序 章 教育史って何の役に立つの? 第1部 子どもを育てる/大人になる 第1章 子どもはいつ大人になった? 第2章 誰が子どもを養育するのか──社会への包摂という視点から読み解く 第2部 知識を身につける/使う 第3章 人々はなぜ知識を求めたのか 第4章 人々は読み書き能力をどのように使ったか 第5章 教育は働くこととどのようにかかわってきたか──職業教育の社会的機能 第3部 学校を創る/学校に行く 第6章 公教育制度はいつ,どのようにして創られたのか 第7章 学校は〈子どもが集まり勉強する場所〉なのか──コミュニティ,「装・食・住・癒」,居場所 第4部 教育を変える/社会を変える 第8章 教育は人々を「市民」にしたか 第9章 教育は人々を「国民」にしたか 第10章 教育は貧困・差別・排除とどのように闘ってきたか──埋め込まれた差別構造と変革への希求 終 章 教育史って何の役に立つの? 再び |
※『フィルカル』Vol.7 No.1の「2021 フィルカル・リーディングズ」で紹介されました。紹介者は,酒井健太朗・環太平洋大学専任講師。 |