![]() |
![]() |
「複合的なガバナンスにおける国際機構間関係──国内避難民支援を事例として」(赤星聖) 「戦後における日本の対中東文化交流活動──KBS・国際交流基金の事業を中心に」(秋元美紀) 「人権条約の形成過程における法律家の政治的影響力」(大内勇也) 「バ・モオ政府(ビルマ)と日本軍の葛藤──バ・モオ暗殺未遂事件の処理をめぐって」(武島良成) 「デタント崩壊とインドシナをめぐる日米関係」(山本章子) 「選挙監視は誰に何を伝えるか──選挙監視の効果についての理論的考察」(湯川拓) 「国際通貨システムの動揺期におけるイギリスのポンド政策──スターリング協定成立過程,一九六五─一九六八年」(川波竜三) 「素人大統領の登場とアメリカ政治の現段階──トランプ・ポピュリズム・グローバル化」(西岡達裕) //書評論文1本//書評2本 |