学習が進む,理解が深まる。法学がもっと面白くなる。
法学教室 2022年10月号(No.505)
2022年09月28日 発売
定価 1,650円(本体 1,500円)
「法学と日常のつながり」を共通テーマとしている今年度の法学教室。
10月号は行政法を特集します。最近,世間を賑わすトピックにどのように行政法が関係し,どう向き合っているのか。法学が社会問題にチャレンジしていることを実感しましょう。
特集2では,民事訴訟法と刑事訴訟法の対話から,それらの学び方を知る特集です。少し学習をはじめてみて,いまいち腑に落ちないところがある皆さん。本特集を読んで頭を整理してみると疑問が氷解するかもしれませんよ。
時事トピックスとして,ニュースでも話題になりましたグローバルダイニング社が東京都を相手に争った事件の判決を判例クローズアップ欄で詳解します。
また,講座に刑事手続法分野の連載が新たにスタートします。検察実務を追体験できる実践的な連載です。是非ご注目を!
そのほか,演習・セレクトと,学習を進める記事が満載。法学教室10月号,是非お手に取ってお読みください。
※目次のの記事にはウェブサポートがあります。
※読者モニターを募集しています。お申込みについては,こちらのフォームよりご応募ください。
◆特集1 社会問題にチャレンジする行政法
Ⅰ 適切な行政過程とはどのようなものか――熱海市土石流事件…赤間 聡……10
Ⅱ 情報公開とプライバシー――調布市情報公開請求者情報の漏洩…安田理恵……18
Ⅲ 国家賠償制度の役割――森友公文書改ざん国家賠償訴訟…津田智成……24
Ⅳ 大規模プロジェクトにおける利害対立とその調整――リニア新幹線…西田幸介……30
Ⅴ 地方自治という場での外国人住民――武蔵野市住民投票条例の試み…原島良成……37
◆特集2
手続法の学び方――民訴と刑訴の対話から…伊藤 隼/川島享祐……44
【巻頭言】
サステナビリティと会社法…神作裕之……1
【法学のアントレ】〔第67回〕
正確かつ明快な論述をめざして…村西良太……2
【法学を旅する】〔第6回〕
公共政策と法学――農業と財源調達を例に…藤岡祐治……4
【判例クローズアップ】
飲食店に対する時短命令の違法性と国賠法(東京地裁令和4年5月16日判決)…友岡史仁……63
◆講座
検察実務から学ぶ刑事手続の基礎〔第1回・新連載〕
新連載にあたって…唐木智規/煙山 明……71
捜査手続その1――事件受理から勾留状の執行まで…唐木智規/煙山 明……72
憲法事例分析の技法〔第7回〕
静穏保持法と表現の自由…堀口悟郎……80
行政法教室――トピックで学ぶ〔第19回〕
仮の救済・無効等確認訴訟…大橋真由美……88
商法総則・商行為法の現代化に向けて〔第6回〕
「商業使用人の代理権」規定は必要か…髙橋美加……96
流れをつかむ民事訴訟法〔第7回〕
当事者適格…笠井正俊……102
刑法総論の基礎にあるもの〔第19回〕
中止犯…安田拓人……110
【演習】
憲法…江原勝行……120
行政法…鵜澤 剛……122
民法…池田雅則……124
商法…久保大作……126
民事訴訟法…林 昭一……128
刑法…井上宜裕……130
刑事訴訟法…中島 宏……132
【判例セレクトMonthly】
〔憲法〕ツイッター投稿記事削除請求事件(最判令和4・6・24)…巻 美矢紀……135
〔行政法〕安愚楽牧場情報公開請求訴訟(最判令和4・5・17)…飯島淳子……136
〔民法〕解体作業従事者に対して石綿関連疾患の危険性を表示すべき建材メーカーの義務(最判令和4・6・3)…山城一真……137
〔商法〕出席株主全員の同意を総会決議要件とする定款規定の効力(東京高判令和3・4・22)…潘 阿憲……138
〔商法〕役員報酬の未払部分の有価証券報告書上の開示(東京地判令和4・3・3)…得津 晶……139
〔刑法〕不法領得の意思の肯否(名古屋高判令和3・12・14)…髙橋直哉……140
〔刑訴法〕業務上占有者と共謀して横領した非占有者の公訴時効期間(最判令和4・6・9)…黒澤 睦……141
Book Information
佐伯仁志=大村敦志=荒木尚志 編集代表『ポケット六法 令和5年版』……70
山本敬三 監修,中原太郎=根本尚徳=山本周平 著『民法6 事務管理・不当利得・不法行為』……142
松尾剛行『キャリアデザインのための企業法務入門』……143
髙山裕二『憲法からよむ政治思想史』……144
清水晶子=ハン・トンヒョン=飯野由里子『ポリティカル・コレクトネスからどこへ』……145