著訳編者 |
最新著作 |
田口 久美子 |
女性の生きづらさとジェンダー(編集委員) |
田口 敬也 |
少年法判例百選 110事件 XVI 少年の刑事事件 (4) 裁判・量刑 法五一条の意義――最高裁判所第一小法廷昭和25年11月9日判決(昭和24年(れ)第1751号強盗強姦致傷住居侵入被告事件)最高裁判所刑事判例集4巻11号2227頁…田口敬也……226 |
田口 精一 |
憲法の基礎知識(著) |
田口 勉 |
法学教室2000年4月号(No.235) 【時の判例】後順位抵当権者による先順位抵当権の被担保債権の消滅時効援用――最判平成11・10・21……田口 勉…126 |
田口 直樹 |
少年法判例百選 98事件 XV 少年補償 非行なしとされた事実と身柄拘束の関連性――広島家庭裁判所福山支部平成6年4月11日決定(平成6年(少ロ)第1号少年補償事件)家庭裁判月報46巻7号113頁…田口直樹……202 |
田口 光 |
書斎の窓(No.698) 研究者と実務家の対話――『人事管理のリサーチ・プラクティス・ギャップ』刊行記念 ……江夏 幾多郎・田中 秀樹・余合 淳・中島 豊・田口 光・志水 静香 |
田口 正樹 |
法学教室2023年2月号(No.509)◆特集2 いま知っておきたい法制史 1 「いま知っておきたい」法制史とは――実定法学習と法制史の現状…田口正樹……48 |
田口 守一 |
目で見る刑事訴訟法教材[第3版](編著) |
田口 貴章 |
ジュリスト2017年12月号(No.1513)【特集】働き方改革の実現に向けて――時間外労働規制,同一労働・同一賃金を中心に ◇〔座談会〕働き方改革と人事管理のこれから●佐藤博樹●匂坂 仁●田口貴章●松井 健●吉田文彦……34 |
田口 芳弘 |
スラッファ経済学における古典と近代(訳) |
|
 |
|
 |
|