ジュリスト 1962年2月1日号(No.243) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1962年2月1日号(No.243)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1962年2月1日号(No.243)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1962年2月1日号(No.243)

1962年01月25日 発売
定価 0円(本体 0円)

〔巻頭言〕
 スパイ罪と表現の自由……

〔論説〕
 ◇交通問題と交通裁判所……山田 義光
 ◇「交通事件にチケット制を」について……敷田 稔
 ◇選挙制度審議会の答申について……松村 清之
 ◇わが国の裁判官の特色(中)……斎藤 秀夫

〔座談会〕
 交通事故と交通難――現状と対策……石川 吉右衛門/内海 倫/加藤 一郎/曽野 綾子/団藤 重光/藤沢 三郎

〔英米先例〕
 地域制と道路交通……

〔ふぃにっくす〕
 審議会の権威……

〔身辺雑記〕
 スタウディンガー・コンメンタール……我妻 栄

〔商事判例研究〕
 ◇荷受人以外の第三者に運送品を引渡した運送取扱人の責任――売却物品引渡のため運送取扱人に運送を委託した場合と所有権が荷受人に移転する時期――東京地判昭和34・2・13……鴻 常夫
 ◇「業務を継承した」旨の挨拶状を取引先に送付したのは商法28条にいわゆる広告に当るか――右の文言は債務引受の趣旨を表示するといえるか――東京高判昭和34・2・28……松岡 誠之助
 ◇神戸港における倉庫営業者と棉花の輸入者とが締結する輸入棉花荷捌契約の性質――倉庫営業者が保管中の棉花の火災による損害に対する右契約に基く責任と免責約款の効力――東京地判昭和34・6・23……小町谷 操三

〔労働判例研究〕
 ◇原職復帰およびバックペイを命じた不当労働行為の救済命令につき,原職復帰を命じかつ,期限を定めた一定金額の支払と,復職まで毎月一定額を支払うべきことを命じた緊急命令の事例――東京地決昭和35・7・22……石川 吉右衛門
 ◇未成年労働者の労働契約の解除に関する紛争についての訴訟能力について――名古屋地決昭和35・10・10……慶谷 淑夫

〔渉外判例研究〕
 ◇米国人である嫡出子の氏の変更を許可した事例――東京家審昭和34・6・1……早田 芳郎
 ◇無故障船荷証券による海上物品運送契約と保証状による契約の準拠法――東京地判昭和36・4・21……土井 輝生

〔銀行取引セミナー〕
 貸付〔第2回〕……我妻 栄/鈴木 竹雄/加藤 一郎/竹内 昭夫/堀内 仁

〔民訴セミナー〕
 強制執行を中心に〔第27回〕……岩野 徹/兼子 一/吉川 大二郎/三ケ月 章/宮脇 幸彦/村松 俊夫/我妻 栄

〔時の経済〕
 37年度予算案のみどころ……


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016