ジュリスト 1970年3月1日号(No.445) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1970年3月1日号(No.445)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1970年3月1日号(No.445)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1970年3月1日号(No.445)

1970年02月25日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】大都市問題の現状と課題
 ◇大都市問題の現状と課題……鵜飼 信成
 ◇大都市問題の発生と対応策――その批判的検討……星野 光男
 ◇自治体と大都市圏広域行政(上)……成田 頼明
 ◇「地方自治の本旨」と大都市行政……渡辺 精一
 ◇大都市の成立と巨大化の要因……西川 治
 ◇大都市化・広域圏構想を斬る――人間と自然を返せ……重富 健一
 ◇大都市圏広域行政の現状と問題点――(1)東京圏の場合……竹下 惟利
 ◇大都市圏広域行政の現状と問題点――(2)中部圏の場合……横越 英一
 ◇資料・大都市制度・特別区制の沿革〔自治省行政局行政課〕……
 ◇資料・都市制度に関する中間報告〔第13次地方制度調査会〕……

〔論説〕
 ◇昭和45年度司法試験第2次試験/考査委員……
 ◇沖縄返還の法理――「六三問題」をくりかえすな……嘉陽 安春
 ◇住居侵入罪と不退去罪……正田 満三郎
 ◇窃盗及び強盗の罪(刑法改正作業レポート32)……亀山 継夫

〔座談会〕
 ◇東京都の問題(1)(ジュリストの目)……美濃部 亮吉/我妻 栄/宮沢 俊義/鈴木 竹雄
 ◇公安事件による被害の救済……成田 頼明/森島 昭夫/板倉 宏/藤木 英雄

〔時の判例〕
 ◇抵当権設定登記抹消登記手続請求訴訟の応訴と被担保債権の消滅時効の中断――最1小判昭和44・11・27……野田 宏
 ◇代表者選任が無効の場合において商法262条(表見代表取締役の行為についての責任)の類推適用が認められた事例――最1小判昭和44・11・27……後藤 静思

〔会社の実務〕
 株券発行枚数についての合理化……野尻 孝夫

〔銀行の実務〕
 新国際流通証券に関する国連のアンケートについて……荒井 真一

〔商事判例研究〕
 ◇会社所有の車と取締役の運行供用者としての責任――東京地判昭和42・5・8……林 輝栄
 ◇非所有者との間に締結された建物の火災保険契約につき後に保険者が真実の所有者に名義変更することを承諾したときは右瑕疵は治\xEF[ゆ\xEFq\xEF\される――約款所定の損害見積書に故意に不実の表示をなしたときは保険者は損害填補の責を免れる――大阪地判昭和42・5・13……石田 満

〔労働判例研究〕
 賃金控除協定に基づき賃金から組合費が控除された場合に,使用者が組合員個人に対して賃金支払義務を免れるための要件――組合の依頼によって使用者が退職金から臨時組合費を控除した場合に,使用者には過失があったから民法478条は適用されないとして,退職者による控除分の支払請求が認容された事例――福岡地決昭和44・2・12……野村 豊弘

〔渉外判例研究〕
 ◇平和条約4条(b)項による在外財産の喪失と国の補償義務――京都地判昭和43・11・22……東 寿太郎
 ◇平和条約14条に基づく在外財産に対する請求権の放棄と国の補償義務――最大判昭和43・11・27……広部 和也

〔時の経済〕
 45年度予算を診断する……

〔巻頭随想/随想〕
 ◇「狂妄を極めたり」――機関説事件の周辺(5)……宮沢 俊義
 ◇言責ということ……八木 弘
 ◇時計台……大野 盛直
 ◇大学の比較類型論――古典的大学自治の回顧から新しい大学自治を模索する……酒井 吉栄
 ◇不安な事前協議制度……畝村 繁
 ◇現状打破の精神……山野 幸吉
 ◇パートタイマーの私……石井 嘉夫


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016