大学人・読書人のための雑誌
書斎の窓 2002.7-8月号(No.516)
2002年08月01日 発行
定価:84円(税込)
A5判
読者と著者のコミュニケーションをはかるとともに,読者に新刊情報をお届けすることを目的に,1953年6月に創刊されました。小論文やエッセイ,連載やコラムなどのほか,時には対談・座談会も行ない,今日的な話題を豊富に盛り込んで,社会科学・人文科学の両分野にまたがる学際的な情報誌としての役割も果たしています。発売回数は年6回(奇数月発売),定価は無料です。2014年1月号以降の本文をウェブでも公開しております。バックナンバーページの各号の「本文を読む」よりご覧ください。
また,『書斎の窓』専用メールニュースでは,『書斎の窓』ウェブ版の掲載日に,目次など最新号の情報をお届けします。左下の「メールニュース」よりご登録いただけます。
経済学の《法則》再考(4) 一物一価の法則 …大山道広
ゼミの風景から(4) 学 生(2)――師範代と幹事 …船曳建夫
映画になった《ゲーム理論》 …中山幹夫
ストーカー規制法はどういう法律か …大谷實
統計的思考のすすめ 「こころでわかる統計学」をめざして …得津一郎
ケータイから見えるIT社会 …岡田朋之
有斐閣の名著再見(6) 『シベリア出兵の史的研究』 …原暉之
relay essay 6 九・一一以前と以後に …宮地尚子
労働法の魅力と無力――その(6) ボトムアップの人事管理 …浅倉むつ子
モノづくり・まちおこし――現場からのレポート(4) 民間企業主導型の地域振興に向かう岡谷市 …関満博
現代犯罪の深層を考える 加害者と被害者のあいだ …間庭充幸
老年学的アプローチの特徴と課題 …冷水豊
<私の書評> 水町勇一郎著『労働社会の変容と再生』 …川濱昇