PR誌「書斎の窓」2024.03月号(No.692) | 有斐閣
HOME > PR誌 > 『書斎の窓』2024.03月号
PR誌 書斎の窓 バックナンバー
隔月<奇数月1日>
書斎の窓 2024.03月号(No.692)
最新号内容
定期送付のご案内
見本誌贈呈
バックナンバー
広告案内
発送中止・宛先変更
  • 大学の先生
  • その他の方

※『書斎の窓』ウェブ版は,2019年3月号(662号)よりActibook(電子ブック)でご提供いたします。

大学人・読書人のための雑誌

書斎の窓 2024.03月号(No.692)

2024年03月01日 発行
定価:無料 A5判


本文を読む

※『書斎の窓』ウェブ版は,2019年3月号(662号)よりActibook(電子ブック)でご提供いたします。


 読者と著者のコミュニケーションをはかるとともに,読者に新刊情報をお届けすることを目的に,1953年6月に創刊されました。小論文やエッセイ,連載やコラムなどのほか,時には対談・座談会も行ない,今日的な話題を豊富に盛り込んで,社会科学・人文科学の両分野にまたがる学際的な情報誌としての役割も果たしています。発売回数は年6回(奇数月発売),定価は無料です。2014年1月号以降の本文をウェブでも公開しております。バックナンバーページの各号の「本文を読む」よりご覧ください。
 また,『書斎の窓』専用メールニュースでは,『書斎の窓』ウェブ版の掲載日に,目次など最新号の情報をお届けします。左下の「メールニュース」よりご登録いただけます。

マーケティング視点のX(トランスフォーメーション)⑥(最終回) Xワードについて考える …南 知惠子
投票率が向上すると政治は変わるのか?――『何が投票率を高めるのか』刊行記念(上) …松林 哲也・砂原 庸介
新・民法学を語る その4――沖野眞已先生・水野紀子先生をお招きして(下) …沖野 眞已・水野 紀子・大村 敦志・小粥 太郎
国際法学者は国際社会における「法の支配」の夢を見るか⑥(最終回) 国際社会における「法の支配」の担い手とはいかなるものなのだろうか …酒井 啓亘
「非標準」による「標準」逆照射の試み(『刑事訴訟法判例集』) …松田 岳士・宮木 康博
政治理論と実証分析を架橋することの意義(『「政治の話」とデモクラシー――規範的効果の実証分析』) …田村 哲樹
消費と私⑦ それは本物か? …久保田 進彦
放蕩息子,帰る(『マクロ経済動学――景気循環の起源の解明』) …楡井 誠
「物的流通」のテキストとして――『はじめて学ぶ物流』の刊行によせて(有斐閣ブックス『はじめて学ぶ物流』) …秋川 卓也
学校はめくるめくワンダーランド!――歴史と経験への旅⑨ 〈困難と馴れ合う〉とはどういうことか――『1970ぼくたちの青春』 …倉石 一郎
社会学の巨人たちが取り組んできた“謎解き”のナビゲーション――社会学者が何をなすべきかの指針を示す(有斐閣アルマ『社会学の歴史Ⅱ――他者への想像力のために』) …本田 由紀


書斎の窓を検索

※『書斎の窓』のバックナンバーを「発売号数」「発売年月」「タイトル」「執筆者」で検索できます。(1998年1・2月号(471号)~最新号まで)。
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016