憲法のリテラシー | 有斐閣
HOME > 詳細 > 憲法のリテラシー -- 問いから始める15のレッスン
憲法のリテラシー

憲法のリテラシー -- 問いから始める15のレッスン

「憲法」の学びが広がっていく

横大道 聡 (慶應義塾大学教授),吉田 俊弘 (大正大学名誉教授)/著


2022年05月発売
A5判並製カバー付 , 276ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-22825-2
Constitutional literacy: 15 lessons starting with a question

憲法
外国法 > 比較法
憲法 > 憲法一般
法学・法律問題一般 > 法学教育・法学研究
学習・研究法
入門書・概説書

○在庫あり
書評等

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


「法学教室」の好評連載「探検する憲法」が充実して書籍化。高校までの「憲法」学習と大学の「憲法」学修との間のギャップを,教育学者の素朴な問いかけと,憲法学者による丁寧な応答(解説)を通じて解きほぐした。憲法教育の視野を広げるインタールードも必見。

※電子書籍配信中!*電子書籍版を見る*

◆法学教室の「Book Information」コーナーにおいて,編集担当者が本書を紹介!!  →記事を読む
目次
 第1部 総論
第1章 憲法とは何か/第2章 なぜ憲法典を制定するのか/第3章 どのように憲法を制定するべきか/第4章 どのような憲法典を作るのか/第5章 どうやって憲法を変えるのか/インタールード(1) 憲法をどう教えるのか
 第2部 統治
第6章 権力分立とは何か/第7章 どのような執政制度にするのか/第8章 どこまで国民は統治に関わるのか/第9章 どのように憲法を守るのか/第10章 いかにして緊急事態に備えるのか/インタールード(2) どのように主権者を育てるのか
 第3部 人権
第11章 なぜ人権を憲法で保障するのか/第12章 何を人権として保障するのか/第13章 憲法は国際人権とどのように向き合うのか/第14章 いつ人権の制約は正当化されるのか/第15章 憲法の保障は憲法の敵にも及ぶのか/インタールード(3) 人権をどう教えるのか

書評等

※『民主主義教育21』(vol.17/2023年)に書評が掲載されました。評者は,大坂誠・川崎市立生田中学校教諭。
※書斎の窓の「書評」にて,木下昌彦神戸大学教授が本書を紹介しています。 →記事を読む
※『信濃毎日新聞』に書評が掲載されました。評者は,小池洋平・信州大学准教授。
記事を読む(信濃毎日新聞デジタル「書評『憲法のリテラシー』 (横大道聡・吉田俊弘著 ) 新たな視座もたらす問いかけ」会員限定記事 2022年10月8日)
※ウェブサイト「法学館 憲法研究所」の「憲法関連書籍・文献紹介」で紹介されました。

Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016