大学人・読書人のための雑誌
書斎の窓 2008.12月号(No.580)
2008年12月01日 発行
定価:84円(税込)
A5判
読者と著者のコミュニケーションをはかるとともに,読者に新刊情報をお届けすることを目的に,1953年6月に創刊されました。小論文やエッセイ,連載やコラムなどのほか,時には対談・座談会も行ない,今日的な話題を豊富に盛り込んで,社会科学・人文科学の両分野にまたがる学際的な情報誌としての役割も果たしています。発売回数は年6回(奇数月発売),定価は無料です。2014年1月号以降の本文をウェブでも公開しております。バックナンバーページの各号の「本文を読む」よりご覧ください。
また,『書斎の窓』専用メールニュースでは,『書斎の窓』ウェブ版の掲載日に,目次など最新号の情報をお届けします。左下の「メールニュース」よりご登録いただけます。
ヨーロッパの古都と法学断片8 リューベック--ハンザ同盟の遺産 …河野正憲
法とは何か10 法により規律される質量について …高橋広次
『経済規制の国際調和』を刊行して …中川淳司
企業と社会をとりもつリスクマネジメント8 リスクをリスクとして取り扱わないと……(その2)地震予知の社会科学 …齊藤 誠
東南アジア経済の今:基礎インフラ、廉価、成長の行く手--『東南アジア経済史』を刊行して …桐山 昇
環境科学というブラックボックス--『文系のための環境科学入門』を刊行して …藤倉 良
交通問題を経済学で見る--『交通経済学入門』を刊行して …竹内健蔵
思想としての援助3 クライエントにゆだねて …稲沢公一
『社会調査ゼミナール』のねらい--社会調査の明暗 …新 睦人
社会調査と真剣に向き合う--『社会と調査』創刊にあたって …今田高俊
子どもの発達の理解に基づく支援とは何か--『子どもの理解と支援のための発達アセスメント』を刊行して …本郷一夫
<書評> 伊藤 眞・加藤新太郎・山本和彦著『民事訴訟法の論争』 …笠井正俊
<書評> 荒木尚志ほか編『雇用社会の法と経済』 …唐津 博