「仕事映画」に学ぶキャリアデザイン | 有斐閣
HOME > 詳細 > 「仕事映画」に学ぶキャリアデザイン

「仕事映画」に学ぶキャリアデザイン

フィクションだからこそ,働くリアルが見えてくる

梅崎 修 (法政大学教授),松繁 寿和 (大阪大学教授),脇坂 明 (学習院大学教授)/著


2020年07月発売
A5判並製カバー付 , 238ページ
定価 2,860円(本体 2,600円)
ISBN 978-4-641-16569-4
Workplace Movies for Your Career Designs

労働経済学
人的資源マネジメント
やさしい入門書

○在庫あり
受賞 書評等

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


昭和の名作から最近作,娯楽作から社会派まで,作品が映す仕事/雇用/経済を,労働経済学者ならではの観点で解説。フィクションの世界に実際のデータを照らし合わせることで,登場人物にとっての現実が私たちのリアルとして立ち上がる。想像力を養えるテキスト。

※著者による鼎談を,有斐閣書籍編集第2部noteで公開しています!
→『「仕事映画」に学ぶキャリアデザイン』刊行によせて(前編) を読む
→『「仕事映画」に学ぶキャリアデザイン』刊行によせて(後編) を読む

◆法学教室の「Book Information」コーナーにおいて,編集担当者が本書を紹介!!  →記事を読む

◆書斎の窓の「自著を語る」コーナーにて,著者が本書を紹介しています。 →記事を読む
目次
第1部 主人公たちの職業人生(キャリアデザイン)を見る
 第1章 自分を「売る」とは:新規学卒労働市場(何者)
 第2章 職業世界に入る若者たち:初期キャリア形成(プラダを着た悪魔)
 第3章 人材が支える企業競争力:現場主義の改善活動(スーパーの女/県庁の星)
 第4章 昇進をめぐる悩み:雇用システムの国際比較(ワーキング・ガール/9時から5時まで)
 第5章 仕事か,結婚か:ワークライフバランス(下町の太陽/男はつらいよ 寅次郎真実一路)
 第6章 流動化する社会を生き抜く:自己投資と転職(マイレージ,マイライフ)
 第7章 自分の会社をつくるという道:小規模企業の世界(洋菓子店コアンドル/ALWAYS三丁目の夕日)
 第8章 職業人生のラストランを飾る:人生100年時代の高齢者雇用(マイ・インターン)
第2部 映像に映し出された変動する社会
 第9章 産業化「離陸」時の企業現場:労働問題の構造(あゝ野麦峠)
 第10章 企業は誰のものなのか:企業とステークホルダー(プリティ・ウーマン/遥かなる走路)
 第11章 新しい雇用をどう生み出して地域を守るか:産業構造の大転換(フラガール/ブラス!)
 第12章 地方企業の生き残り戦略:地域経済の活性化(川の底からこんにちは)
 第13章 サラリーマンの今昔:高度成長期の階層移動(スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇ)
 第14章 格差が生み出すもの:能力か,不平等か(天国と地獄)
 第15章 国境を越えた労働移動:外国人労働者・移民(この自由な世界で/やさしくキスをして)

受賞

日本の人事部 HRアワード2020・書籍部門 入賞

書評等

※『Apple Town』2021年2月号(366号)の「この冬に読みたいビジネス本特集」に掲載されました。
※『月刊先端教育』(2021年1月号)に,脇坂先生のインタビュー「映画鑑賞はキャリアを考える糸口 演出の力で“深い”理解を促す」が掲載されました。
※『朝日新聞』(2020年10月31日付朝刊)の読書面・記事「ひもとく 仕事って何?」に掲載されました。紹介者は,本田由紀・東京大学教授。
※『週刊東洋経済』(2020年9月19日号)に書評が掲載されました。評者は,林雅彦・甲南女子大学教授。
※労政時報の人事ポータル「jin-Jour(ジンジュール)」で紹介されました。→記事を読む(「jin-Jour」にジャンプします)
※株式会社HRビジョンのウェブサイト「日本の人事部」で紹介されました。→記事を読む(「日本の人事部」にジャンプします)

Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016