法学教室 2024年7月号(No.526) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > 法学教室 最新号内容
法学教室 最新号内容
毎月1回(1日発行)
学習が進む,理解が深まる。法学がもっと面白くなる。

法学教室 2024年7月号(No.526)

2024年06月28日 発売
定価  1,650円(本体 1,500円)

電子書籍版はこちら(2012年4月号~)

ご購入はこちらから オンラインショップ

※各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。

5月号から始まった基本七法特集,今月号は民法です! 今年度の特集共通テーマは「基本原理・重要概念の再検討」ですが,民法分野では,約30年前の本誌152号(1993年5月号)において,「条文にない民法の『原則』」という特集が組まれました。従来,基本原則とされてきたものは,いまどのように変容しているのか――特集タイトルの「再検討」には,30年以上にもわたる時の流れも込められています。厳選された5テーマ,「いずれの論稿もエッジの効いた力作」(特集扉より抜粋)です。

「時の問題」では,令和5年国立大学法人法改正を契機に,大学の自治について考えます。読者のみなさまがいま学んでいる「大学」という場は,どのように律する/律されるべきなのでしょうか。また,「判例クローズアップ」では最判令和5年11月17日,映画「宮本から君へ」訴訟を取り上げました。最高裁が「表現の自由」に真正面から応えたとされる重要な判例です。

本格的な夏がやってきます。海に山に,たくさん遊んで,遊びすぎてちょっと疲れたなというときには,涼しい部屋で表現の自由に思いをはせつつ映画鑑賞などいかがでしょう。もしくは,学問の自由を思いながら,法学教室を読むのもおすすめです!



※目次のの記事にはウェブサポートがあります。


※読者モニターを募集しています。お申込みについては,こちらのフォームよりご応募ください。

◆特集 民法の基本原則・重要概念の再検討

Ⅰ 債権者平等の原則…鳥山泰志……6

Ⅱ 契約の第三者に対する効力…三枝健治……13

Ⅲ 人格的利益の侵害と差止請求…建部 雅……19

Ⅳ 「権限」とは何か…髙 秀成……25

Ⅴ 承継取得と原始取得…平野秀文……32

【巻頭言】

ステイクホルダーシップと統一的な政策…松井智予……1

【法学のアントレ】〔第88回〕

海とビールとチーズバーガー…長谷川珠子……2

【判例クローズアップ】

文化芸術活動に対する助成――「宮本から君へ」事件(最判令和5・11・17)…中林暁生……39

【時の問題】

大学自治と学外者統治の間――2023年国立大学法人法改正について…松田 浩……45

◆講座

憲法の基本原理から見る統治〔第4回〕

権力分立・権力抑制…高田 篤……51

事例で学ぶ行政法ゼミナール〔第16回〕

抗告訴訟の原告適格――大阪市納骨堂経営許可事件…岡田正則……59

点と点をつなぐ不法行為判例〔第10回〕

土地工作物責任と営造物責任…中原太郎……65

会社法の時計〔第11回〕

投資単位としての株式…松井秀征……73

近時の判例で学ぶ刑法〔第16回〕

強制わいせつ罪における性的意図――最大判平成29・11・29刑集71巻9号467頁…佐藤陽子……79

【演習】

憲法…遠藤美奈……86

行政法…朝田とも子……88

民法…荻野奈緒……90

商法…杉田貴洋……92

民事訴訟法…川嶋隆憲……94

刑法…安達光治……96

刑事訴訟法…濵田 毅……98

レポート(環境法)…横内 恵……100

【判例セレクトMonthly】

〔憲法〕同性パートナーへの犯罪被害者給付金不支給事件(最判令和6・3・26)…西村裕一……103

〔行政法〕同性パートナーへの犯罪被害者等給付金支給の可否(最判令和6・3・26)…興津征雄……104

〔民法〕相続回復請求権の消滅時効完成前における表見相続人による時効取得の可否(最判令和6・3・19)…加藤雅之……105

〔民訴法〕消費者裁判手続特例法2条4号所定の共通義務確認の訴えにおける同法3条4項の該当性(最判令和6・3・12)…池田 愛……106

〔刑法〕119番通報における犯罪事実の申告と自首の成否(旭川地判令和5・10・23)…齊藤彰子……107

〔刑訴法〕訴因変更の許否(東京高判令和4・5・20)…池亀尚之……108

「変わっていく時間」に寄り添いながら――第74回“社会を明るくする運動”に寄せて…法務省保護局……110


法学教室を検索

当号の執筆者一覧
朝田 とも子
安達 光治
池亀 尚之
池田 愛
遠藤 美奈
岡田 正則
興津 征雄
荻野 奈緒
加藤 雅之
川嶋 隆憲
髙 秀成
三枝 健治
齊藤 彰子
佐藤 陽子
杉田 貴洋
高田 篤
建部 雅
鳥山 泰志
中原 太郎
中林 暁生
西村 裕一
長谷川 珠子
濵田 毅
平野 秀文
法務省保護局
松井 智予
松井 秀征
松田 浩
森田 宏樹
横内 恵
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016