情報法制研究 第14号 | 有斐閣
HOME > 詳細 > 情報法制研究 第14号
情報法制研究 第14号

【オンデマンド】 情報法制研究 第14号

情報法制学会/編


2024年02月01日発売
B5判並製 , 212ページ
オンデマンド定価 3,300円(本体 3,000円)
オンデマンドISBN 978-4-641-49802-0
(原本ISBN 978-4-641-49802-0)



法学・法律問題一般 > 法とコンピュータ
憲法 > 基本的人権 > 精神的自由
行政法 > 行政手続・参加・情報公開・個人情報保護
経済法 > 企業法・独占禁止法

オンデマンドで対応
> オンデマンドとは
買い物カゴに入れる

情報がボーダレスに行き交う時代の情報管理のあり方は,経済の安全保障の重要なテーマである。第1・第2特集では欧米・中国の動向も踏まえながら国家・社会・企業それぞれの視点から掘り下げた分析を行う。ほかに,メタバースをめぐる問題を取り上げる第3特集,公共サービスメディアの役割について掘り下げた議論を展開する座談会などを掲載。

●冊子版については有斐閣がオンデマンド版として販売致します。
 有斐閣より直接の販売となりますので書店様(ネット書店含む)を通じてのご購入はできません。オンデマンドについては,このページの「買い物カゴ」ボタンの上にあります“オンデマンドとは”をご覧ください。
目次
巻頭言:経済安全保障と「技術・情報」◎青木節子
特集1:安全保障と情報法――①外から内へ
国家による認知戦の台頭とICT サービスがもたらす新たな安全保障上の脅威の考察
 ――認知戦のレンズを通してみる米国のRESTRICT Act(法案)◎菊池 咲/山本晃平
プラットフォーム事業者と政府の協働とリスク◎小西葉子
アメリカのインフルエンスオペレーション対策◎湯淺墾道
特集2:安全保障と情報法――②内から外へ
TikTok が安全保障に与える影響とTikTok 規制の現在
 ――欧米の事例から◎サッシャ・ハニグ/市原麻衣子
中国のガバメントアクセス
 ――プラットフォームを中心として◎松尾剛行/胡  悦/楊 燦燦
特集3:メタバース
アバターを用いて活動する者に対する人格権侵害の成否
 ――VTuber誹謗中傷裁判レビュー◎原田伸一朗
メタバース規制に関する中国のアプローチ
 ――批判的な思考◎胡  凌

座談会:プラットフォーム時代の公共サービスメディア(PSM)の姿とは
 ――次世代NHK に関する専門小委員会報告書を読む◎曽我部真裕/和久井理子/西田亮介/島 契嗣/水谷瑛嗣郎〈司会〉
論 文:デジタルメディア環境の立憲化◎水谷瑛嗣郎
連 載:個人情報保護から個人データ保護へ(8)
 ――法目的に基づく制度見直しの検討◎高木浩光
公募論文:自衛隊が平時・グレーゾーンの事態で行うサイバー作戦の情報法制上の課題◎陣内徹之助/湯淺墾道
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016