|
![]() |
経験から学ぶ人的資源管理 第3版![]() これからの「人のマネジメント」を考える
上林 憲雄 (神戸大学教授),厨子 直之 (和歌山大学教授),森田 雅也 (関西大学教授)/著
2025年03月17日発売A5判並製カバー付 , 404ページ 定価 3,300円(本体 3,000円) ISBN 978-4-641-18473-2
人的資源マネジメント
|
![]() |
第1部 人的資源管理の位置づけ 第1章 人の管理とはどんなことか:人的資源管理入門 第2章 組織は人をどのように捉えるのか:人間モデル・組織行動 第3章 人の働く組織をどのようにつくるのか:組織設計 第2部 人的資源管理の仕組み 第4章 組織は人をどのように雇い入れるのか:採用・異動 第5章 組織は人をどのように育てるのか:キャリア開発・人材育成・教育訓練 第6章 組織は仕事の結果をどのように評価するのか:評価・考課 第7章 組織は人をどのように処遇するのか:昇進・昇格 第8章 組織は人にどのような報酬を与えるのか:賃金・福利厚生・退職金 第9章 組織は人の安全と健康をどのように守っているのか:安全・衛生 第10章 組織は労働組合とどのように関わるのか:労使関係 第11章 組織は辞めていく人とどのように関わるのか:退職 第3部 現代的トピックス──人的資源管理の多様化 第12章 多様化する働く人たちを組織はどう管理するのか:ダイバーシティ・マネジメント 第13章 多様化する雇用形態を組織はどう管理するのか:非正規雇用 第14章 多様化する労働時間と場所を組織はどう管理するのか:裁量労働・在宅勤務 第15章 多様化する働く意味づけを組織はどう管理するのか:ワークライフバランス・働き方改革 |