ジュリスト 1984年10月1日号(No.822) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1984年10月1日号(No.822)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1984年10月1日号(No.822)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1984年10月1日号(No.822)

1984年09月25日 発売
定価 0円(本体 0円)

〔巻頭言〕
 最終提案仲裁(final offer arbitration)……新堂 幸司

【特集】合算課税と日米摩擦
 ◇ユニタリータックスの誕生……ロバート・マキロイ
 ◇ユニタリータックスと国際的二重課税……宮武 敏夫
 ◇ユニタリータックスの諸問題……居林 次雄
 ◇公害健康被害補償法の成立過程(2)……松浦 以津子

〔論説〕
 ◇ワールドワイド・ユニタリー課税――京セラ(株)の経験……上西 阿沙
 ◇福島第2原発訴訟第1審判決について――福島地判昭和59・7・23……藤原 淳一郎
 ◇原発をめぐる残された課題――放射性廃棄物・労働者被曝・住民参加の問題についての考察……保木本 一郎
 ◇無罪事件と国家賠償――最近の3判決をめぐって……高田 昭正
 ◇バイエルン行刑の概観〈バイエルン矯正事情1〉……平川 宗信/松村 格/浅田 和茂
 ◇情報公開条例をめぐる2判決……東平 好史
 ◇脳死問題への提言……大谷 實
 ◇1984年度 秋季学会予告……

〔時の判例〕
 ◇東京都議会議員の定数並びに選挙区及び各選挙区における議員の数に関する条例(昭和44年東京都条例第55号)の議員定数配分規定の適法性――最1小判昭和59・5・17……泉 徳治
 ◇国鉄電気機関士の出区点検行為と刑法95条1項にいう公務員の職務――最1小決昭和59・5・8……渡辺 忠嗣

〔会社の実務〕
 合併手続の簡素化――法務省提案の問題点……竹中 正明

〔商事判例研究〕
 ◇取締役の競業避止義務違反に対する救済(山崎製パン事件)――東京地判昭和56・3・26……江頭 憲治郎
 ◇コンサルティング契約の期間満了と更新性――東京地判昭和55・5・29……松下 満雄

〔労働判例研究〕
 団体交渉に代えての委員会方式による労使間協議,チェック・オフ協定の廃止と不当労働行為の成否(東京流機事件)――東京地判昭和58・1・20……奥山 明良

〔渉外判例研究〕
 国際海上物品運送契約の準拠法とその不明――神戸地判昭和58・3・30……伊東 すみ子

〔時の経済〕
 米国経済のカギをにぎる物価動向……

〔U.S.Leading Cases)〕
 議員定数是正の基準――格差許容の要件(上)……

〔巻頭随想/随想〕
 ◇「地方の時代」の設計図を……西原 春夫
 ◇通信教育起原のこと……高梨 公之
 ◇2人のレイティ判事……中川 淳

〔租税法研究会〕
 科学技術と租税法……中里 実

〔民法研究会〕
 ホームの点字ブロックと営造物瑕疵――大阪高判昭和58・6・29……山田 卓生

〔改正会社法セミナー〕
 (44)……稲葉 威雄/江頭 憲治郎/鴻 常夫/河本 一郎/杉下 雅章/反 勝彦/竹内 昭夫/龍田 節/前田 庸/森本 滋

〔条例コーナー〕
 春日市個人情報保護条例……平松 毅


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016