情報法制研究 第17号 | 有斐閣
HOME > 詳細 > 情報法制研究 第17号
情報法制研究 第17号

【オンデマンド】 情報法制研究 第17号

情報法制学会/編


2025年07月発売
B5判並製 , 124ページ
オンデマンド定価 3,300円(本体 3,000円)
オンデマンドISBN 978-4-641-49807-5
(原本ISBN 978-4-641-49807-5)



法学・法律問題一般 > 法とコンピュータ
憲法 > 基本的人権 > 精神的自由
行政法 > 行政手続・参加・情報公開・個人情報保護
経済法 > 企業法・独占禁止法

オンデマンドで対応
> オンデマンドとは
買い物カゴに入れる

世界的な選挙イヤーといわれた2024年は,情報法制の観点からも注目すべき事象が多く見られた。本号の特集「選挙と情報」では,アメリカとヨーロッパの状況をそれぞれ分析する法学研究者による2本の論考と,政治報道・政治広告の効果に関するメディア心理学からの考察を収録。併せて,日本の状況につき選挙ガバナンスの観点からの巻頭言を収録した。

●冊子版については有斐閣がオンデマンド版として販売致します。
有斐閣より直接の販売となりますので書店様(ネット書店含む)を通じてのご購入はできません。オンデマンドについては,このページの「買い物カゴ」ボタンの上にあります“オンデマンドとは”をご覧ください。
目次
巻頭言
2024年の事象から考える日本の選挙ガバナンス環境とアテンション・エコノミー対策◎河村和徳

特集 選挙と情報
2024 年アメリカ大統領選挙と情報戦◎湯淺墾道
欧州における極右ポピュリスト政党の主流化とソーシャルメディア◎田中美里
メディアは選挙にどのような影響を与えているか
 ――政治報道と政治広告の効果に関するメディア心理学からの考察◎李 津娥

論文
日本版DBSの法的課題◎小谷利恵
日本及びEUにおける個人データに関する基本権保護の更なる発展◎マリオン・アルバース/高橋和広

公募論文
諸外国におけるデータローカライゼーション措置と米国ディスカバリの「衝突」をめぐる諸問題への日本の対応の在り方◎片岡 弘
個人情報保護法の特別法としての統計法◎横山 均

連載
個人情報保護から個人データ保護へ(10)
 ――法目的に基づく制度見直しの検討◎高木浩光

書評
尾崎愛美『犯罪捜査における情報技術の利用とその規律』(慶應義塾大学出版会,2023年)◎成瀬 剛
安達貴教『21世紀の市場と競争』(勁草書房,2024年)◎林 秀弥

短報
情報法制学会第8回研究大会概要◎Jingying Pan

彙報
情報法制をめぐる動き(2024年7月~12月)◎加藤尚徳
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016