大学人・読書人のための雑誌
書斎の窓 2020.05月号(No.669)
2020年05月01日 発行
定価:無料
A5判
※『書斎の窓』ウェブ版は,2019年3月号(662号)よりActibook(電子ブック)でご提供いたします。
読者と著者のコミュニケーションをはかるとともに,読者に新刊情報をお届けすることを目的に,1953年6月に創刊されました。小論文やエッセイ,連載やコラムなどのほか,時には対談・座談会も行ない,今日的な話題を豊富に盛り込んで,社会科学・人文科学の両分野にまたがる学際的な情報誌としての役割も果たしています。発売回数は年6回(奇数月発売),定価は無料です。2014年1月号以降の本文をウェブでも公開しております。バックナンバーページの各号の「本文を読む」よりご覧ください。
また,『書斎の窓』専用メールニュースでは,『書斎の窓』ウェブ版の掲載日に,目次など最新号の情報をお届けします。左下の「メールニュース」よりご登録いただけます。
動きのなかで「都市・地域」の〈いま〉をさがす① 都市は国家を超えられるのか …町村 敬志
法整備支援と開発法学――「法の精神」を求めて⑥(最終回)法整備支援論から開発法学へ …松尾 弘
裁判官という人間(『アメリカから見た日本法』) …J.マーク・ラムザイヤー
『争われる正義――旧ユーゴ地域の政党政治と移行期正義』 …久保 慶一
“三者(多者)関与取引”とその法概念化(下) …椿 寿夫
アジアの未来を語ること② 国境が閉じていく時代に …川上 桃子
『財政学――制度と組織を学ぶ』(Y[igrek]21) …佐々木 伯朗
『組織の経済学』 …玉田 康成
『強み』とともに生きる――ポジティブ心理学のすゝめ⑩(最終回)強みの活かし方の諸側面 …島井 哲志
社会運動の〈声〉と〈まなざし〉(『社会運動の現在――市民社会の声』) …長谷川 公一