大学人・読書人のための雑誌
書斎の窓 2022.03月号(No.680)
2022年03月01日 発行
定価:無料
A5判
※『書斎の窓』ウェブ版は,2019年3月号(662号)よりActibook(電子ブック)でご提供いたします。
読者と著者のコミュニケーションをはかるとともに,読者に新刊情報をお届けすることを目的に,1953年6月に創刊されました。小論文やエッセイ,連載やコラムなどのほか,時には対談・座談会も行ない,今日的な話題を豊富に盛り込んで,社会科学・人文科学の両分野にまたがる学際的な情報誌としての役割も果たしています。発売回数は年6回(奇数月発売),定価は無料です。2014年1月号以降の本文をウェブでも公開しております。バックナンバーページの各号の「本文を読む」よりご覧ください。
また,『書斎の窓』専用メールニュースでは,『書斎の窓』ウェブ版の掲載日に,目次など最新号の情報をお届けします。左下の「メールニュース」よりご登録いただけます。
原因を探る作法を通して〈今〉を読む⑥ (最終回)謎解きは連載のあとで? …久米 郁男
憲法と学校⑥ 憲法二六条と公教育・教育の自由 …木村 草太
『法から学ぶ文化政策』 …小林 真理・小島 立・土屋 正臣・中村 美帆
政治意識研究の「王道」を行く(『大阪の選択――なぜ都構想は再び否決されたのか』) …飯田 健
政治学愛憎――「学問とは何か」の前に考えるべき事 …木村 幹
女性の働き方と社会保障① 女性の稼得収入と社会的地位――ジェンダーギャップ指数があらわすもの …永瀬 伸子
(『ろけっとぽっぽー&ホッホー博士と学ぶミクロ経済学入門――「市場」って何だろう?』) …竹内 健蔵
『基礎から学ぶマーケット・デザイン』を刊行して …川越 敏司
ボルネオの熱帯木材を通して見た地球環境への意識(『環境経済学の第一歩』有斐閣ストゥディア) …大沼 あゆみ・柘植 隆宏
理論と実務の融合、学問を楽問する(『サービス・マーケティング――コンサル会社のプロジェクト・ファイルから学ぶ』有斐閣ストゥディア) …浦野 寛子
これからのジェンダー平等③ 「性別カテゴリーの潜在化」と「ジェンダー平等」 …江原 由美子
『伴走型支援――新しい支援と社会のカタチ』 …菊池 馨実