著訳編者 |
最新著作 |
絹川 泰毅 |
ジュリスト2010年6月1日号(No.1401)[時の判例]◇農業協同組合の理事に対する代表訴訟を提起しようとする組合員が,同組合の代表者として監事ではなく代表理事を記載した提訴請求書を同組合に送付したが,監事において,当該理事に対する訴訟を提起すべきか否かを自ら判断する機会があった場合における,上記組合員の提起した代表訴訟の適法性/農業協同組合の合併契約に,被合併組合の貸借対照表等に誤びゅう等があったため新設組合が損害を受けたときは故意又は重過失のある被合併組合の役員個人が賠償責任を負う旨の条項がある場合,被合併組合の理事会で上記契約の締結に賛成した理事等は上記条項に基づく責任を負うか/農業協同組合の合併契約中の,被合併組合の貸借対照表等に誤びゅう等があったため新設組合が損害を受けたときは故意又は重過失のある被合併組合の役員個人が賠償責任を負う旨の条項が,被合併組合に貸倒引当金の過少計上があったときには,故意又は重過失のある被合併組合の役員に引当不足額相当額をてん補する義務を負わせる趣旨を含むとされた事例――最三小判平成21・3・31●絹川泰毅……83 |
杵渕 花絵 |
少年法判例百選[第2版] 98事件 犯罪事実から虞犯への認定替えの場合における補償の要否(杵渕花絵)……206 |
紀野 一義 |
仏教文学の古典 下(編) |
木内 隆司 |
労働判例百選[第六版] 89事件 III 集団的労働関係 (1) 労働組合 組合の分裂と財産帰属――名古屋ダイハツ労組事件――最高裁判所第一小法廷昭和49年9月30日判決(昭和44年(オ)第438号組合費返還請求事件)労働判例218号44頁、判例時報760号97頁…木内隆司……180 |
木下 淳博 |
少年法判例百選 15事件 IVの関係者付添人の選任――最高裁判所第一小法廷昭和32年6月12日決定(昭和32年(す)第371号特別少年院送致決定に対する抗告棄却決定に対する再抗告事件)最高裁判所刑事判例集11巻6号1657頁…木下淳博……32 |
木下 悦二 |
外国為替論(著) |
木下 和朗 |
法学教室2023年3月号(No.510)◆特集 法律ができるまで Ⅲ 立法のダイナミズム 議員立法の実際――政治分野における男女共同参画の推進に関する法律を例にして…木下和朗……24 |
木下 和夫 |
マスグレイブ財政学 III(監修) |
木下 賢一 |
現代フランス生活情景(著) |
木下 孝治 |
保険法判例百選[第2版] 71事件 死亡保険金受取人を定める表示の解釈(木下孝治)……144 |
|
 |
|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
木下 正俊 |
萬葉集全注 巻第二十(著) |
木下 昌彦 |
知的財産法制と憲法的価値(編) |
木下 麻奈子 |
書斎の窓2009.7-8月号(No.586) 法とのファースト・コンタクト ……木下麻奈子 |
木下 真由美 |
裁判実務フロンティア 家事事件手続(著) |
木下 淑恵 |
ジュリスト2023年2月号(No.1580)[海外法律情報]◇スウェーデン―住宅供給の責任をめぐる動き●木下淑恵……55 |
木之瀬 幹夫 |
法学教室2006年1月号(No.304) 【KEY WORD】日本司法支援センター……木之瀬幹夫…2 |
木原 章子 |
医事法判例百選 コラム4 承諾なき乳腺全摘手術(宇都木 伸、木原章子)……117 |
木原 彩夏 |
保険法判例百選[第2版] 46事件 人身傷害補償保険の被保険者の死亡と保険金請求権の帰属(木原彩夏)……94 |
木原 佳奈子 |
行政判例百選Ⅱ[第四版] 196事件 XVI 行政訴訟 (2) 抗告訴訟の対象 抗告訴訟の対象(4)――都市計画法上の地域指定――最高裁判所第一小法廷昭和57年4月22日判決(昭和53年(行ツ)第62号盛岡広域都市計画用途地域指定無効確認請求事件)最高裁判所民事判例集36巻4号705頁…木原佳奈子……404 |
木原 啓吉 |
書斎の窓2001.3月号(No.502) <私の書評> 若林敬子著 『東京湾の環境問題史』 ……木原啓吉 |
|