹
 ◇フランス人権宣言200年記念・憲法院主催シンポジウム……深瀬 忠一
 ◇資料集成・象徴天皇制(2)・完 8昭和天皇死去と新天皇即位 9元号 10昭和天皇の大喪 11祝日 12恩赦 13「日の丸」・「君が代」 14天皇の戦争責任 15即位礼・大嘗祭 16これからの天皇制……齋藤 憲司
 ◇象徴天皇制文献・分類目録……齋藤 憲司

〔時の判例〕
 認知者の死亡後における認知無効の訴えの許否――最1小判平成元・4・6……富越 和厚

〔商事判例研究〕
 ◇企業組合員の取引の効果の組合員個人への帰属――京都地判昭和61・12・1……松岡 誠之助
 ◇合併公表後に株式を取得した者も株式買取を請求できるか――株価が上昇した場合の買取価格――東京地決昭和60・11・21……宍戸 善一

〔労働判例研究〕
 配転拒否の指名ストの正当性(新興サービス事件)――東京地判昭和62・5・26……菅野 和夫

〔巻頭随想/随想〕
 ◇三世代同居の修正方向……那須 宗一
 ◇消費税と切手――郵政当局にモノ申す……和田 八束
 ◇報道の陥し穴……澤登 佳人
 ◇学校友達の会……浅見 公子

〔租税判例研究〕
 国税犯則調査の結果を課税処分に利用することの可否――最1小判昭和63・3・31……佐藤 英明

〔海外法律情報〕
 ◇アメリカ――死刑適用年齢の下限問題……清水 隆雄
 ◇チリ――憲法改正の行方……湯浅 伸

〔知的財産権の潮流〕
 (16)著作権の国際的な保護と国際私法……元永 和彦

〔裁判実務の最前線〕
 (11)破産部というところ……佐村 浩之

〔JURIST TOPICS〕
 ソ連,西ドイツの「共同政治宣言」/「女性問題」が暴いた自民党の堕落/決断を迫られる対中国援助/変動する為替レート……

〔JURIST KEY WORD〕
 FSX……村屋 勲夫

〔SNAP SHOT〕
 志願囚の思い出……森下 忠

〔AIR MAIL〕
 西ドイツの外国人問題……阿部 純二

〔ジュリスト法律相談〕
 ◇学校事故と教師の注意義務……浅岡 輝彦
 ◇プログラムの輸出と権利の保護……井上 智治

〔ドイツ法学継受史余滴〕
 本質的錯誤と要素の錯誤……その1……海老原 明夫

〔少年法制定過程覚え書〕
 (4)少年裁判所(案)から家庭裁判所へ……森田 宗一


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
片野坂 親二
湯浅 伸
浅岡 輝彦
井上 智治

浅見 公子
阿部 純二
今松 英悦
海老原 明夫
河本 一郎
小林 直樹
齋藤 憲司
佐藤 英明
佐村 浩之
宍戸 善一
渋谷 秀樹
清水 隆雄
地頭所 五男
菅野 和夫
富越 和厚
那須 宗一
深瀬 忠一
藤井 俊夫
松岡 誠之助
村屋 勲夫
元永 和彦
森下 忠
森田 宗一
和田 八束
当号の分野一覧
97...憲法天皇
213...憲法天皇
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016