|
 |
|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
立石 二六 |
刑法判例百選Ⅰ総論[第6版] 61事件 ⅩⅠ 期待可能性 期待可能性――最高裁判所第一小法廷昭和33年7月10日判決(昭和28年(あ)第5469号失業保険法違反被告事件)最高裁判所刑事判例集12巻11号2471頁,判例時報155号8頁…立石二六……124 |
建石 真公子 |
令和2年度重要判例解説 憲法1事件 性同一性障害者特例法における非婚要件の合憲性(建石真公子)……8 |
立石 雅彦 |
環境法判例百選[第2版] 113事件 大東鉄線工場塩素ガス噴出事件――公害罪法における「排出」の意義(立石雅彦)……250 |
立石 祐子 |
ジュリスト2023年10月号(No.1589)【特集2】フリーランス法の検討 ◇特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律の概要●渡辺正道/岡田博己/全 未来/立石祐子……46 |
舘内 比佐志 |
ジュリスト2007年1月1-15日号(No.1326)[商事判例研究]株主代表訴訟で法令遵守体制の構築を認めた事例 ――三菱商事黒鉛電極カルテル株主代表訴訟1審判決――東京地判平成16・5・20●宮廻美明…198 |
館田 晶子 |
令和5年度重要判例解説 憲法10事件 国籍法11条1項違憲訴訟(館田晶子)……26 |
立野 みすず |
民事執行・保全判例百選[第3版] 31事件 無剰余取消し(立野みすず)……66 |
建林 正彦 |
比較政治制度論(著) |
建部 雅 |
不法行為法における名誉概念の変遷(著) |
立松 美也子 |
ビジュアルテキスト国際法[第3版 ](編著) |
|