大学人・読書人のための雑誌
書斎の窓 2017.05月号(No.651)
2017年05月01日 発行
定価:無料
A5判
※『書斎の窓』ウェブ版は,2019年3月号(662号)よりActibook(電子ブック)でご提供いたします。
読者と著者のコミュニケーションをはかるとともに,読者に新刊情報をお届けすることを目的に,1953年6月に創刊されました。小論文やエッセイ,連載やコラムなどのほか,時には対談・座談会も行ない,今日的な話題を豊富に盛り込んで,社会科学・人文科学の両分野にまたがる学際的な情報誌としての役割も果たしています。発売回数は年6回(奇数月発売),定価は無料です。2014年1月号以降の本文をウェブでも公開しております。バックナンバーページの各号の「本文を読む」よりご覧ください。
また,『書斎の窓』専用メールニュースでは,『書斎の窓』ウェブ版の掲載日に,目次など最新号の情報をお届けします。左下の「メールニュース」よりご登録いただけます。
子ども子育ての現在① 保育の質は人生を決める …秋田 喜代美
新しい判例教材のねらい ―― START UPシリーズ刊行に寄せて …十河 太朗・豊田 兼彦・上田 健介・尾形 健
日本国憲法のお誕生⑦ 新憲法記念の葉書と切手 …江橋 崇
家族と刑法 ―― 家庭は犯罪の温床か?① DVの被害者が加害者に反撃するとき その一 …深町 晋也
ハイデルベルク・ゼミ …山本 隆司
『法を学ぶ人のための文章作法』 ―― 文章の種類を巡る議論から …佐渡島 紗織
“BREXIT” ―― イギリスのEU「離脱」の歴史的深層② 移民とはなにか,どのように考えたらよいのか? …安部 悦生
途上国の経済発展 ―― インドから考える④ 廃貨のインパクト その二 …黒崎 卓
ウェーバーの社会学方法論の生成⑥(最終回)適合的因果と反実仮想――リッカートからフォン・クリースへ(2) …佐藤 俊樹