大学人・読書人のための雑誌
書斎の窓 2003.5月号(No.524)
2003年05月01日 発行
定価:84円(税込)
A5判
読者と著者のコミュニケーションをはかるとともに,読者に新刊情報をお届けすることを目的に,1953年6月に創刊されました。小論文やエッセイ,連載やコラムなどのほか,時には対談・座談会も行ない,今日的な話題を豊富に盛り込んで,社会科学・人文科学の両分野にまたがる学際的な情報誌としての役割も果たしています。発売回数は年6回(奇数月発売),定価は無料です。2014年1月号以降の本文をウェブでも公開しております。バックナンバーページの各号の「本文を読む」よりご覧ください。
また,『書斎の窓』専用メールニュースでは,『書斎の窓』ウェブ版の掲載日に,目次など最新号の情報をお届けします。左下の「メールニュース」よりご登録いただけます。
社会学の言葉――名著の一節(2) …宮島喬
政治学の窓から――若い学徒へのアドバイス(4) 好きな学者と先達――戦後政治学 …村松岐夫
図書館のいま――市民生活と図書館(2) 図書館を知らない著作権法学者、図書館を知らない図書館員 …山本順一
日本の企業 今昔(4) 選ばれるべきを選ぶ難しさ …E・アンソニー・ザルーム
日本国憲法を”対話”する 『日本国憲法の論じ方』の刊行にふれて …渋谷秀樹
民法学習の第一歩を踏み出す学生たちへ 新しい民法テキストの意図するもの …野村豊弘
流通から見た歴史の面白さ 『日本流通史』を執筆して …石井寛治
法人課税のあり方 『デフレ下の法人課税改革』を執筆して …中里実
空間から「帝国」を考える グローバリズムを解く地理学の新しい視座 …水岡不二雄
スポーツ:する・みる・思索する(2) サッカー――その歴史をたずねる …中房敏朗
学会潮流(4) 日本景観学会 …藤沢和
relay essay 4 都市と資本 …飯田和人
<私の書評> 『組織と経営について知るための実践フィールドワーク入門』 …金井壽宏