学習が進む,理解が深まる。法学がもっと面白くなる。
法学教室 2020年1月号(No.472)
2019年12月28日 発売
定価 1,569円(本体 1,426円)
本年もよろしくお願いいたします。法学教室新年1つめの特集は,重要判例を複数分野から解説するものです。昨年,続けてきた各分野の重要判例講義の特集シリーズを一歩進めて,判例学習の応用編の特集です。別の分野からの解説を読むことで,論点や判例の理解が進むはず。ぜひチャレンジしてみてください。
2020年はオリンピックイヤーです。記念した企画として今号から9月号まで「オリンピック・パラリンピックから考えるスポーツと法」という連載を組みます。オリンピック・パラリンピックへの盛り上がりに合わせてお読みいただければと思います。
また「時の問題」欄では,昨年世間をにぎわせた「あいちトリエンナーレ2019」と「リクナビの内定辞退率販売」について憲法と労働法分野から解説をいただきます。
そのほか,充実の講座連載も掲載。是非「法学教室」1月号にご注目ください。
※法学教室2019年12月号 Web限定座談会「雑誌で変わる,法学学習」公開中!。
※目次のの記事にはウェブサポートがあります。
※読者モニターを募集しています。お申込みについては,こちらのフォームよりご応募ください。
◆特集 講義・複数分野から見る重要判例
Ⅰ 刑法130条前段(住居侵入等罪)と表現の自由(最判平成21・11・30)
【刑法】から見る 仲道祐樹……11
【憲法】から見る 山崎友也……15
Ⅱ 暴力団排除条項の合憲性(最判平成27・3・27)――西宮市営住宅条例事件
【行政法】から見る 米田雅宏……21
【憲法】から見る 遠藤美奈……25
Ⅲ 明示的一部請求と残部についての消滅時効の中断(最判平成25・6・6)
【民法】から見る 香川 崇……32
【民訴法】から見る 上江洲純子……36
Ⅳ 訴因の特定と罪数(最決平成26・3・17)
【刑事法】から見る 中谷雄二郎……41
【巻頭言】
立法論…松下淳一……1
【法学のアントレ】〔第34回〕
結局ローから研究者就職ってどうなのよ。…原 弘明……2
【法律用語のトリビア】〔第10回〕
労働者――最も基本的にして最も問題の多い概念…本久洋一……4
【時の問題】
国家による芸術助成と表現の自由――『あいちトリエンナーレ2019』問題を素材として…杉原周治……49
リクナビ内定辞退率販売事件――現行法の対応と今後の課題…竹地 潔……57
◆オリンピック・パラリンピックから考えるスポーツと法〔第1回・新連載〕
本連載の趣旨と全体像…早川吉尚……64
◆講座
探検する憲法――問いから始める道案内〔第22回〕
立憲主義とは何か…吉田俊弘/横大道 聡……68
スタンダード行政法〔第10回〕
第3章 第5節 行政契約・行政指導・行政計画…村上裕章……76
ケースで考える債権法改正〔第10回〕
賃貸不動産の譲渡に伴う賃貸人の地位の移転と地位の留保…丸山絵美子……83
事例で考える民事訴訟法〔第22回〕
訴訟承継…青木 哲……91
刑法事例の歩き方――判例を地図に〔第9回〕
不能犯,だまされたふり作戦…佐藤拓磨……99
事例から考える刑事証拠法〔第4回〕
第2講 伝聞供述(上)――証人尋問・被告人質問のあり方…成瀬 剛……107
【演習】
憲法…安西文雄……118
行政法…高橋信行……120
民法…原田昌和……122
商法…今井克典……124
民事訴訟法…北村賢哲……126
刑法…亀井源太郎……128
刑事訴訟法…松田岳士……130
【判例セレクトMonthly】
〔憲法〕個人番号(マイナンバー)制度の合憲性(横浜地判令和元・9・26)…毛利 透……133
〔行政法〕固定資産評価審査決定の取消訴訟における主張追加の許否(最判令和元・7・16)…中原茂樹……134
〔民法〕債権差押えによる請求債権の消滅時効の中断(最判令和元・9・19)…石田 剛……135
〔商法〕代表取締役の取締役会による解職と報酬の損害賠償請求の可否(富山地高岡支判平成31・4・17)…田澤元章……136
〔民訴法〕公示送達による訴状等の送達が無効であるとして,民事訴訟法338条1項3号所定の再審事由の存在が認められた事例(札幌地決令和元・5・14)…濵﨑 録……137
〔民訴法〕諫早湾干拓地潮受堤防開門判決に対する請求異議訴訟(最判令和元・9・13)…越山和広……138
〔刑法〕Mt.Gox事件第1審判決(東京地判平成31・3・15)…和田俊憲……139
〔刑訴法〕協議合意制度が用いられた事例(東京地判令和元・9・13)…丸橋昌太郎……140
海外Topics
台湾における婚姻平等化からの示唆…鈴木 賢……142
Book Information
久保田安彦=舩津浩司=松元暢子『会社法判例40!』……116
中山竜一=浅野有紀=松島裕一=近藤圭介『法思想史』……117
サトウタツヤ=若林宏輔=指宿 信=松本克美=廣井亮一『法と心理学への招待』……148