学習が進む,理解が深まる。法学がもっと面白くなる。
法学教室 2019年12月号(No.471)
2019年11月28日 発売
定価 1,569円(本体 1,426円)
12月号は特集1が商法の重要判例の講義です。大学や大学院での講義で取り上げられることが多い5つの最高裁判例。講義やテキストではさらっと触れられるだけのことも。是非本特集で,判例を素材に論点の理解を深めてください。
特集2では,「テキスト学習」に焦点を当てます。先生が配ってくれるレジュメだけでも学習ができると思っていませんか。教科書や判例学習用教材,六法をうまく使えば,レジュメ(講義)の内容が一層理解できるのです。今回は,教員の先生方と,この間まで学生だった若手弁護士,双方にテキスト学習についてコメントをいただきました。また,チャートや実際の紙面を使った記事も充実しています。
また12月号ということで,毎年恒例の判例セレクトMonthly欄の「判例の動き」が掲載されます。この1年度(2018年9月~2019年8月)の重要判例をおさらいしてみてください。
そのほか,充実の講座連載も掲載。是非「法学教室」12月号にご注目ください。
※法学教室 Web限定座談会「雑誌で変わる,法学学習」公開中!
※目次のの記事にはウェブサポートがあります。
◆特集1 講義・商法の重要判例
Ⅰ 公開買付け後に行われる全部取得条項付種類株式の取得価格(最決平成28・7・1)…久保田安彦……10
Ⅱ 必要な取締役会決議を欠く取引の無効主張(最判平成21・4・17)…福島洋尚……15
Ⅲ 事業再編計画の一環としての子会社株式の買取と経営判断の原則(最判平成22・7・15)…高橋英治……20
Ⅳ 買収防衛策の有効性の判断枠組み(最決平成19・8・7)…白井正和……25
Ⅴ 新株予約権の行使条件に違反した株式発行の効力(最判平成24・4・24)…津野田一馬……30
◆特集2 テキスト学習の進め方
1 教科書の使い方…井田 良……36
2 判例学習用教材の使い方…上田健介……39
3 六法の使い方…松下淳一……42
4 私の学び方…辻野真央/松村 彩/土田悠太……45
5 チャートでテキストが選べるあなたの悩みはどこから?(民法編)……48
6 『判例百選』の解剖図……52
7 『ポケット六法』の解剖図……54
【巻頭言】
差押え・債権譲渡と相殺――同時はアウト?…森田宏樹……1
【法学のアントレ】〔第33回〕
ゼミ教員による就活支援…大日方信春……2
【法律用語のトリビア】〔第9回〕
公海――本当は深い海のはなし…西本健太郎……4
◆講座
探検する憲法――問いから始める道案内〔第21回〕
どのように主権者を育てるのか…吉田俊弘/横大道 聡……58
スタンダード行政法〔第9回〕
第3章 第4節 行政行為③ 附款・手続…村上裕章……68
ケースで考える債権法改正〔第9回〕
売買目的物に契約不適合がある場合の代金減額請求権…吉永一行……75
事例で考える民事訴訟法〔第21回〕
補助参加・訴訟告知…名津井吉裕……83
刑法事例の歩き方――判例を地図に〔第8回〕
実行の着手,早すぎた構成要件実現…佐藤拓磨……91
事例から考える刑事証拠法〔第3回〕
第1講 伝聞証拠の意義(下)――真に問われているのは伝聞法則の知識ではない…笹倉宏紀……99
【演習】
憲法…安西文雄……108
行政法…高橋信行……110
民法…原田昌和……112
商法…今井克典……114
民事訴訟法…北村賢哲……116
刑法…亀井源太郎……118
刑事訴訟法…松田岳士……120
【判例セレクトMonthly】
憲法判例の動き…笹田栄司……123
行政法判例の動き…神橋一彦……125
民法判例の動き…山下純司……127
商法判例の動き…北村雅史……129
民事訴訟法判例の動き…坂田 宏……131
刑法判例の動き…成瀬幸典……133
刑事訴訟法判例の動き…宇藤 崇……135
〔憲法〕死刑確定者に対する信書の一部削除処分の適法性(最判令和元・8・9)…上田健介……138
〔憲法〕ハンセン病家族訴訟(熊本地判令和元・6・28)…松本和彦……139
〔民法〕いわゆる再転相続における熟慮期間の起算点(最判令和元・8・9)…久保野恵美子……140
〔商法〕買収防衛策の廃止に関する株主の議題提案権・議案要領通知請求権と「株主総会の目的である事項」(東京高決令和元・5・27)…北村雅史……141
〔刑法〕内縁関係ある者による不法残留罪の幇助の成否(東京高判令和元・7・12)…安田拓人……142
〔刑訴法〕法廷警察権に基づき傍聴人のノートパソコン使用を禁止する措置の許否(名古屋高判平成31・1・31)…原田和往……143
〔刑訴法〕違法に獲得された尿鑑定書の証拠能力が否定された事例(東京高判令和元・7・16)…金子 章……144
Book Information
長谷部恭男=石川健治=宍戸常寿 編『憲法判例百選Ⅰ〔第7版〕』/『憲法判例百選Ⅱ〔第7版〕』……56
佐伯仁志=大村敦志 編集代表『ポケット六法 令和2年版』……57
道垣内弘人=中井康之 編著『債権法改正と実務上の課題』……82
内田幸隆=杉本一敏『刑法総論』……146