学習が進む,理解が深まる。法学がもっと面白くなる。
法学教室 2019年2月号(No.461)
2019年01月28日 発売
定価 1,569円(本体 1,426円)
勉強をしているけど,いまいちしっくりこない…。そんな人いませんか。もしかしたらそれは「判例」が原因かもしれませんよ。「判例」は法学学習において避けては通れないものです。2月号の特集でその基礎知識の習得と読み方の実践をしてみましょう。
また,時事トピックスとして,刑事系の2つの時の問題と相続法改正の新法解説を掲載します。
そのほか充実の連載・演習もお見逃しなく。法学教室2月号是非お手に取ってみてください。
◆特集 判例の基本
Ⅰ 判例とは何か…三好幹夫……10
Ⅱ 民事判決の基礎知識――ルンバール事件を素材にして…森 健二……15
Ⅲ 刑事判決の基礎知識…大川隆男……23
Ⅳ 民事判例を読んでみよう…新堂明子……30
Ⅴ 刑事判例を読んでみよう…松原芳博……38
【巻頭言】
読むということ…宍戸常寿……1
【法学のアントレ】〔第23回〕
試験の思い出 あれこれ…蘆立順美……2
【基礎法学のススメ】〔第6回〕
英米法のススメ――判決文と反対意見の魅力…小山田朋子……4
【時の問題】
特殊詐欺事案で見えてきた解釈問題――2つの最高裁判例を手がかりに…塩見 淳……49
再審制度――アメリカ法との比較…成瀬 剛……55
【新法解説】
相続法改正(下)…窪田充見……65
◆講座
探検する憲法――問いから始める道案内〔第11回〕
何を人権として保障するのか…吉田俊弘/横大道 聡……75
行政法クロニクル〔第23回〕
公物と私法秩序…原田大樹……84
学びなおし・民法総則〔第11回〕
民法110条の「法意」・「類推適用」・「趣旨の類推適用」…潮見佳男……95
「債権法改正」の文脈――新旧両規定の架橋のために〔第34回〕
第十三講 相殺:担保的機能を中心に(その2)…森田 修……104
会社法判例――より深く学ぶ,考える〔第17回〕
株主名簿閲覧謄写請求の拒絶事由――フタバ産業事件決定等を題材として…松元暢子/石井裕介……118
事例で考える民事訴訟法〔第11回〕
既判力の時的限界…八田卓也……125
刑事政策の新動向〔第11回〕
薬物犯罪…太田達也……133
【演習】
憲法…新井 誠……140
行政法…松戸 浩……142
民法…都筑満雄……144
商法…鈴木隆元……146
民事訴訟法 …渡部美由紀……148
刑法…豊田兼彦……150
刑事訴訟法…清水 真……152
【判例セレクトMonthly】
〔憲法〕裁判官によるツイートに対する分限裁判(最大決平成30・10・17)…上田健介……156
〔行政法〕保護室収容中を理由とする未決拘禁者との接見制限(最判平成30・10・25)…北島周作……157
〔商法〕金商法19条2項の「賠償の責めに任じない」損害の額についての民訴法248条の類推適用の可否(最判平成30・10・11)…舩津浩司……158
〔民訴法〕金融商品取引法19条2項と民訴法248条(最判平成30・10・11)…坂田 宏……159
〔刑法〕危険運転致死傷罪の共同正犯の成否(最決平成30・10・23)…安田拓人……160
〔刑訴法〕保護室に収容されている未決拘禁者と弁護人等の面会(最判平成30・10・25)…金子 章……161
〔刑訴法〕取調べの録音録画記録媒体の取扱いに関する事例(東京高判平成30・8・3)…宇藤 崇……162
REPORT
平成30年度第68回全日本学生法律討論会……165
イチオシ!!
判例や立法の背景にある利害関係を学ぶ――木下信行『デジタルイノベーションと金融システム』…永井利幸……174
法律書ランキング
全国大学生協/紀伊國屋書店(2018年10月~12月)……175
Book Information
ジュリスト編集室編『最高裁 時の判例Ⅷ〔平成24年~平成26年〕』/『最高裁 時の判例Ⅸ〔平成27年~平成29年〕』……46
松久三四彦=遠山純弘=林 誠司『オリエンテーション民法』……64
長谷部恭男=山口いつ子=宍戸常寿編『メディア判例百選〔第2版〕』……74